にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(春爛漫、盛大なイベントも)

 先日の日曜日、朝から晴れ上がり、気温もどんどん上昇、本当に春らしい、素晴らしい天気になりました。陽気に誘われて、午前10時過ぎ、戸倉宿キティパークまで、ウォーキングに出かけました。

 いつも自動車で、わき見もせず通り過ぎる道を、のんびり歩いて行くと、思わぬ発見がいろいろ有ります。万葉橋から、上山田温泉方面を見ると、濃い緑に染まりつつある木々、白い桜の花が、所々にちりばめられ、そんな山を背景に、のどかな温泉街が醸し出され、素晴らしい眺めです。

 戸倉温泉、大西通りに入ると、交通規制が敷かれ、大勢の人達、華やぎの声が溢れています。今日は、七年に一度の、水上布奈山神社の御柱祭です。周りの戸倉各地区の住民が、御柱の里挽きを中心に、競い合って山車や、仮装行列のパレードで、盛り上がっています。初めて見ましたが、賑やかで゜、楽しそうです。あちこちに、ふるまい料理や酒があり、みんなが、それぞれに楽しんでいます。夕方迄続く様で、いや~、これが本当のお祭りですね。

100420

 上の写真、メインの里挽きの御柱、柱の上で、美声の木遣りを歌う市会議長の中村さん。

 華やかな祭りを抜けて、一路、キティパークを目指します。急坂が続き、一寸難儀しますが、さほどでは有りません。それより歩く人がほとんど居ず、向う車が列をなしています。桜の名所として、相当知られているようです。しかし、駐車場が少なく、大部分の車は、一回り、車内から桜を見て、帰って行く様です。

 キティパークに着くと、桜の木の多さ、花の美しさ、パークの広さにびっくりします。千曲市に、こんなに素晴らしい、春を満喫できる場所が有ったのかと、今さらながらびっくりです。市民の憩いの場所としては勿論、観光施設としてもいろいろ利用出来そうです。

1004201

1004202

1004203

 上の写真、むせかえるような桜の花と、花を愛で、憩う市民達です。中には、焼肉パーティの人達もかなりいました。ほとんどが、料理を持ち寄って楽しむ家族の人達です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(春爛漫、盛大なイベントも) 続きを読む »