2010年6月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(バックスバニーの貯金箱)

 新規に収蔵した貯金箱の紹介です。

100630

 上の写真、ニンジン片手にお得意のポーズをとるバックスバニーです。1972年製造、プラスチック製、高さ33センチです。アメリカのワーナーブラザーズが制作するアニメ、ルニー・テューンズ(擬人化された様々な動物の登場が最大な特徴)に登場する架空のウサギです。年代物で、色落ちや、擦り傷が有るけれど、それが又、いい感じの古さを醸し出し、骨董的な雰囲気も有ります。

1006173

 上の写真、土人形の貯金箱2体と、布袋さん。左側の土人形の貯金箱、戦前の古いものですが、高さ30センチ、ほとんど色落ちなく、状態の良いものです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(バックスバニーの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(キングコング)

 キャラクター貯金箱の紹介、その162です。今日は、キングコングです。

 1933年、アメリカの映画会社「RKO」により制作された映画の主人公で、日本でも、同年に公開されました。

1006043

 キングコングは、巨大なゴリラの怪獣で、文明社会に紛れ込んだキングコングが大暴れする作品です。美女アンを片手に持って、エンパイヤ・ステート・ビルに上る姿が特に有名です。また、映画は、空前の大ヒットとなり、以後、「キングコング」というキャラクターを使って、現在に至るまで、様々な作品が制作されています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(キングコング) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(いろいろな条件を満たした貯金箱)

 新規に収蔵した貯金箱の紹介です。

100627

1006271

 上の写真、茄子の貯金箱、木製、高さ28センチ、最大幅、直径21センチです。大きくて、見栄えがし、しっかりとお金の入れ口が有るけれど、不要の時は、茄子のへたを回転して、隠しています。立派なインテリアとしての置物としか見えません。更に、お金を出す時は、上段と下段の丸みを回して開けます。貯金箱には見えず、大きなものなので、お金以外の大きなものを隠すことができます。工夫の努力が良く解る貯金箱です。写真上の方、一寸解りにくいけれど、しっかりしたお金の入れ口が有ります。下の方の写真、へたで隠され、貯金箱とは解りません。

1006241

 上の写真、戦中・戦前の貯金箱、いずれも陶器製ですが、左側から、パイロット坊や、可愛い顔をしています。高さ13センチです。続いて、ブタとウサギです。高さ12センチ、いずれも状態の良いものです。これらも、次第に廃棄され、少なくなっています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(いろいろな条件を満たした貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(あしたのジョーの貯金箱)

 新規収蔵貯金箱の紹介です。

1006231

 上の写真、左側、あしたのジョーの矢吹丈の貯金箱です。プラスチック製、高さ14センチです。今まで、お目にかかれなかったので、収蔵出来ませんでした。他に、同タイプで、力石徹・丹下団平の貯金箱も有る様です。1968年、梶原一騎原作、ちばてつや画で、週刊少年マガジンに連載されました。現在に於いても、日本漫画を代表する1つと言われています。

 続いて3つのダルマ、加洲相互銀行(石川県、石川銀行となり、その後消滅)提供の全国ダルマシリーズの一部で、陶器製、高さ6.5センチです。左から、姫だるま(愛媛県)、久留米絣だるま(福岡県)、天狗だるま(東京都)です。信用金庫でも、同様のシリーズがあり、もう一回り大きなものです。姫だるまは、信用金庫の収蔵品にも無く、初めての収蔵です。なかなか状態の良いもので、観ていて、ほれぼれします。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(あしたのジョーの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(バービー貯金箱って、何?)

 新規収蔵貯金箱の紹介、いろいろ有ります。

100624

 上の写真、左側、可愛く、派手に目立つ、バービー貯金箱、高さ18センチです。約15年前にアメリカで購入したそうです。前のブーケの部分を、上に開けて、お金を入れる、一見、貯金箱とは見えない凝ったものです。バービーとは、アメリカの玩具会社、マテル社発売のスマートな肢体の人形を言うのだそうで、これは、それの貯金箱です。勿論、インテリアとしても、一級品です。

 真ん中、アポロ11号の宇宙飛行士、高さ、12.5センチ、銀色の陶器製貯金箱です。1969年、人類初めて、月面着陸しました。地球を廻るアポロ11号の貯金箱もあり、一緒に展示します。

 右側、通行止めの標識貯金箱、高さ22センチ、プラスチック製、リアルに作られており、作成意図は何か、この様なものを貯金箱にすることに興味がある、或いは必要性が有る人が居るんだなーと感心します。取りあえず面白いので収蔵しました。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(バービー貯金箱って、何?) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(これ、なあーんだ、又は、なに、これ!))

 新規収蔵の貯金箱を紹介します。

100623

 上の写真、左側、何だと思います。そう、言い方が悪いけれど、えぐり出した目玉の貯金箱です。陶器製で、直径16センチ有ります。表面は、ツヤのある仕上げ、作成者の意図はどこにあるのでしょうか。実物を見ると、シンプルなだけに、ばかに大きく感じます。右側、マイメロデーの大きな陶器製の貯金箱。高さ28センチ有ります。マイメロデーには大きな貯金箱の収蔵品は無く、今回の収蔵には、満足しています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(これ、なあーんだ、又は、なに、これ!)) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大きくて、気になる貯金箱いろいろ)

 収蔵した、キャラクター貯金箱の紹介です。

100622

 上の写真、左側、メカニック スカルバンクと称する「ターミネーター」のほぼ等身大の貯金箱です。高さ20センチ、重さ1キロ、金属製の様に見えるけれど、陶器製です。1984年、アメリカ映画の「ターミネーター」に登場しました。スカルバンクの中の変りものです。右側、1999年に、ハローキティ誕生25周年記念として発売された、70年代復刻のハローキティの大きな貯金箱です。高さ、27センチ有ります。

100621

 上の写真、左側、スターウォーズのアナキン スカイウォーカー、映画「スターウォーズ」シリーズに登場する架空の人物で、新3部作の主人公、後の暗黒の機械人間、ダースヴェイダーです。高さ23センチ。右側、上記のダースヴェイダー、サウンドバンク貯金箱、高さ30センチです。

 気になる貯金箱、いろいろ有ります。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大きくて、気になる貯金箱いろいろ) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん  つれづれ雑記(え~! こんな貯金箱も有るの)

 新たに収蔵した貯金箱の紹介です。インターネット オークションで、気に掛る貯金箱を、積極的に集めています。いろいろ集まっています。9月からの企画展は、これら「個性的な貯金箱」をズラリと展示し、大いに楽しんで頂こうと思います。

1006211

 上の写真、左側、何だと思います。バレーのレオタード型貯金箱です。良く解りませんが、下の方のフリルの上にダイヤらしきものが埋め込まれ、(冗談です。単なるガラス)高価なものに見えます。高さ18センチ、インテリアとしても最高です。真ん中、陶器製の抽象的な形のてんとう虫の貯金箱、高さ8センチ、直径11.5センチで、見た目良く、しっかり出来ています。但し、説明がないと、てんとう虫とは解りにくいです。右側、金属鉄製の女の子の貯金箱、高さ19センチで、かなり重いです。経年の古さが、また、良い感じを出しています。何時頃のものか、どの様な経緯のものか、今のところ、何も解っていません。後ろの下に「幸福人形」と銘記されています。良い顔をしており、芸術品とも言えます。

—–

にしざわ貯金箱かん  つれづれ雑記(え~! こんな貯金箱も有るの) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(頑丈で、大きな瓢箪形の貯金箱)

 形はともかく、総体的に珍しい貯金箱を収蔵しました。

1006171

 上の写真、左側、瓢箪の形をした貯金箱です。素材は鉄、高さ30センチ、お金の入り口は、奇麗に開けられていますが、出し口が有りません。割るに割れない、永久にお金を閉じ込めてしまいます。いつ頃、何の目的で、どの地方で作られたのか、全て不明。今のところ、疑問を解明する術は有りません。一寸、下の方に錆がでていますが、インテリアとしての利用に問題は有りません。続いて、ダルマ2個、やはり古い物で、お金の出し口は有りません。今まで収蔵したものの中では、トップクラスの美品、顔・形がしっかりしており、特に、真ん中のダルマは、ひげを蓄えていて、明治時代の偉人の様な立派な顔をしています。本当に、ダルマも、いろいろ有るものです。いずれ、ダルマの企画展を実施します。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(頑丈で、大きな瓢箪形の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スカルー骸骨ーの貯金箱)

 スカルをモチーフとした商品が、結構、人気が有る様です。どの様な心理の中で、これらを求めているのか解りませんが、貯金箱においても、かなりの数になります。当館でも、怪奇ものの展示コーナーを設けて、かなりのスカル貯金箱を展示していますが、収蔵庫には、まだまだ有ります。

1006172

 上の写真、左側、大ヒット映画、「パイレーツ・オブ・カリビアン」(カリブの海賊)のスカルです。高さ30センチ、プラスチック製です。人目を引いて、インテリアとしての価値も有りそうです。右側、トミー製の、小さな愛のメッセンジャー、グリーティングマスコット、「ぽぷしー」と呼ばれる貯金箱。詳細が解りかねますが、一時、流行したものでしょうか。一寸気に掛り収蔵しました。

1006084

 上の写真、左側、日本信託銀行の貯金箱、続いて2個、新潟相互銀行の貯金箱、右側、東京シティ信金の貯金箱です。いずれも、当該銀行の貯金箱は、初めての収蔵です。 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スカルー骸骨ーの貯金箱) 続きを読む »