にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(目先の変った貯金箱)
目先の変わった貯金箱を収蔵しました。
上の写真、左側、「辞書の様に見えて、実は貯金箱!!」がキャッチフレーズの辞書型貯金箱です。本型の貯金箱も、いろいろ有ります。陶器製の本型のものいろいろ。日本の名所を旅行したら、500円玉を、指定箇所にはめ込んでいくと、100,000円が貯まるという、本当に大型の書籍型のもの等が有ります。これは、先頃、NHKでも紹介されていましたが、辞書の様に見えて、実は貯金箱、下の写真の通り、鍵付きで安心と言うものです。500円玉のみで、50,000円が貯金出来ます。高さ11.4センチ、プラスチック・紙・スチールなど色々な素材を使って、しっかり出来ています。一寸、小さすぎるのが難ですが、一見、キャッチフレーズ通りで、面白い貯金箱です。
右側、リアルなサイの貯金箱です。ポリレジン製、高さ10センチ、全長21センチです。皮膚の細かい部分まで、リアルに再現され、彫刻された、芸術作品の様な貯金箱です。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(目先の変った貯金箱) 続きを読む »