日記

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(猫ペア貯金箱)

 吹く風が爽やかで、半袖シャツが丁度良い陽気の今朝です。穏やかな良い天気になりそうです。何となくマンネリ化した日常生活、何となく気が晴れないなんて言う方、一寸出かけて、今年の秋をしっかり見、味わうなんてどうでしょうか。

 さて、猫の結婚式、新郎・新婦の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、猫のペア貯金箱、陶器製、高さ8センチ、横幅11.5センチ、奥行き5センチです。

 この様なネコの新郎・新婦の貯金箱は珍しいかな? 小さなものですが、色どりも良く全体が魅力的に作られています。くねくねと描かれた夫婦のヒゲが何とも可愛らしい。

 貯金箱としての活用はともかく、傍近く、ちょこっと置いておけば癒されそうです。底裏にRUNEのシールが貼られています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。スターウォーズのアナキン・スカイウォーカーの貯金箱、ソフビ製、高さ24センチです。非常に強いフォース(エネルギー帯)を持つジェダイの騎士、後にジェダイの掟を破り、ダース・ベイダーとなります。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(猫ペア貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(本革のニワトリ貯金箱)

 昨日は三連休の初日、午後6時頃、戸倉上山田温泉街を散策してきました。年齢に関わらず男女二人連れのぶらぶら歩きが目につきました。駐車場には、沢山の県外車が駐車、賑わっていました。

 今朝は穏やかに晴れ上がった行楽日和です。こんな情報が発信されています。

 https://chikuma-kanko.com/2018-09-21/post-6743/

 さて、皮革造形作家、黒川氏のデザインで、北米産の厳選された厚手の牛革ステア(去勢されて、生後2年を経過した雄牛の革)を用いて入念にオリジナルに仕上げた風格ある逸品だと言うニワトリの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、本革のニワトリ貯金箱、高さ18センチです。

 一寸大きめ、精悍な感じのニワトリです。比較的柔らかな感じで触り心地が良いです。

 お金の入れ口は、首筋の所にあり、出す時は、鍵を外して尾の方から出します。

 丁寧に作られた見栄えするものです。使い勝手も良さそうだし、インテリア、ルームマスコットとしても価値大です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。じゃがいもくんの貯金箱、陶器製、高さ16センチです。昭和時代に登場した今一のキャラクター?。擬人化されたじゃがいもで、当館でもかなりの種類を収蔵しています。何れもきもいけれど見飽きません。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(本革のニワトリ貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ムーミン&フローレンの貯金箱)

 明け方、一時止んだ雨も、午前8時半現在降り始めています。天気予報では、午前中は降り続き、午後にはビックリするくらいの良い天気になるそうです。今月二度目の三連休、明日も良い天気の様です。

 千曲市のお薦めスポット、姨捨の情報が発信されています。ご覧ください。

 https://chikuma-kanko.com/2018-09-20/post-6740/

 さて、ぎふしん(岐阜信用金庫)提供の2個セット、ムーミン&フローレンの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ムーミン&フローレンの貯金箱、ソフビ製、高さ15センチです。

 ムーミンは、平成3年から岐阜信用金庫のイメージキャラクターとなっており、様々な貯金箱が提供されています。

 上の写真、左側、ヨットの玩具を手にして、相変わらず可愛いムーミンです。右側、ムーミンのガールフレンド、フローレンです。何時も整えているふさふさの前髪、左足首には金のアンクレット。綺麗な物には敏感で、花やドレスなんかも大好きです。今も両手で花を抱えています。

 触り心地も良く、綺麗に丁寧に作られており、貯金箱としての使い勝手も良さそうです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。スターウォーズのダース・ベイダー首振りサウンドバンク貯金箱、プラスチック製、高さ30センチです。リアルに丁寧に作られ見映えがします。前身は、アナキン・スカイウォーカー。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ムーミン&フローレンの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(室蘭機船漁協の貯金箱)

 現在、貯金箱の収集はネットオークションに頼っています。骨董店やリサイクル店では昭和時代以前の”これは”と言った貯金箱がほとんど見られなくなりました。

 平成10年代の”平成不況”時代には、家庭で不要の物の換金が人気で、リサイクル店が急増しました。珍しい貯金箱も数多く売られ、私の収蔵も充実しました。

 今やネットオークションが頼りとなりましたが、それも経年のものの出品が少なくなりました。”これは”と言うものに目を凝らしていますが、だんだんと収蔵したいものが少なくなっています。

 さて、そんな中、北海道に魚がデザインの北海道室蘭機船漁業協同組合の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、室蘭機船漁協の貯金箱、金属製、高さ15センチ、横幅10センチ、奥行き6センチです。

 金属製の重く、極めて丈夫に作られた貯金箱です。積極的に漁業貯金を勧める堅実経営に相応しいしっかりとした貯金箱です。

 お金は上部に入れ口があり、底裏には、丁寧に作られた鍵付きの出し口があります。

 貯金箱は、安定した坐りに加え、壁掛けとしても使える様になっています。良心的な素晴らしい貯金箱を提供しています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。陶器製、一寸大きめの「うんちくん」貯金箱です。経年のものですが、何処の提供のものか分かりません。同様デザインのもの、大小・色・形が少し違うものなど幾種類かあります。楽しい貯金箱です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(室蘭機船漁協の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ウルトラマンキューピット貯金箱)

何時もより寒い朝を迎えました。室温が21度でした。昨日は、10月に入ってからと思っていた衣替え準備をしました。まだ暑い日が続いていると言っても、流石に夏姿ではうすら寒いときもあり、長袖シャツを中心に秋物を揃えました。でもこれは一時、寒くなりだせば、たちまち冬到来です。間もなく冬支度です。この時期の季節の移り変わりは早いなと毎年思います。

 さて、現在は㈱プレックスとなっている㈱ユタカ提供の1996年の日本製、円谷プロのウルトラマンキューピット貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ウルトラマンキューピット貯金箱、ソフビ製、高さ13.5センチ、横幅8センチ、奥行き7センチです。

 ハートを抱く恋のキューピットを演ずるウルトラマンです。勿論、背中には天使の羽根が付いています。

 変わった珍しい貯金箱、でも、ウルトラマンには、いろいろを演じている貯金箱が幾つかあります。それらを現在の企画展「キャラクター貯金箱展」で展示しています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。ウルトラマンネクサスの貯金箱、プラスチック製、高さ34センチです。円谷プロダクション制作で、2004年10月から中部日本放送・TBS系列で、全37話が放送された特撮テレビドラマに登場する巨大変身ヒーローです。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ウルトラマンキューピット貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(変わったサルの貯金箱)

 今朝は、穏やかで爽やかな秋晴れの 良い天気になっています。味覚の秋に外せないブドウ狩り、リンゴ狩りのシーズンいりです。自然環境に優れ、景色も楽しめる戸倉上山田温泉の里山、丘陵地にある観光農園も賑わってきています。新鮮な空気をいっぱいに吸って、色鮮やかな果実、様々な色に変化する木々に目を癒す、そんな非日常の世界に身を委ねるのも楽しいでしょう。参考までに観光農園を紹介します。近くには他にも個性的な観光農園が幾つも点在しています。

 〇 http://www.nakajima-nouen.com/

 〇 http://www.sky.hi-ho.ne.jp/crown-farm/

 さて、1980年(昭和55年)代のものと言う、大きな変わった容姿のサルの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、変わったサルの貯金箱、陶器製、高さ30センチ、横幅・奥行き8センチです。

 顔は漫画的、両手を組んで上にあげ、ぶら下がっているスタイルです。壁掛けにもなります。何かのキャラクターかどうか分からないけれど、珍しいデザインの貯金箱です。「WET PAINT!!(塗りたて!!)」と表示されていますが意味不明。真っ赤の色が塗りたてということでしょうか。

 胸にお金の入れ口、底裏にゴム蓋の出し口があり、貯金箱機能はしっかりしていて沢山貯められます。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。ゆるキャラ、ひこにゃんの貯金箱、プラスチック製、高さ22センチです。ひこにゃんは滋賀県彦根市のキャラクター。猫をデフォルメしたもので2007年に登場。ゆるキャラとして高い知名度を誇っています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(変わったサルの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(太鼓の貯金箱)

 今日は敬老の日、祝日です。今日一日は曇り予報でしたが、午前9時現在、燦々と陽が射す良い天気です。今日の外出は、吹く風も涼やかで初秋を満喫するにもってこいの日和の様です。

 ところで、以前の祖父母・父母の敬老の祝い、家族で会食、そして何んとない祝い品をプレゼントしていました。それがレジャーであり、家族の絆でした。

 今は如何なんでしょう。少子高齢化時代を背景に、子なし世帯・親子別世帯それも遠く離れてが多い・考え方の違いなどなど、敬老のあり方が変わりつつある感じがします。皆さんの周りでは如何なんでしょうか。

 さて、昭和40年(1965年)前後に流行ったブリキ製の玩具貯金箱、太鼓の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、太鼓の貯金箱、ブリキ製、直径10.3センチ、奥行き6.2センチです。

 太鼓型をした缶貯金箱です。前面に賑やかな図柄が描かれています。叩くと空き缶の音です。壁に掛けられる様になっています。

 500円硬貨の入らない当時のコイン用入れ口が上部に開いています。お金の出し口は無く、缶切りで開ける? 様です。

 経年の割には美品で、眺めて楽しめます。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。来月31日はハロウィンの日、おばけだぞー!! のハロウィンの貯金箱、陶器製、高さ16センチです。丁寧に見栄え良く出来た貯金箱、詳しくはこちらを。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/4b8b86768188e9bd383a9e5ef5f67641

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(太鼓の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(雪ん子トトロの貯金箱)

 天気予報では、今日一日中が曇り予報でしたが、朝から強い陽が射す良い天気です。彼方此方連休目当てのイベントが花盛りです。隣町のイベント情報です。

 http://sakaki-kanko.com/modules/news/index.php?page=article&storyid=249

 さて、となりのトトロの大きな貯金箱、雪ん子トトロを収蔵しました。

 上の写真、雪ん子トトロの貯金箱、ポリ塩化ビニール製、高さ17.5センチ、横幅18センチ、奥行き16センチです。

 2015年12月発売の冬季限定品。かまくらの雪ん子トトロの中に大トトロが佇んでいます。

 トトロとバケツを取り外して遊ぶことができます。貯金箱としては勿論、インテリアとして部屋に飾って楽しめます。クリスマスギフトとしてお薦めだそうです。

 雪ん子の奇妙なデザイン、トトロを表現しているのでしょう。一見複雑な作りですが丈夫にできています。貯金箱として沢山貯められそうです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。ウルトラの父の貯金箱、ソフビ製、高さ14センチです。ウルトラマンタロウの実父、ウルトラ兄弟からはその偉大さや人柄から実父の様に慕われている。ウルトラマンエースで初登場、見栄えのする姿です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(雪ん子トトロの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(顔が今様の大黒貯金箱)

 天気予報通り、明け方前から、じっくりと雨が降り続いています。三連休の初日で気分を損ねますが、連休中には結構晴れ間もある様です。当地はキノコや果実など自然の恵みで味覚の秋が満喫できます。また、彼方此方でイベントも多く、大いに楽しめ、リフレツシユできそうです。

 当地の観光名所、姨捨では、こんなイベントも行われます。こちらからご覧ください。https://chikuma-kanko.com/2018-09-14/post-6689/

 さて、戦前のものだと言う、一寸変わった大黒の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、顔が今様の大黒貯金箱、陶器製、高さ22.5センチです。

 見慣れた大黒とは違っています。二重瞼のイケメン顔、何時もの大きな袋がありません。あれれ・・・足が素足です。

 柔和な顔で、比較的大きな小槌を振り上げ、ご利益がありそうな、無さそうな。

 たたくと金属製の音がします。底裏に小さな穴が開いています。

 珍しい大黒貯金箱で、見栄えも良いし、貴重かなと思います。

 底裏に、〇の中に万の表示があります。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。きかんしゃトーマスの貯金箱、ブリキ製、高さ16センチ、横幅22センチです。お菓子の容器だったそうですが、なかなか凝った優れものです。詳しくはこちら。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/dd10739abb801520840572eb92cc71e3

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(顔が今様の大黒貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スヌーピーの弟、オラフの貯金箱)

 昨日の午後7時頃から一時、激しい雨降りとなりました。一雨ごとに涼しくなり秋に向かうと言う情緒的なものでは無く、夕立の様な豪雨と言う異常性、やはり自然は従来とは違ってきている様です。でも、確実に寒くなっています。今週の三連休は雨模様の様ですが、今日は、今のところ風もなく穏やかに陽が射しています。

 当館の周りも雑草などの成長も鈍り、シンプルな光景に変わってきています。スナップ写真をご覧ください。

 当館前の街路樹、ハナミズキの実です。変わった形、真っ赤で目立ちます。

 駐車場の花壇、春先からいろいろの花が咲き楽しませてくれました。一通りが咲き終わったので整理を始めました。

 今年はサツキも剪定しました。一つ一つをコンパクトにしたので雑草もとりやすくなりました。この雨で生き生きとしてきて来年の開花が楽しみです。向こうに見える芝桜も青々として増殖しています。

 さて、ふっくらとした体形と眠たい目が特徴のオラフの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、スヌーピーの弟、オラフの貯金箱、陶器製、高さ12センチです。

 厚手で丈夫、丁寧に作られた貯金箱です。小型の物ですが、ふっくらとしており使い勝手は良さそうです。

 何といっても癒し顔、身近において楽しめます。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。佐藤製薬の企業キャラクター“サトちゃん”の貯金箱。ソフビ製、高さ46センチです。サトちゃんの貯金箱では一番大きなものかも知れません。数限りなくある種類の中でも、これはやっぱり代表です。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スヌーピーの弟、オラフの貯金箱) 続きを読む »