昨日の日曜日、ぽかぽかと暖かく、本当に良い天気でした。この陽気に誘われて、ほんと久し振りに、日本一と言われる、あんずの里に行って来ました。開花が遅れていると聞いていたので、期待せずに行ったのですが、まあ、情報通りでした。あんずの里観光会館より下の方は、幾分開花が始まっているのですが、上の方は、残念でしたが蕾のままです。
上の写真は、下の方のあんず畑のもの。幾分なりとも、花見気分を感じて下さい。花の見頃は、2~3日後でしょうか。
ところで、花を一望する展望台が、二か所有ります。上平展望台と薬師山展望台です。以前から有る上平展望台は、あんず畑に囲まれて、むせかえる様な素晴らしい花見となるのですが、昨日は、全くダメ、そこで、最近整備された薬師山展望台に行ってみました。
上の写真、薬師山展望台からの眺めです。右方向、山際近くが上平展望台あたりです。今は、全くダメですが、あんずの花満開ともなれば、素晴らしい眺望です。
正に花より団子をして来ました。あんずの里観光会館の「おもてなし食堂」で、おしぼりうどん、と、おやきを食べて来ました。地元のご婦人達の手作り料理、安くて、美味しかったです。他にも賞味したいものが有りましたが、そうそう食べきれません。きっと美味しいと思います。素朴さが、また良かったです。
—–