にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(粋で、華やか、楽しい貯金箱いろいろ)
粋で、華やか、楽しい貯金箱を収蔵しました。
上の写真、左右の貯金箱、昭和レトロ、1970年代、イラストレーターでありデザイナーの内藤ルネがデザインした貯金箱です。特に、右側のパンダの貯金箱、陶器製、高さ23センチは、「ルネパンダ」で有名なパンダの一種です。1971年に発表された「ルネパンダ」は、翌年の日本でのパンダブームの先駆けとなりました。右側の貯金箱も、ルネデザインらしい楽しい貯金箱です。陶器製、高さ20センチです。真ん中、モンアミと表示されたデザインの貯金箱、よく有るデザインで、楽しく、可愛いデザインの貯金箱、陶器製、高さ12.2センチ、やはり、1970年代の昭和レトロです。
上の写真、左側、スマーフの貯金箱、プラスチック製、高さ16センチです。ベルギーの漫画家、ビエール・クリフォールの漫画に登場する架空の種族です。青色の肌をして、小さな体で、なかなかの人気ものです。1980年代に、イメージキャラクター、アニメなどで、日本に登場しました。真ん中、クマのバディントンの貯金箱、イギリスの作家、マイケル・ボンドの児童文学作品に登場する架空のクマのキャラクター、常に被っている帽子に特徴があり、つばの前が上に向いています。ソフビ製、高さ21センチ、垢ぬけた感じで、爽やかです。右側、ゴルフをしているブタの貯金箱、プラスチック製、高さ17センチ、楽しげな様子が表現されています。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(粋で、華やか、楽しい貯金箱いろいろ) 続きを読む »