にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(郵便局のカラクリ貯金箱)

 郵便局が、イベント用に出したという、カラクリのカニの貯金箱を収蔵しました。2000年頃のものだそうです。オークションでは、ゆうちょ銀行が提供したと書かれていたけれど、ゆうちょ銀行の設立が、2006年9月1日からして、郵便局当時のものでしょう。

1010265

1010266

 カラクリは、電池式で、コインを入れると、大きな目を上下し、手の先それぞれが光り、「ちょきん、ちょきん、ゆうびんちょきん」と言います。実用的なハサミと粘着テープが保管出来る様になっています。高さ20センチ、幅23センチ、奥行き6.5センチで、なかなか立派な貯金箱です。最近、金融機関が、貯金箱の提供に不熱心の中、ゆうちょ銀行は、ワールドカップ南アフリカ大会の記念貯金箱を提供するなど、従来に変わらず貯金箱提供に積極的で、世の中に、潤いとゆとりをもたらし、お金を倹約し貯める大切さを培っています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(郵便局のカラクリ貯金箱) 続きを読む »