2010年9月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(一寸珍しい縁起物の貯金箱)

 一寸、珍しい縁起物の貯金箱を収蔵しました。

1008312

 上の写真、亀を手にした狸の貯金箱です。亀は長寿、狸は、八相縁喜という福をもたらすと言われています。高さ21.5センチです。

 ところで、来館された方に、時々質問されるのが、狸の縁起物の由来です。これは、八相縁喜、即ち、滋賀県の信楽焼、信楽狸八相縁喜(たぬき八つ由来)から来ている様です。次の様なものです。

 1. 笠・・・思わざる悪事・災難防ぐ笠

 2. 目・・・何事も大きな目で正しい判断

 3. 顔・・・いつも笑顔を忘れず真心で

 4. 徳利・・・我が徳は日頃の努力で身につけて(利は徳について来る)

 5. 通・・・世渡りは信用第一、通帳は大切に

 6. 腹・・・常に落ちつき決断力の太っ腹をもて

 7. 金袋・・・金は上手に使い、上手に増やせ

 8. 尾・・・何事も終りは太く大きくしめくくる

 上の狸を見ながら、意図するところに思いを馳せて下さい。

1008311

 上の写真、左側、招きウルトラマン、右側、地蔵ウルトラマン、いずれもソフビ、高さ15センチです。当時の人気者については、何でも有りの貯金箱です。     

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(一寸珍しい縁起物の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(秋に向かっているかも)

 暑いですねー、が、挨拶の枕詞になっています。もう、エンドレスの夏かなと、冗談も言いたくなります。ところで、今朝は、久しぶりに畑に行って来ました。そろそろ大根の種を蒔く時期です。が、この暑さ、20度前後にならないと、具合が悪い様です。取りあえず、種蒔き準備で、田起こしをして来ました。

100902

 田起こしで、畑に立つと、意外と涼風が吹いています。動くと汗だく、動きを止めて立ち上がると、極楽風、着実に秋に向かっているようです。上の写真、手前から、田起こし中の畑、そして、今や果実提供直前、真っ盛りのイチジクの木、更に、遠くの山、空、秋の気配の雲が見えています。

1009021

 上の写真、熟しつつあるイチジクです。確実に秋に向かっている様です。

 

 

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(秋に向かっているかも) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(何、何! 驚き、楽しむ企画展)

 今日から9月です。例年なら、様変わりの涼しさで、そぞろ心細さの感じる季節入りです。でも、今年は、熱い戦いを繰り広げている、民主党代表選さながらに、先の見えない暑さが続いています。

 ところで、今日から、新しい企画展のオープンです。これまでの企画展、「キャラクター&カラクリ貯金箱」は、子供さんの夏休み中でもあり、お陰様で、開館以来の賑わいとなりました。今日からは、驚き、楽しむ企画展「個性的な貯金箱いろいろ」です。何、何、個性的な貯金箱って何?思いがけない、ユニーク、着想が良い、感心する、納得する等の要素を持った貯金箱。超大きなものから小さなものまで、大きなスペースいっぱいに展示しています。老若男女、皆に楽しんで頂けるものと自負しています。この企画展は、今月から来月までの二ヶ月間です。

 展示品の一部を紹介しましょう。

1009012

 上の写真、左側、アメリカのゴリラの貯金箱、リアルな表情の中に、哀愁を感じます。右側、開運招き猫 「ラッキー・キャット」です。右手・左手・両手上げ、自由自在です。いずれも、かなり大きなものです。

100901

 上の写真、左側、アメリカの店頭用ハンバーグの貯金箱、ダイナミックです。右側の通常の貯金箱と比較して見てください。びっくりするほど大きいですよね。

1009011

 上の写真、女性エリートかえるの貯金箱。左側、目一杯、宝石類を身に付けたお金もち、右側、一寸、肉体美 御披露の自惚れやです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(何、何! 驚き、楽しむ企画展) 続きを読む »