にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(個性的な貯金箱)

  前回の企画展は、「個性的な貯金箱」でした。え~、こんな貯金箱があるの。なんて云う企画展でした。そんな個性的な貯金箱を収蔵しました。

101107

1011071

 上の写真、短冊型の壁掛け貯金箱です。金属製で、高さ26センチ、幅9センチ有ります。結構、重さが有ります。野菜のカブですかねえ? 実の所に金の入れ口が有り、ふっくらと飛びだした実の中にお金が貯まる様になっています。下の写真が裏側で、お金の出し口には鍵が掛っていて、本格的です。書かれた字が、右から左へであることから、戦前のものでしょう。「岩松製」と記銘されています。一寸調べたけれど、良く解りません。いずれにしても珍しいものです。

1011078

 上の写真、エッツフェル塔の貯金箱です。でも、貯金箱として作られたものでは有りません。貯金箱として使用し、インテリアとして活用していたそうです。これは、ラスベガスのパリスホテルで販売されているカクテルグラスだそうです。プラスチック製で、高さ40センチ有ります。上部のキャップが取り外し可能で、お金の出し入れをします。入れたお金は、丸見えで、使用する否は、人それぞれになりそうです。カクテルグラスとしては、最長部にストロー挿入口が有ります。まあ、結構、別途使用の貯金箱は有ります。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(個性的な貯金箱) 続きを読む »