にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(久し振りに銀行の貯金箱)
久し振りに 銀行の貯金箱を収蔵しました。
上の写真、左側、富士銀行の「ぼくちゃん」シリーズの貯金箱です。ソフビ製、高さ10センチです。1962年11月、アメリカ インデアンの男の子で登場、1969年の宇宙飛行士の姿で終了、ほぼ世界各地を巡るスタイルで、16種類が提供されました。当館は、インデアンの子・宇宙飛行士の姿のもの・そして今回を含め、13種類を収蔵しています。
真ん中、中央信託銀行の貯金箱、トリの卵型をした貯金箱、割るとヒヨコが現れる、小さいながらも凝った貯金箱です。
右側、甘楽郡信用金庫の世界民族貯金箱です。この種類の貯金箱は、幾つもの銀行が採用し、提供しています。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(久し振りに銀行の貯金箱) 続きを読む »