日記

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(カエル?の貯金箱)

 涼しい、ではなく寒くなりました。今朝の室温は21度、薄着の重ね着、それとも厚着かと迷うこの頃です。10月に入れば衣替えで、すっきりと寒さに応じ替え着していくのですが、また暑さがぶり返すとの予報で躊躇しています。

 この寒さで、すっかり秋気分となりました。いろいろな果実が熟してきて味覚の秋を実感しています。とりあえず当家では、イチジクと早生の柿を賞味しています。つい最近まで暑かったので甘みが例年以上で楽しめます。近くの里山も、景色が素晴らしい丘陵地にあり、梨・巨峰・林檎狩りで賑やかになっています。

 ところで、何十年と楽しんできた畑作業も先日を以ってやめました。畑の三分の一程を貸していたのですが、その方に全部お貸しすることにしました。野菜作りは勿論止め、イチジク・柿・ミョウガなどの管理もお願することにし、畑からは一切手を引きました。

 後期高齢者故か、何かと体の不調も重なり無理できず、博物館経営に専念することにしました。無理せず自然体、幾分でも収蔵貯金箱の充実を進めて参ります。

 さて、変わったデザインのカエルの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、カエル?の貯金箱、陶器製、高さ15センチです。

 よく見れば王冠を被ったカエルの貯金箱だと分かります。目も鼻も体中が変わったデザインで表現されています。

 厚手の丈夫な作り、坐りも良く、貯金箱として実用的、インテリアとしても興味を惹きそうです。

 お金は口から入れ、底裏にゴム蓋の出し口があります。トップチョイス(アントレスクエア)の提供です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。たれぱんだ貯金箱、ポリストーン製、高さ16センチです。一寸変ったデザインのたれぱんだ貯金箱、たれごろしと書かれた日本酒徳利の上に乗っかっています。全体がクラシックな感じで、インテリアとしても面白そうです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(カエル?の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(河童の赤ちゃん貯金箱)

 今年一番の強力な台風が上陸するそうです。当地は午後から夜半にかけて影響しそうです。当地は今のところこれと言った自然災害は無く有り難いことですが、今回も無難を願うばかりです。

 当地はリンゴなどが落下する果樹被害が心配されます。今のところ順調な生育で観光的にも喜んでもらえる状況にある様です。

 我が家のイチジクも成熟最盛期です。

 さて、籠の中に寝かされている河童の赤ちゃんの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、河童の赤ちゃん貯金箱、陶器製、高さ9センチ、横幅10センチ、奥行き15センチです。

 可愛い目をパッチリ開けた赤ちゃん、赤ちゃんの頭髪に似合わない豊かな頭髪が目を惹きます。

 比較的小型のものですが、丈夫な作り、丸々としていて沢山貯められそうです。

 昭和時代の経年の物でしょうが、欠けなく、色落ちなく、見栄えがします。

 河童の貯金箱を意識的に集めています。古いもの、変わったもの、面白いものなど、いろいろ集まっています。そのうちに企画展を考えています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。毎年、10月31日はハロウィンの日です。企画展ではハロウィンの貯金箱コーナーも設けています。そんな中の楽し気な一つです。詳しくはこちらからご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/6b0e475af2a4a010fc6d996416fc61e9

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(河童の赤ちゃん貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(淡路信金の貯金箱)

 昨日の夕方、雨が降り出しそうな懸念もありましたが、散歩兼用のウオーキングに出かけました。

 一寸蒸し暑さも感じましたが、吹く風が心地よく、最早秋を感じます。でも、千曲川河川敷の木々は緑濃く真夏の風情です。結構雨降りが続いたと思っていたのですが、流れる水量は少なく、雨の無い以前と変わらない様子です。

 そんな中で秋を感じた光景を写真でご覧ください。

 通りがかりのお庭、秋の花に溢れていました。

 ヤマボウシの実です。緑の中に変わった形の赤い実、目を惹きます。新緑の緑・花・実・紅葉とヤマボウシは何時も楽しませてくれます。

 さて、淡路信金提供の祭り姿のコケシ型フィギュア貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、淡路信金の貯金箱、陶器製、高さ13センチです。

 未使用だそうですが、経年のもので、全体にくすみが出ています。下部に日の丸が表示され、日本と明記されていますが、1964年の東京オリンピック或いは1970年の日本万国博覧会の記念に提供されたものでしょうか。

 よく見れば愛嬌のある顔、そして厚厚として丈夫で丁寧な作りです。お金は底裏の張り紙を破って出せる様です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。派手ではないがじわりと人気がある、こげぱん(焦げたパン)の貯金箱、ソフビ製、高さ10.5センチです。まんまるつるつるの頭に、白目の変わった顔、でも、飽きの来ない顔、傍近くに置いて、こつこつと貯めていく貯金箱には合っています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(淡路信金の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(軍艦貯金箱)

 秋雨前線? ここ暫く良く雨が降り、愚図ついた天気が続く様です。一寸以前の雨の無い暑い日々が嘘の様な日が続いています。秋の恵みにも好影響でしょうね。お陰様で我が家の畑のイチジクも豊作、暑さが続いたので甘く完熟の物がどんどん採れます。

 本格的な秋にまっしぐら、巨峰・梨・林檎が楽しめる時期になっています。そうそう、我が家の畑に大根の種を蒔かなければ。暑さも和らぎ、お湿りも十分、蒔き時です。

 さて、欠けなく、色落ちなく、経年のものとしては極めて美品の軍艦貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、軍艦貯金箱、陶器製、高さ7.9センチ、横幅13.5センチ、重さ144.2グラムです。

 大きな煙突? がメイン、そこにお金の入れ口が切ってあり、出し口はありません。珍しい型の軍艦貯金箱です。

 一部が色付けされ、色落ちなく鮮やかです。小さいながら日の丸も輝いています。

 大砲が小さく下部に見え、戦艦でもあることが伺われます。底裏に「特製品 専属工場」のシールが貼られています。

 地元に、こんなチラシ広告を入れました。「キャラクター貯金箱展」が好評です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。蝙蝠マークのバットマンの貯金箱、ソフビ製、高さ25センチです。両親が強盗に襲われ射殺。犯罪への怒りを忘れられない彼は、犯罪撲滅のため、自らを戦士として鍛え上げようと様々な修行を積み、バットマンとして、悪(犯罪者)と戦う。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(軍艦貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(学ラン君?ツッパリくん?の貯金箱)

 雨が盛んに降るようになりました。今は小雨ですが、昨日の夕方から今朝にかけて良い降りをしていました。こんなことで、幾分涼しくなっていますが、とにかく蒸し暑さは続いています。

 この雨は、果樹の成熟に貢献することでしょう。さて、この陽気、マツタケの豊作が期待できると思うのですが、どうでしょうか。

 ここ一週間ほど、年初からの体調の今一に加え、咳と痰と熱の夏風邪に悩まされました。本気で終活を考えなければと自覚しました。まあ、これが良い機会、万事その方向で物事を進める覚悟ができました。

 現在、ほぼ体調も回復し、年初からの体調不良も、良い方向に向かっている感じがしています。

 後期高齢者入り、心身共に疲れが来ている感じです。新しい環境いりと言うことでしょうか、早く適応する、と言うことは、のんびりと自然体で行くと言うことでしょうか。

 さて、戦後の一部学生による流行風俗姿、学ランくん?ツッパリくん?の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、学ラン君?ツッパリくん?の貯金箱、陶器製、高さ12.5センチ、横幅9.5センチ、奥行き7.5センチです。

 ツッパリくんは周知のことと思いますが、学ラン君は聞いたことがあるものの定かには分かりません。

 学ランは詰襟のこと。更にある人は、明治時代に洋学を学ぶ学生がエリート意識の裏返しとして、洋学を鎖国時代の名残りであった蘭学と呼び、学生の着るものを半ば揶揄して学欄(学ラン)と称する様になったと推測しています。

 ニキビ顔に赤い頬、雰囲気の良く出た、当時物風俗人物貯金箱です。小さなものですが、丁寧な作りで見栄えがします。貯金箱としての利用価値は低いけれど、当時は、これが貯金箱であることで魅力を増したのでしょう。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。ポパイが 「養子にした」という赤ん坊、スウィーピーの貯金箱、陶器製、高さ15.5センチです。丈夫で、適度な大きさ、お金の出し口もしっかり有り貯金箱として実用的です。癒し系の顔を見ながら貯めるのも楽しい。1980年の日本製です。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(学ラン君?ツッパリくん?の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(のらくろ貯金箱)

 ここ数日、真夏日以上の暑い日が続き、それが夜もで寝苦しい毎日です。今朝方は台風の影響か風が強く、どんよりとした天候、暑さも続いていて体調不良です。風邪気味、夏風邪は良くないと言われますが、引きずらない様注意します。

 さて、日本信託銀行の提供、胸に日の丸を付けたのらくろ貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、のらくろ貯金箱、ソフビ製、高さ11.5センチです。

 1964年、第18回夏季東京オリンピック競技大会の時に提供されたものでしょう。

 本当に軽くて小さなもの、貯金箱としての利用価値はほとんどなく、オリンピックグッツとして喜ばれたものでしょう。お金を出す時は、台座と本体を分離して出します。

 ニコニコと愛嬌のある顔に癒されます。でも、これは正規品では無さそうです。確かに言われるところの正規品と比較すれば目など所々違いがあります。比較しなければ、これはこれで欠点もなく良品です。人気者の宿命でしょうかね。

 日本信託銀行は、2001年、三菱信託銀行に吸収合併され解散しました。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。仮面ライダー アギトの大きな貯金箱、ソフビ製、高さ31センチです。仮面ライダーシリーズ生誕30周年記念作品、同時に「平成仮面ライダーシリーズ」第2作目として、シリーズの基礎を固めた作品です。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(のらくろ貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(軍人の貯金箱)

 暑さがぶり返しています。今日は37度になるとのこと。極端に涼しくなったり、暑くなったりで身体がついて行けません。喉がいがらぽいと思っていたら、物を飲み込むのに痛さを感じる様になりました。熱を測ったら38度越え、風邪をひいた様です。結構流行っている様です。

 暑さが続くと言っても、確実に季節が移っています。例年、盆過ぎから熟すイチジクが、やはり熟し始めました。

熟し始めた美味しそうなイチジク

 さて、一寸変わった戦前の将官の儀礼服姿? の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、軍人の貯金箱、陶器製、高さ12センチです。

 「愛国貯金」と表示されており、戦費調達のための貯蓄推進を目的としたプロパガンダ貯金箱だったのでしょう。

 経年のもので、色落ちや欠けがあるものの、容姿はしっかり確認でき、色にも鮮やかさがあり、状態は良好です。

 戦前・戦中の戦時ものを意識して集めています。当時のいろいろな風俗物も集まっており、貯金箱の社会との関わりの大きさを感じます。

 こちらをご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。ミニオンズのボブ、バケット(バケツ?)貯金箱、プラスチック製、高さ23センチです。大きくてたくさん貯められます。お金を出す時は後ろが大きく開きます。取り出し口が大きく、紐も付いているので、お金以外も入れて持ち歩けます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(軍人の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(メラニーの貯金箱)

 朝晩の涼しさが定着して幾日か過ぎています。間もなく暑さがぶり返すとの予報ですがどうなることか。当地の学校も、ここ数日で夏休みも終わる様です。東京など都市部は今月いっぱいなんでしょうか。都市部の子ずれの家族の方が来館されています。賑わいの止んだ今、のんびりと癒し旅行、良いですね。

 近所の水田では稲がしっかりと生長し、稲穂が出そろっています。秋の味覚の果実も熟成に向かい、例年の秋になろうとしています。

稲穂が出そろって広がる水田

 さて、ミッフィーのペンフレンド? 外国で暮らすお友達、メラニーの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、メラニーの貯金箱、陶器製、高さ16センチです。

 茶色のウサギ、スカートを上げて、一寸やんちゃなメラニーの貯金箱です。

 しっかりと丈夫に出来ており、滑々としていて、丁寧に作られた見栄えのする貯金箱です。

 一寸変わったミッフィ関連貯金箱です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。ケロロ軍曹のタママ二等兵の縫い包み貯金箱、高さ16センチです。比較的大きな貯金箱、愛らしい顔・体付きの貯金箱です。「ケロロ軍曹」の登場人物、ケロロ小隊の突撃兵、地球侵略軍の先発隊、その新人隊員で、小隊では最年少。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(メラニーの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(招きジャビットの貯金箱)

 昨日よりも今朝は一段と涼しい朝を迎えました。今朝8時30分の室温、23度でした。窓を開けていると涼しすぎ、数日前が嘘の様です。このまま秋に一直線かと思いきや、数日後には多少小弛むものの暑さがぶり返す様です。今日明日は、天気も陽気も気温も最高、外出日和です。

 今朝の戸倉上山田温泉の空、涼し気な青空と雲、秋の空? いずれにしても、一寸肌を刺す涼しさ、最高の一日を約束しています。

 ジャイアンツ、読売巨人軍のマスコットキャラクター、ジャビットくんが”招きジャビット”になっている貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、招きジャビットの貯金箱、陶器製、高さ15.5センチです。

 読売巨人軍の公式グッズ、「招きジャビット貯金箱」です。2009年6月頃、東京ドームのショップなどで販売されていたそうです。ジャビットはウサギをモチーフにしています。

 厚厚としていて丈夫そう、滑々としていて触り心地が良いです。一寸小太りで丸々としており、大きさも手ごろ、巨人軍の優勝を願いながらしっかり貯められます。

 ダイヤモンドの差布団付きです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。「アナと雪の女王」のアナのフィギュア貯金箱、ソフビ製、高さ26センチです。昨年度の人気キャラクター ランキング 第8位です。詳しくはこちらをどうぞ。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/b7ac5a48462081715016a9ffd70d4287

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(招きジャビットの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ツッパリくん貯金箱)

 昨日は、小学生の二人姉妹を連れたご夫婦が来館されました。来館早々に奥様から、「上の娘が何かお聞きするかも知れませんが宜しく」と言われました。

 夏休みの宿題で、子供新聞を作るんだそうです。当館が記事になるかと来館された様です。貯金箱から古銭の展示迄数時間かけてしっかりご覧になっていました。

 帰り際に「何か質問ありますか」と尋ねたら、「いいです。」と満足げでした。記事の材料がしっかりあったのかと自己満足しました。

 以前は、夏休み等の宿題に貯金箱作りがあり、参考にと来館される子供さんが居ましたが、最近は貯金箱ニーズが希薄になり、貯金箱に対する興味が無くなっている様です。

 最近の当館来館者で最も楽しんで頂いているのは年配者です。貯金箱が常に身近にあった年代、貯金箱も時々の風俗・イベント等きめ細かく何でも作られていました。当時の貯金箱を観て、その時の自分を思い起こす、何とも言えない瞬間が流れるそうです。当館では、貯金箱を登場した年代順に展示しています。

 さて、ツッパリくん(1970年~1980年代によく使われた不良少年を指す言葉)の純情初恋型貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ツッパリくん貯金箱、陶器製、高さ24センチです。

 台座に「忘れられない君のこと」と書かれた初恋に悩むツッパリくんです。

 髪はリーゼントスタイルで、学生服はダボダボズボンに丈の長い上着、目立ったスタイルで悪さをし、目立とうとする。不良少年と一括りされているけれど、当時の青春時代のファションでもあったのかもしれない。そんな彼らが今では押しも押されもしない社会人として活躍していました。

 厚手で丈夫、比較的大きなものです。特徴を掴んでいて、気持ちが分かる何とも微笑ましい顔の貯金箱です。

 当時物でしょうか。Fujikaの製品です。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ツッパリくん貯金箱) 続きを読む »