えべっさんの貯金箱、三点セットを収蔵しました。
上の写真、三点セット(背景の模様などが違います)のえべっさんの貯金箱、スチール缶、高さ10センチです。大阪市浪速区の永和信用金庫が提供したものです。
えベっさん、何か賑やかで、親しみやすい顔、昔から聞き慣れているけれど、あらためて見ると、実に癒しのお顔です。
「えべっさん」は、恵比寿さんと呼ばれる七福神の一人ですが、関西人は、馴れ馴れしく「えべっさん」と呼ぶんだそうです。大阪の祭りと言えば、「えベっさん」だそうです。関西では、こんな貯金箱が出るほど人気の神さんなんですね。
えべっさんは、海の神さんから、農業や商業の神様としても信仰されるようになり、全てに頼りにされる神様となった様です。
—–