8月中なのに落葉が凄い。

 昨日は夕立も無く猛暑の一日でした。今日は新聞の天気予報では午前中は曇りがち、12時過ぎに一時雨降り有りでしたが、朝のテレビでは一日晴れ予報でした。

 午前9時過ぎの暑い中、新聞予報を頼りに小石庭の清掃に出かけました。ここ暫く自宅周りの除草・清掃をしていて小石庭にはご無沙汰でした。

 新聞予報に反し強い陽が射す好天気、確かに暑いんですがかなり強めの南風が吹いて涼しく気持ちが良い。清掃しながら止むなく頻繁に腰を下ろすと汗が引き元気が戻ります。

こんなに晴れ上がった天気の中、清掃を始めました。

 隣の南部公園側の道路には桜の葉が大量に落ちて山を成していました。未だ8月中なのに大量の落葉です。パラパラと間断なく落ち続けている様です。9月にはほぼ枝だけになりそうです。以前は確か10月過ぎに霜が降りると一度にドサッと落葉した思いが有ります。温暖化の気象変化が此処にも現れてきています。

落葉は油断すると忽ち山成す状況です。

桜の木の枯れ枝? いえいえ落葉したのでしょう。

隣の公園の雑草も暑さで枯れてきています。

 12時近く、辺りが曇りだし、小雨がパラつきだしたので清掃途中で残念ですが帰宅しました。今時の天候は予測が難しい。現在午後3時、曇り空ですが雨は止んでいます。もの足りない雨降りです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/99yik6TWu2 https://t.co/il4t05vY9z」 / X (twitter.com)

 可愛い沢山のミッフィの貯金箱です。

 ミッフィー – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

8月中なのに落葉が凄い。 続きを読む »

久しぶりの大雨です。

 昨日も今日も猛暑日です。朝10時を過ぎて、風も無ければとても陽ざしの下には居られません。

 8/18日、近所の上田市で38.4度、全国一の暑さでした。当地もほぼ同じ暑さだったことでしょう。最早暑さを呆れている時では無さそうです。これは今後も続く現実として対策実施や順応化を図らざるを得ないようです。

 昨日の午後4時前後から午後7時頃まで約3時間に渡り間断の無い大雨が降り続きました。稲妻と雷がしたものの、風は大したことなく、ほぼシンプルな大雨でした。当初は稲妻も雷も無く、突然に暗くなった空からはポツリ、ポツリと次第に大雨へと変わっていきました。

 此処暫く雨不足だったので、大雨でしたが有難い雨でした。庭の野菜も感謝です。

 それではスナップ写真で大雨のブログ報告です。

午後4時なのに辺りは暗く、雨が軒先を飛び越して雨戸に吹きつける大雨です。

庭の野菜も根元が雨水に埋もれました。

庭の植樹も雨水に埋もれました。

心配無用、今朝はすっかり雨水が引いていました。

庭の植樹も同じです。

 お陰様でキュウリも収穫出来ました。水が不足すると曲がったり、変形や成長不良のものが出てきます。上の写真の中にも見られます。これでここ暫くは品質良好なものが収穫出来そうです。

 季節が進んでいます。白い小さな花を咲かしていた南天が実を付け始めました。これから🥶冬に向かって真っ赤な大きな実に成長し、新年を彩ります。

アップです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/htRfX5Vmir https://t.co/DqGWHirI15」 / X (twitter.com)

 ミッキーマウスの貯金箱、此れでもか!! です。

 ミッキーマウス – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

久しぶりの大雨です。 続きを読む »

第7号台風&送り盆

 お盆中は台風情報が乱れ飛んで大変でした。当地も15日~16日は風と雨予報で、ある程度の難儀は覚悟していました。

 15日の午前中、多少強めの風が吹き、一寸濃いめの曇り空、陽気としては涼し気だったので、鈍った体の運動も兼ねて小石庭の花壇の整理・清掃を行いました。

15日午前中の小石庭からの空模様

 その後15日は一時小雨がパラつく程度の天候推移でした。

 昨日は午前中が雨降り予想でしたが曇り空で推移、午後は陽が射し、台風は通り過ぎた様でした。先ずは大変だった他地域の方々に比し有難い事でした。

 仏様送りは、本来夕食後なんですが、都合で午前中に済ませました。幸い雨にも合わず、ゆっくりとお見送り出来ました。日常と変わらない流れの中で今年のお盆も過ぎて行きました。

今にも降り出しそうな墓地からの空模様

 シンプルなお見送りでしたが心を込めました。お詣りが終わるころ辺りが明るくなってきました。

 何か月も散れば又咲く、健気な三種の花の今です。

バラ

卯の花

桔梗

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/cYysaTHA2W https://t.co/iEaj041GnX” / X (twitter.com)

 ヘビ!! 可愛い貯金箱です。ご覧ください。

 ミ(巳) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

   

—–

第7号台風&送り盆 続きを読む »

今日は迎え盆です。

 朝から強い陽の射す好天気です。現在、午後5時過ぎ、暑いです。今日一日をトータルして、今年一番の暑さを体感した思いです。

 午前10時過ぎ、本来は夕方なんでしょうが、ご先祖様のお迎えに参りました。コロナ禍後のこともあり、帰省者のお詣りも増え、墓地の混雑も懸念し習慣を変更しました。

 ところが誰も考えることは同じと言うことか、墓地は大盛況? 駐車にも難儀する賑わいでした。何とかご先祖をお迎えし帰途に着きました。

何処も彼処もお迎えの人で大賑わいです。

帰宅後、先ずはお花とキュウリのウマ・ナスのウシ(何れも庭の自作野菜)をお供えしました。

 その後、夕食の宴会用の食材を調達にスーパーに出かけました。凄い混み様、暮を上回る感じで、流石にコロナ禍後だと感じました。

レジは大賑わい、清算を待つのも大変です。

 夕食は、久しぶりに息子夫婦と楽しみました。

 こちらもご覧ください。

 https://t.co/KDeA0xqYHs https://t.co/uxrnYe5Gk2」 / X

 面白い!! 漫画登場人物の貯金箱を御覧ください。

 マンガ(漫画) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

 

 

 

 

—–

今日は迎え盆です。 続きを読む »

旧盆も近づきました。

 昨日は山の日の祭日、三連休の初日ですが、最早盆休み突入です。飛行機も新幹線も高速道もコロナ禍以前に戻り大賑わいの様です。でも、この期間中に台風7号の本土直撃の心配が出てきて落ち着かない盆休みとなっています。

 当家の盆休みは薬局が通常営業で暦通りです。昨日は一週間纏めての買い物をした後はゴロゴロしていました。纏め買いは今日が定例日ですが、盆前でお花市の今日は何処のお店も大賑わい、通常の買い物でウロウロは大変です。昨日済ませました。

 明日の日曜日は迎え盆、午前中に墓参り、その後夕食のご馳走等を買って帰ります。久しぶりに息子夫婦と自宅で宴会です。

 小石庭からの昨日の南方面の夏空風景、連日猛暑続きの好天気、8月に入ったら涼しくなるとの自己予想は全く外れています。これが日本の夏の有り様になった様です。我々世代が体験した夏の思い出の数々は猛暑の現実の中で様変わりして行く様です。

出かけたお店では盆花の販売が始まっていました。

仏さまにお供えする盆菓子も見栄え良くパックされ盛沢山に販売されていました。

こちらもご覧ください。

  https://t.co/WqP7VzhCB0 https://t.co/4CRZMo3kX2」 / X

 マイメロディの貯金箱がいろいろです。ご覧ください。

 マイメロディー – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

旧盆も近づきました。 続きを読む »

千曲川納涼煙火大会が行われました。

 昨日の午前中は小石庭で目立ち始めた雑草取りをしました。ほぼ綺麗に始末し、暑さの中での作業は今年はこれで終りになることと思います。

 曇りがちで夕方は雨降りとの天気予報から作業を始めたのですが、ほぼ陽ざしの中、多少の涼風が有るも暑かった。次第に真夏日に向かっていたのでしょう。汗を拭きふき、休みを多く、水分を十分に取り、熱中症対策に万全を期しました。

 体を動かし、新鮮な空気を満喫すると、気分も爽快、動きも軽くなり、若く・健康な時の状態が蘇る気分です。一日の内で、起床中の六分の一(2~3時間)は一寸体を酷使?するのも有かなと思います。

 夕方からは雨降りとの予報でしたが、幸いにも外れて恒例の千曲川納涼煙火大会が午後7時半から盛大に始まりました。自宅から徒歩数分の千曲川河川敷から打ち上げられ、点火から開花までトータルで観覧出来ます。周りが山で囲まれており、花火の爆発音は大きく、辺りを震わせます。戸倉上山田温泉の眼前で打ち上げられ、毎年恒例の人気イベントです。

川向こう戸倉上山田温泉、手前千曲川河川敷で打ち上げられます。

大正橋です。車と人通りで大混雑、反対側に万葉橋があり、その間が打ち上げ場所です。

戸倉上山田温泉側の堤防道路には出店屋台で埋め尽くされています。

花火 1

花火 2

花火 3

花火 4

花火 5

 こちらもご覧ください。

   https://t.co/VpDBWSC8EB https://t.co/FFP5VlFqcj」 / X

 本の貯金箱、珍しい? ご覧ください。

 ホン(本) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

千曲川納涼煙火大会が行われました。 続きを読む »

真夏日でのウオーキング

 連日の猛暑日です。此処連日夕方から夜にかけて良い夕立が有り、暑さ凌ぎや庭の野菜にも有難い日が続きました。でも昨夜は雷音を響くも夕立は無し。今朝は地面が乾ききり、其処に強い陽射しが射して、何とも暑い一日の始まりです。

 そんな日々の昨日、久しぶりにウオーキングに出かけました。意識して歩かないと、ますます歩行が頼りなくなる老人化した自分です。確かに歩きの継続の中で以前のスムーズな歩きに戻った様な感覚が出てきます。

 早朝の涼しい時のウオーキングが最適なんでしょうが、以前からの継続的習慣があり、午前9過ぎにスタートしました。最早暑さが厳しいけれど、彼方此方眺め写真を撮り、のんびり散歩的ウオーキングです。汗が噴き出し拭いながら、時おりに吹く涼しい風に本当に癒されます。

 ウオーキングは千曲川堤防道路から近郷住宅地を回って約一時間のコースです。何処も真夏日の強い陽が射しているものの、一面に濃い元気な緑に覆われていて、一時暑さを忘れて元気を貰います。

 コースに沿ってスナップ写真で真夏日の今の光景をお届けします。

千曲川・河川敷が一体となって濃い緑に覆われています。所々で水面が見え、涼しさを誘います。

河川敷の木陰の水溜まりには鴨の一団が戯れて居ます。

堤防道路から西側の住宅地そして向こう里山を望みます。良く晴れた空、山は濃い緑一色です。

堤防道路沿いの斜面には朝顔が群生しています。

 女沢公園から北側、長野市方面を望む。手前の家庭菜園では、いろいろな野菜が見事に栽培されています。

住宅地内にある水田、すっかり成長し、間もなく穂も出そうです。

南部公園も雑草が成長し緑の絨毯です。

 暑い、汗を掻きかきのウオーキング、でも、この濃い緑一色の世界は今時でなければ体験できません。間もなく色変わりの季節に移って行きます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/v89TC60Kvf https://t.co/u5VRR0sNWO」 / X

 ペコちゃん・ポコちゃんの貯金箱、可愛いです。ご覧ください。

 ペコポコ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

 

—–

真夏日でのウオーキング 続きを読む »

8月入り、旬の果物、桃が送られてきました。

 今日は天気が崩れ、雨降りの予報、午前中は曇り空で午後には雨降りとのことでした。其処で午前中は久しぶりに小石庭の外回りの掃除に出かけました。多少陽ざしが有るも、先ず先ずの曇天下での作業でしたが暑い、度々休み、ポカリスエットをがぶ飲みしながら、何んとか格好を付けて帰宅しました。

 午後2時、空が暗くなり、遠くで雷音、素直な良い雨が降り出しています。

 今日から8月入り、忽ち今年も過ぎて行きます。7日には当地千曲川河川敷での久しぶりに本格的な大煙火大会、そして旧盆と続き、あっと言う間の8月となりそうです。

 先日、白桃で有名な川中島の桃が送られてきました。今時期が旬の果物です。信金の同僚だった彼が、60歳を過ぎて桃づくりの専業となり頑張って栽培しているものです。今では地域でも有数の業者です。間もなく80歳になりますが、元気に頑張っています。

 私は桃が大好き、賞味期間が短いので長期に渡って食す訳には行きませんが、この時期には毎年しっかり味わいます。私は採れたての硬くコリコリしたのが好みです。ほど良い甘味があって歯応えがあり、独特の食感が何時も季節感を感じます。

信州の桃、川中島の桃です。

アップです。採れたばかりの硬い桃、コリコリとした食感は何物にも代えがたい。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/hGsnK8Ki0n https://t.co/gc18XZeYmS」 / X

 ブタの貯金箱がオンパレードです。

 ブタ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

8月入り、旬の果物、桃が送られてきました。 続きを読む »

猛暑続き&夕立も無し、が一転豪雨

 此処連日猛暑が続いています。一寸前迄適宜な雨降りが有って庭の野菜にもgoodと感謝していたのですが、最近は全く無し。毎年この時期の夕立は当り前なんですが、今年は全く無し。

 庭の野菜には此処連日の水くれが日課になっています。その成果はご覧の通りです。

手前からキュウリ・ナス・トマト、元気盛り盛り大量にフル生産中です。

キュウリのアップ、小さな実が一夜で収穫の大きさになります。

ナスのアップ、花が散った後、一斉に実が大きくなります。

トマトのアップ、綺麗に赤くなると収穫です。採れたては硬くコリコリとして美味しい。

 庭の花々も繰り返し咲き続けています。

バラの花、春以来散っては咲き続けています。

盆花桔梗も散っては咲き続けています。

卯の花も一寸間をおいて、また咲き出しています。

 昨日も午後4時頃、雲が湧きあがっているものの強い陽射しで雨降りは無理の様でした。

昨日午後4時頃の空模様

 何時もの通りキュウリ・ナス・トマトに水くれをしました。

キュウリ・ナス・トマトに水くれ完了

 午後4時半過ぎ、突然空全体が暗くなり、稲妻が光り雷音が響き渡り、次第に近づいて来ました。

突然の空模様の変化

 そして間もなく渦巻き状の風が吹き、どしゃ降りの豪雨です。雷は最高潮。ものの20~30分でしたが辺り一面水浸しになりました。

豪雨

庭の野菜も風と雨で崩壊直前です。

 最近の夕立はロマンチックで無くなりました。渦巻き叩きつける様な豪雨です。但し短時間で有るのは昔ながらです。須らく異常気象は万事に及び通常化している様です。こんな変化への順応は心すべきことなんでしよう。

 庭の野菜も何とか持ち応え、今朝補強して何時もの通りになりました。引き続き頑張って生産に勤しんでくれることと思います。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/tdRjUMdBn1 https://t.co/5JmbjsXiTk」 / X

 沢山のフクロウ貯金箱です。ご覧ください。

 フクロウ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

猛暑続き&夕立も無し、が一転豪雨 続きを読む »

頭隠して尻隠さず? つじつま合わせに四苦八苦!!

 現在、話題沸騰のビッグモーター、つじつま合わせに四苦八苦しています。

 このビッグモーター、事故車修理で故意に修理箇所を増やし保険請求を割り増していたとのこと、何とも形容し難い恥ずかしい行為で言い訳に窮することでしょう。創業社長は知らなかったと断言しているけれど経営陣が関与していたことは明白、本当に知らなかったとすればそのこと自体が経営破綻の大きな要因です。零細企業の体質を払拭出来ず、非常識にも大企業としてダイナミックな不正に手を染めるとは論外な行為です。廃業が見え隠れしています。

 ビックモーターに関連して、支払い請求される損保側にも対応の不明瞭さがチラつきます。ビックモーターの不正を確認していながら穏便な対応をしています。ビックモーターへの大量の出向者やビックモーターを介しての多額の保険料収入が作用している様です。損保社長の綺麗ごとの説明が有りましたが、こんな不正が何時までも許される筈が無く、内部チェックが効かない、こんな損保もこの先心配な企業と言えるでしょう。この事故処理に関わった契約保険者の保険料アップ問題は如何してくれるのでしようか。

 更に、この損保の顧問職は「国土交通省と警察庁の天下り指定席」だそうです。今回の一連の中での対応に影響があるのでしょうか。

 小石庭の東側、良く晴れた夏景色です。連日の猛暑日が続いています。

 この暑さの中、昨年植え付けの小石庭花壇の芝桜が見事に増殖し、緑の絨毯に生りつつあります。来春が待ち遠しい。

 こちらもご覧ください。

 https://t.co/FDVjDas5ng https://t.co/oAF5W7i8Hv」 / Twitter 

 縁起の良い福助貯金箱がいっぱいあります。ご覧ください。

 フクスケ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)  

頭隠して尻隠さず? つじつま合わせに四苦八苦!! 続きを読む »