にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(何かと ? の坂本龍馬の貯金箱)
それは見事な坂本龍馬の貯金箱を収蔵しました。
上の写真、懐に手を入れ、台に肘を掛けた、よく見かける龍馬の像の貯金箱、陶器製、高さ30センチです。
本人の顔に似ているかどうか分かりませんが、明瞭な顔、全体的に丁寧に作られ、結構な重さが有ります。作られた主目的が、インテリアとしての置物だったのでしょうか。
ところで、この貯金箱、お金の出し口は台座の下にしっかり有るのですが、入れ口が有りません。上の写真、下の方、台の上部に予定したのかどうか穴の表示が有りますが貫通していません。意図的なのか、穴の開け漏れなのか、いずれにしても珍しい貯金箱です。
また、台座の底に、シリアルナンバー 31377 と刻印されています。随分と沢山提供されたものだと考えますが、恐らく単純な表示ではないでしょう。どんな経過の中で提供されてきたのでしょうか。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(何かと ? の坂本龍馬の貯金箱) 続きを読む »