2010年3月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スター・ウォーズのオビ=ワン・ケノービ)

  キャラクター貯金箱の紹介、その142です。今日は、スター・ウォーズのオビ=ワン・ケノービです。

1003053

 オビ=ワン・ケノービは、スター・ウォーズ シリーズに登場する騎士団(ジェダイ)の騎士で、シリーズ6作品、全てに登場した唯一のキャラクターです。誠実で穏やかな人柄、特に他人の心を操る技(マインド トリック)を得意とし、戦闘能力にも優れた人物です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スター・ウォーズのオビ=ワン・ケノービ) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スター・ウォーズのヨーダ)

 キャラクター貯金箱の紹介、その141です。今日は、スター・ウォーズのヨーダです。

1003052

 映画、スター・ウォーズに登場するヨーダは、エイリアンで、共和国の秩序を陰で支える騎士団(ジェダイ)のマスター、生ける伝説と称されている人物です。皴しわの緑色の肌と素朴な服と杖を持ち、老人の姿をしています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スター・ウォーズのヨーダ) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(歌うガイコツ貯金箱)

 一寸面白そうと思い、「歌うガイコツ貯金箱」と言う、カラクリ貯金箱を収蔵しました。

100316

 ガイコツが、歌(外国製で、英語です。)いながら、グルグルとすり鉢を回します。暫くすると、すり鉢から泡が除除に出て来ます。大きさもそれなりで、動きは、リアルで、立体的、一硬貨で、かなり長く仕事をします。貯金箱としての機能が、軽視されている感じで、もう少しシンプルで、貯金箱としての使い勝手がよければ、ヒット間違い無しでしょう。

1003161

 上の写真、昨日の休館日のリサイクル店巡りの成果です。左側、フクロウの貯金箱、高さ18センチ程の、かなり凝った外国製のものです。インテリアとしての価値が高そうです。右側、「浜田大明神、めちゃありがたい貯金箱」だそうです。浜田雅功さんには、申し訳無いか゛、一過性の貯金箱、当館で収蔵、後世に残して置きます。霊験あらたかで、当館繁栄に協力して下さい。

 「貯金箱かん情報」を更新しました。こちらからご覧ください。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(歌うガイコツ貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スター・ウォーズのダース・ベイダー)

 キャラクター貯金箱の紹介、その140です。今日は、スター・ウォーズのダース・ベイダーです。

 スター・ウォーズは、1977年公開の、ジョージ・ルーカス監督による、アメリカのSF映画で、日本では、1978年に公開されました。また、シリーズは、全6作が制作されています。 遠い昔、遥か銀河系で繰り広げられた、帝国と反乱軍の戦いを描いた作品です。

1003051

 ダース・ベイダーは、スター・ウォーズに登場する人物で、暗黒卿(生物が作り出すエネルギーを、善の為ではなく、自分達の私利私欲を達成させる為に用いる、悪と恐怖の信奉者)として、悪役に位置づけられています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スター・ウォーズのダース・ベイダー) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(新世紀エヴァンゲリオンの綾波レイと零号機)

 キャラクター貯金箱の紹介、その139です。今日は、新世紀エヴァンゲリオンの綾波レイと零号機です。

 新世紀エヴァンゲリオンは、ガイナックス原作によるテレビアニメ作品で、1995年から1996年にかけて、テレビ東京系列で、全26話が放送されました。また、1997年には、劇場版映画が放映され、続編も次々と制作され、人気が高まり、数多くのキャラクター グッツなどが販売されました。

 21世紀を舞台に、人類と謎の生命体、使徒との壮絶な戦い、使徒を倒すべく造られた人類最後の兵器、エバァンゲリオンを操縦するパイロットである主人公、碇シンジを中心に、登場する少年少女たちの苦悩を描いた作品です。

100305

 上の写真、エヴァンゲリオン零号機と操縦する14才の女性パイロット、綾波レイです。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(新世紀エヴァンゲリオンの綾波レイと零号機) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ピーターパンのタイガーリリー)

 キャラクター貯金箱の紹介、その138です。今日は、長編アニメーションのピーターパンに登場するタイガーリリーです。

 「ピーターパン」は、ジェームス・マシュー・バリーの戯曲、「ピーターパンとウェンディ」を原作として、1953年に、アメリカで公開された、ディズニーの長編アニメーション映画で、日本では、1955年に公開されました。

 「ピーターパン」は、ロンドン郊外に住む少女、ウェンディの元に、ある夜、おとぎ話のピーターパンが、妖精、ティンカー・ベルと共に現れ、ウェンディそして弟のマイケルとジョンに、空を飛べる魔法の粉を振りかけ、そして、いつまでも子供のままでいられる、ネバーランドへと旅立つ、冒険を描いた作品です。

1002103

 タイガーリリーは、ネバーランドに住む、インディアンの族長の娘で、とても気の強い性格の女の子です。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ピーターパンのタイガーリリー) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(戦国武将の貯金箱)

 新しく戦国武将の貯金箱が、発売されました。去年は、戦国武将兜バンク(伊達政宗、直江兼続、武田信玄)が売り出されています。次々とNHK大河ドラマなどに、戦国武将が取り上げられ、歴史を振り返ることが、ブームになっている様です。歴女(歴史の好きな女性)なんて云う造語も出来、今の時代の流行となっている様です。早速、貯金箱を収蔵しました。

1003092

 上の写真、左側から、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康です。陶器製で、高さ12センチです。本当の顔はどうなのか、解りませんが、それなりにリアルに良く出来ています。

1003093

 上の写真、左側から、お茶の師匠の千利休、そして、歴史上の人物と成りえるか、「たか君の世直しバンク」として売り出された、名古屋市長の河村たかしの貯金箱です。河村市長、取りあえず、知名度は上がっています。名古屋市政で、一段の知名度向上となる様頑張りを期待します。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(戦国武将の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(幾分やったー! の貯金箱入手)

 休館日の昨日、恒例のリサイクル店巡りをしました。出入りの業者や、インターネットで、貯金箱を収集するのが主体ですが、やはり、業者などが扱う希少価値的なものと違って、直接リサイクル店巡りにより入手出来るものは、入手価格が安い上に、目新しいものが有ります。こんな貯金箱、なんとなく時代を写すところが有るんです。昨日は、キャラクターものが中心でした。

100309

 上の写真、左から、フジテレビ系の子供番組「ひらけ! ポンキッキ」に登場したキャラクター、ガチャピン、続いて、ムックです。ムックは、毛がふさふさのはずだが、一寸つるっと変形しています。いずれも硬質ブラスチック製で、高さが26センチ以上あり、堂々としていて見栄えがします。10年以上前のものです。右側、ミッキーマウスの縫い包み貯金箱です。有り触れたものですが、いずれ消えさるものです。

1003091

 上の写真、左側、ブラスチック製で、いつものヒヨコと一緒のリラッククマ、続いて、陶器製のミッキーマウス、プーです。右側、 ガッチリとできている陶器製のうさもも(?)です。いずれも状態が良く、納得の収蔵です。

 「貯金箱かん情報」が更新されました。こちらからご覧下さい。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(幾分やったー! の貯金箱入手) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(デイジーダック)

 キャラクター貯金箱の紹介、その137です。今日は、デイジーダックです。

1002104

 デイジーダックは、ドナルドダックの永遠のガールフレンドで、1937年の「ドナルドのメキシカン・ドライブ」で、ドンナダックという名前で、デビューしましたが、1940年の「ドナルドのダンス大好き」からは、デイジーダックに改名されました。長いまつ毛が、とても愛らしい美人で、ドナルドは、初めて共演したときから、彼女に変わらぬ愛情を注ぎ続けています。映画の出演作品数は、少ないものの、ミニーマウスと並んで、女性を中心に人気の高いキャラクターです。

 「貯金箱かん情報」を更新しました。こちらからご覧下さい。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(デイジーダック) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(面白い貯金箱を頂きました)

 先日、ある方から、面白いと言うか、変った貯金箱を頂きました。

100303

1003031

 上の写真、左側、スーパーマンとバットマンが、背中合わせで、一個の貯金箱になっています。どう見ても、個個の物を無理して合わせたわけでなく、意図して作られたようです。よほどのファン対象のものか、存在経過、意図を知りたいものです。右側のマル七さん、キャラクターなのでしょうか。なかなか存在感が有ります。いずれも高さ20センチ以上あり、インテリアにもなりそうで、見応えが有ります。

 「貯金箱のマメ知識」が、更新されました。こちらからご覧下さい。

 「貯金箱かん情報」が、更新されました。こちらからご覧下さい。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(面白い貯金箱を頂きました) 続きを読む »