にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(海老の土人形貯金箱)

 珍しい海老の、それも土人形の貯金箱を収蔵しました。

1204256

1204257

 上の写真、土人形の海老の貯金箱、陶器製、高さ11センチです。裏に「津屋崎人形 原田半蔵」のシールが付いています。赤色が鮮やかです。

 これは、福岡県福津市津屋崎の原田半蔵人形店のものの様です。

 江戸時代後期の明和5年以来引き継がれてきた津屋崎人形、その魅力は、愛らしいまでの素朴さ、鮮やかな原色と柔らかい形に有る様です。粘土をこねて、2枚の土型に押し詰め、それを重ね合わせるという製法を用いて、手乗りサイズの小さなものから、大きなものは70センチ近くの人形まで作られているそうです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(海老の土人形貯金箱) 続きを読む »