にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(古い貯金箱いろいろ)

 古い貯金箱、昭和レトロものなど、いろいろ収蔵出来ました。

1010156

1010157

 上の写真、左側、奈良の大仏、陶器製、高さ14センチです。いつ頃のものか、定かではありませんが、背中に、「奈良大仏、身長五尺三寸」と、身長が、右から左へ書かれているのを見ると、戦前以前のものと思われます。土産品だったものでしょうか。結構、しっかり出来ています。右側、上から見ると円形だが、正面から見ると四角い、変っているがダルマなんでしょうか。木彫りの様に見えるも陶器製です。随分、古く見えるけれど、昭和時代のものでしょう。目玉が動き、鼻が立派、個性的な顔です。

1010158

 上の写真、左側が犬、右側がネズミでしょうか。昭和レトロとして良く見かける、表面カット作りの貯金箱です。保存状態も良く、なかなか可愛くできています。いずれも陶器製、犬の高さは、20センチです。

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です