にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(昭和時代のおもしろ貯金箱)

 昭和時代らしい、微笑ましいもの、奇抜さを狙ったものなどの貯金箱を収蔵しました。

1207244

1207245

 上の写真、左側、あ~した天気にな~れの貯金箱、陶器製、高さ13.5センチです。下駄による天気占い。既に下駄が頭に乗ってしまっています。タイムスリップ、昭和時代前期、遊びは、おにごっこ・かくれんぼ、ぱっちん、合間に下駄占いもしました。今考えればシンプルなものでしたが、懐かしく思い出します。そんな素朴さの出た貯金箱、ウサギの笑顔とともに癒しを与えてくれます。

 上の写真、右側、ナイト(騎士)? ビックリするような大口、しかもそれが鏡になっている貯金箱、陶器製、高さ15センチです。机上に置いて、しっかり貯金しながら、一寸した身だしなみにも利用。昭和時代は、多種多様の貯金箱を考えたようです。こんな鏡兼用の貯金箱、他にも幾種類か提供されています。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(昭和時代のおもしろ貯金箱) 続きを読む »