次から次へと病が付いて来ます。

 強い陽が差し、良い天気です。でも寒い。風の無いのがマシですが。寒さの中で更に心身がキリリと締まる感じの冬景色が素晴らしい。ご覧ください。

一つ向こうの山が雪を被って幻想的です。

 持病がほぼ安定し、ホッとしたのもつかの間、また新たな病の発症です。一ヶ月位前から両脚が常時冷たく、足先や指がこわばった感じになりました。先日は下肢が痛くて眠れない状態でした。ここ当面は強い痛みは無く推移しています。

 抹消動脈疾患(PAD)で下肢閉塞性動脈硬化症かと思われます。老化による血管の閉塞等で血液の流れが悪くなっている様です。脚がこの状態だと心筋梗塞や脳梗塞も懸念される様です。捨て置くと脚の切断から始まって命取りの懸念がある様です。

 今日は掛かりつけ医院で相談、先ずは状態把握と言うことで各種の検査をすることにしました。足の血圧測定・コレステロール検査・MRI検査・CT検査です。検査完了迄には1ヶ月以上掛かりそうなので、取り敢えず運動(適度な歩き)に精を出そうと思っています。

 いろいろと面倒くさいけれど、ピンピンコロリなら兎も角、他人に迷惑を掛けての長生きはゴメンです。どうせ暇活用で出来るだけ予防に徹していれば健康寿命が延ばせます。

 今年もいろいろ有りそうだけれどめげずに行きます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/Ih5eche0zi」 / X

 オーソドックスな貯金箱、缶貯金箱がいろいろです。

 カンバンク(缶バンク) – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

次から次へと病が付いて来ます。 続きを読む »

戦前の悲惨な世界を再現する様な指導者が跋扈してきています。

 2025年の今年は世界情勢が歴史上に残る更なる波乱の様相を見せるのでしょうか。

 ここ数年は独裁主義や覇権主義を前面に押し立てた指導者が世界情勢を混乱させています。ロシヤのプーチン大統領、中国の習近平主席、そして覇権主義のイスラエルのネタニヤフ首相、過去の遺物的な王朝政権の北朝鮮の金正恩最高指導者です。そこにアメリカのトランプ大統領、アメリカ第一主義の協調性の無い変人が加わりました。何れも表面的に見た独断的評価です。でも、近からずとも遠からずです。

 戦後80年、これ迄のアメリカは世界をリードして世界秩序を維持してきました。しかし8年前のトランプ大統領誕生からアメリカは大きく変化を始めました。その後のトランプ大統領の落選により穏やかな変化でしたが、再度トランプ大統領の登場です。

 変人のトランプ大統領の再登場はアメリカ国民の半分以上が支持した結果で悩める分断のアメリカを象徴しています。経済成長も富もアメリカ一極型から多極型となり、アメリカ国内の貧富の差も極端に拡大し、以前のアメリカの余裕は無くしつつあります。拡大する貧困層が何かを期待し異常に見えるトランプ大統領を支持したのでしょう。

 これ迄世界秩序をリードしてきたアメリカも多国並みとなり、これからの世界秩序は新しい枠組みの中で考えられていくことでしょう。年内の内に先が見えてくるのか、混乱が何年も続くのか定かでは有りません。いずれにしても先に上げた指導者の退場無くしては望ましい世界秩序は確立されないでしょう。

 日本の立位置は如何にあるべきか。現状から高性能・効率的軍備増強は止むを得ないとしても非戦堅持、正義に基づく判断、須らく自立主義を志向、地球は一つの博愛精神の志向などでしょうか。

 こちらもご覧ください。

 https://t.co/nzYsJMgw4U https://t.co/W5W6BKGm5J」 / X

 旅で手に入れる貯金箱がいろいろです。

 カンコウチ(観光地) – 貯金箱ギャラリー

 

 

戦前の悲惨な世界を再現する様な指導者が跋扈してきています。 続きを読む »

正月飾りを外しました。

 良い天気が続いています。昨日は晴天、辺りの景色が明瞭な冬空でした。今日は雲が点在するものの隙間から結構強い陽が差し暖かです。

戸倉上山田温泉のシンボル城山の昨日の光景

 ご近所にある写真左、上山田文化会館、写真右、半分ほどが見えている温泉郵便局、晴れ上がって明瞭な昨日の光景。

 正月飾りを外しました。明日は温泉のどんど焼きです。これで今年の正月気分も終りです。今年の正月は年越しから体調不安定でしたがその後先ず先ずの回復でのんびり静かに過ごしてきました。外部情報で正月気分を頂き、身の周りは年ごとにシンプルな正月となります。大家族の住まいなら兎も角、老夫婦二人ならこんなもんでしょう。

 儀礼的なものを除いて頂いた賀状も一時は100通を超えていましたが、今年は20通を切りました。賀状終いのもの、突然賀状交換がなくなったものなど、来年も続くことだろうし、最後はどんな様子になるのでしょう。私としては出来る限り出し続けます。

 何か老後は寂しげですが、いろいろ発想し、元気な終活を目指して今年も頑張ります。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/94fbx4ZvsZ https://t.co/NzposiJUel」 / X

 貯金箱にこんなのが有るんだ~のカラクリ貯金箱がいろいろです。

 カラクリ – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

正月飾りを外しました。 続きを読む »

日常活動が次第に密になります。

 日本海側が大雪に難儀している様です。50年以上前の此方でも、ほぼ毎朝の雪かき、日によっては30センチを超える降雪も有りました。それから次第に積もることも無くなり、今ではほとんど雪かきも無くなりました。当時の事を考えれば今は多岐の面で随分と楽しています。

 大雪に遭遇している皆様、本当にご苦労様です。こちらの今日の天気は曇ったり、小雪がチラついたり、陽が差したり、落ち着かない天候、夕方からは雪降りの天気予報です。

 新年から出来るだけ散歩を心がけています。昼前、陽が差していたので出かけてきました。温泉の南西側、一寸山手で木々に囲まれた住宅地です。真冬で北風が冷たい、今季初めて手袋着用で出かけました。

 冬の光景をスナップ写真でご覧ください。

寒空にすくっと枝木が立っています。イチョウの木です。

上の写真をアップ、銀杏がしっかりとしがみついています。

木の下は、未だ新鮮なイチョウの葉と所々に銀杏が落ちています。

彼方此方に散在する畑や果樹園も灰色の枯れ状態、数カ月先の春が待ちどうしい。

温泉近くの幹線道路、街路樹も枝木で、針葉樹などの多少の緑が新鮮です。

 個人所得確定申告のための資料整理を始めました。今年から申告は会計事務所にお願いすることにしました。今まで通り自分での申告も良いんですが、万が一の時のことも考えお願いすることにしました。しっかりした第三者に託し、資産状態等も含めて管理してもらう心算です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/AOrV7ShcrA」 / X

 可愛いカバ・ゾウの貯金箱です。

 カバ・ゾウ – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

日常活動が次第に密になります。 続きを読む »

私の仕事始めは医者通いからです。

 医者通いが仕事始めとは、確たる仕事も無くなり、医者通いが日常生活の重要事となり、正に老人化の思いです。でも健康寿命を維持しなければ終活も楽しめません。今年もより良い体調作りを終活の最優先にします。

 昨日は定期の検体検査(血液・尿)もあり、早朝から篠ノ井総合病院に出かけました。朝の内こそ陽の差す天気でしたが間も無く小雨の降る暗い空模様となりました。

 昨日は大部分の人が仕事始め、勇む気持ちに水を差されたかなと思えど、正月早々仲間内の新年会を盛大にぶち上げ、今年も元気な日本を推進してください。

 病院は一般が仕事始めの日でもあり多少閑散かと思っていたら、駐車場を始め院内は何時もの連休後以上の混み様でした。ほとんどが老人患者です。これからの日本の医療状況はますます大変です。お世話になっている私としては「すみません」の一言です。現状以上の負担を掛けぬ様体調維持が最優先です。

 院内の滞在時間は2時間以上でした。この病院での診察の他に有難いのは検体検査です。この報告書で体の様子がほぼ分かり、掛かりつけ医からもこの報告書によりアドバイスを受けています。3カ月弱に1度の通院ですがお世話になっています。

篠ノ井総合病院です。今年もよろしくお願いします。

 今日も曇りがち、時おり雨が降り、時として陽が差すなど変な天気です。今日も医者通い、眼科です。(;´д`)トホホ、持病の関連でお世話になった眼科医院、その後両目の白内障の手術を受け、快調で満足しています。現在は持病関連で半年に一度の検査通院です。開業当初からで信頼しています。グッドバイ迄のお付き合いになりそうです。しかし、広い駐車場も院内も何時も患者で溢れています。でも、ほぼ予約時間通りに進んでおり技術は勿論ですが、繰りまわしの手際の良さにも感心しています。

 今月はこの他に掛かりつけ内科医院の2カ月弱に一度の定期通院が有ります。今のところ医院関係はこれが全部です。減らすわけには行かないけれど、今年は体調管理で増やさない様努めます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/23fkPEc9hq」 / X

 縁起物のカエル貯金箱を始め可愛い貯金箱もいろいろ見られます。

 カエル – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

私の仕事始めは医者通いからです。 続きを読む »

最早日常生活です。

 今日まで明るく陽が差す良い天気が続いています。持病・老齢化も有って致し方ないのでしょうが年越し前後から今一体調不良でした。家に籠って休息に専念、次第に元気を取り戻しています。何事も無理せず、慣例に囚われず、気の赴くままに行動することとします。尤も自堕落に過ごすことでは無く、良い意味の気ままに過ごすと言うことでしょうか。

 早速ですが、例年恒例のご近所神社等への初参りは致しておりません。遠方の神社等についても考慮中、気ままに過ごす今年の第一歩かも知れません。

 昨日は一週間分の食料等の買い物に今年初めて外出しました。日常生活の開始です。車の往来も、スーパーの混み様もほぼ何時もと変わりありません。正月特有の華やかさも特に感じることなく既に日常に組み込まれた感じです。老齢化した自分だけが感じる様になったのか、淡々と正月が過ぎて行きます。

スーパーの南側、一寸雪を被った山が正月らしく新鮮です。

 スーパーの北側、上の方が真っ青で良い天気、向こうの下は雲に覆われており、雪降りやも知れません。

 戸倉上山田温泉本通りの正月の様子は如何にと今日午後2時過ぎに車通行してみました。車の通行も人通りも閑散としており静かなものです。通りの正月飾りも通りの一角のみで、電信柱毎に笹竹に素朴なしめ飾りを付けたものでした。去年と変わらず幾分簡素になった感じです。以前の賑わいの復活は何時になるのか。時間を掛けても着実な骨太の復興策に期待します。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/XOc6Tmx1Rd https://t.co/o3PmXjcaH4」 / X 

 キャラクターの怪獣等怖いもの、可愛いものなどいろいろです。

 カイジュウ(怪獣) – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

最早日常生活です。 続きを読む »

新年のご挨拶&年明け諸々

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 もう少し早めのご挨拶をしたかったのですが、年越しの体調不安定もあり、何となく愚図愚図していたこと、さ~てと思い、2日の今日、新年最初のブログを仕上げるべく早朝に取り掛かった所グーブログでシステム障害が発生しており断念、午後2時頃に障害が解消し利用可能になりました。なかなかスムーズには行かない今年かなと覚悟し、先ずはイラつきを忘れることにします。

 1月1日、新年の初日の出は、山頂に一瞬しか見られないダイヤモンド富士が、湖面にも映る幻想的な瞬間、Wダイヤモンド富士でした。勿論テレビですが良い初日の出を拝めました。

 31日は跡取りと例年の歳取りをしました。高齢化と共に何か発展性の無い話題や料理?で過ぎて行きました。やはり何処でも若者の存在は有難いです。

 1日は娘夫婦と新年の昼の小宴、例年の事ですが癒される一時で有難いことです。     

 そんなこんなで代わり映えしない正月が過ぎて行きます。老齢者の環境は流れの中に居ればこんなもんなんでしょう。

 今年は力むことなく、多少アクティブに行きましょうか。アクティブと言っても決めたことを最低限徹底すること、年寄りの冷や水はゴメンです。

 〇 足踏みを一日に2,000歩以上、1回500歩限定、窓際から遠くを見ながら。

 〇 無理せず良く動く。合理的等は考えず動くことは良しを優先。     

 〇 脳の老化防止、ブログ発信を多くするなどパソコンの活用。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/B1G1dX3xd2 https://t.co/iGCeWP57WJ」 / X

 外国の貯金箱がいろいろです。

 ガイコクモノ(外国物) – 貯金箱ギャラリー

 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     

備忘録・雑記ランキング       

 

       

   

—–

新年のご挨拶&年明け諸々 続きを読む »

今年の年末、風邪症状の体調不良で今一元気が出ません。

 毎日寒い日が続きます。積もる雪では無いけれど絶えず粉雪の舞う日が続いています。今年は暖冬と騒がれた以前の冬で新年を迎える様です。

 昨日あたりから寒い寒いと思っていたら寒気に加え悪寒を感じる様になりました。早速常備薬の葛根湯を飲んで様子を見ています。二度ほどの悪寒の後は落ち着いているのですが、何となく体が怠く、寝転んでいる時が体に一番の楽状態と言う体調不良でポジティブな動きが出来ません。無理せずゴロゴロしています。

周りの山も雪に覆われる日が続いています。

 こんな体調の中、体の具合を見ながら正月飾り等を買い求めてきました。後はゴロゴロ、体調回復に努めます。

両端のしめ飾りは神棚に、真ん中の正月飾りは玄関に飾ります。

失礼! トイレなど水回りの箇所を中心に、こんなしめ飾りを飾りました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/heaYPuI2el https://t.co/MjcVI2wpQ6」 / X

 気味の悪い貯金箱が勢揃いです。

 カイキモノ(怪奇物) – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

今年の年末、風邪症状の体調不良で今一元気が出ません。 続きを読む »

大晦日も間も無く、戸倉上山田温泉を巡ってきました。

 昨日も今日も陽の差す良い天気です。午前10時過ぎ、用事の序でに戸倉上山田温泉を巡って来ました。

 最近は加齢なのか、持病の故なのか原因が定かでは無いけれど常時軽いふらつきが気になっています。加齢が原因なら歩くことが症状改善に効果が有るというので、機会が有る都度に歩数を多くしています。現在は意識して踏みしめて歩き、歩きながらの余所見はふらつき転倒の危険が有るので特に注意しています。加齢に因る老化現象との対決の日々です。どうせ暇の有る身、いろいろ楽しみながらの効果研究です。

 ところで温泉内の本通りは人通りもほとんどなく、相変わらず生活道路としての車の往来が激しく道路の横断も大変です。これを除けば昔の年末温泉情緒などは全くなく平日と変わらず静かなものです。でも、空地が増え、目立たないけれど一部建物などの新改築もあり、徐々に温泉も変って行く様です。成り行き任せの時の流れの中で、温泉はどんな変化を見せるのでしょうか。

上山田温泉本通り、通り沿いも空地が増えスッキリとしてきました。

 戸倉温泉本通り、正面看板のホテルが外資系の会員制ホテルに買われました。次第に変化が現れてくるのでしょうか。

 戸倉上山田温泉の天然資源、千曲川の今の光景を紹介します。

 

千曲川堤防道路沿いにある歌碑公園です。

歌碑の説明

歌碑

 このボタンを押すと、五木ひろし「千曲川」の歌が朗々と眼下の千曲川に向かって響き渡ります。

 この歌碑公園から見下ろした今の千曲川の光景です。

千曲川の左側の光景

千曲川の真ん中左寄りの光景

千曲川の真ん中右寄りの光景

千曲川の右側の光景

 こちらもご覧ください。

 https://t.co/zSnyXpV7fb」 / X

 可愛い女の子の貯金箱がいっぱい見れるよ。

 オンナノコ(女の子) – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

大晦日も間も無く、戸倉上山田温泉を巡ってきました。 続きを読む »

今年は随分と早めのクリスマスです。

 今は昼近くの午前中、日中は陽が差すとの天気予報でしたが、冬本番のサラサラとした雪が可なりの降り様です。今晩から明日に掛けて日本海側が大雪との予報ですが既にその兆候が現れているようです。クリスマスにお似合いの風景になりそうです。

 クリスマス本番は一寸先なんですが、平日で薬局の営業日、そんなことで昨日がイブ、今日がクリスマスとして細やかな雰囲気に与りました。

 昨晩は老夫婦二人だけの何時もの週末の食卓です。そんな食卓にローストチキンが加わりました。大きな美味しそうな手羽焼きにしたいところですが、とても食べきれません。小さくカットされた骨付きと付かないチキン各一個、そしてフライドポテトが添えられたセットにしました。食後は久しぶりにオーソドックスなケイキを頂きました。結果はチキンが一個残り、ケーキは半分が残りました。今日の夕飯に頂きます。

 以前の気合の入ったクリスマスの過ごし方とガラリと変わってきました。時の流れから離れることなく静かに参加する、そんな生き方が好ましくなってきました。

 庭の南天が雪の中で映えています。

雪降る中で立ち姿凛々しく、実の赤さと美しさが際立ちます。

南天の実のアップです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/zwaF5PAPP8」 / X

 可愛い男の子の貯金箱、インテリアにもなります。

 オトコノコ(男の子) – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

今年は随分と早めのクリスマスです。 続きを読む »