日記

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(じゃがいもくん貯金箱)

 比較的暖かな日が続いています。現在、陽が射しはじめていますが、何か曇りになりそうな不安定な天候です。それもそのはず、週末にかけて前回同様の強い25号台風が襲来の予報です。

 ここ暫く清々しい秋空が出し渋りの感じ、25号台風の後は素晴らしい秋を満喫出来るのでしょうか。

 ところで今年は松茸が豊作の様です。先ずは松茸料理で食欲の秋の始まりです。地元からこんな情報が発信されています。https://chuo-hotel.net/yukemuri-info/2018-09-29/3189/

 さて、キャラクターのじゃがいもくん? だと思うのですが、擬人化された貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、じゃがいもくん貯金箱、陶器製、14センチです。

 ジャガイモをデフォルメした顔、本物?のフェルト帽を被るなど、なかなか凝った貯金箱です。

 小型のものですが、容量を大きくしていて、貯金箱としてそれなりに活用出来そうです。

 癒し顔で、楽しい貯金箱、昭和時代の貯金箱は奥深く、幅広く、いろいろあります。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。ウルトラマン怪獣、ピグモンの貯金箱、ソフビ製、高さ23センチの大きなものです。人間に友好的な怪獣で、別名「友好珍獣」。深海生物のイメージでまとめられ、顔はオコゼ、背中の鶏冠は軟質サンゴ、腹は甲殻類の甲羅、手はエビの脚。 

  

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(じゃがいもくん貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大きなサルの貯金箱)

 またまた台風25号が24号と同じコースを辿りそうです。大きな被害か無ければ良いんですが、最早こんな環境が日常、心して生きなければならない時代なのかも知れません。

 少子高齢化の日本、何となく先行きが心細い感じです。戦後復興、高度成長時代を張り切って生きてきた私としては、今の日本が、自然環境と同じく大きく変わりつつあることが分かります。これからの日本を背負う若者たちが、こんな現状を直視して、万事に元気な日本を目指して欲しいものです。

 さて、可愛い顔、全体に大きく丸々としたサルの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、大きなサルの貯金箱、ソフビ製、高さ22センチです。

 大事そうに桃を抱え、くりくりとした目、可愛い容姿の子ザル?です。

 首が可動し、向きによって顔の表情が変わる感じがします。

 丸々として大きいので、可愛い顔に癒されながら沢山貯められます。

 こちらもご覧ください。

 

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。陶器製、小型のじゃがいもくん貯金箱です。ジャガイモの特徴を生かした顔なので変な顔です。これは夫婦? 恋人同士? 見れば見るほどへんちくりん。でも、見飽きないね。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大きなサルの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(巡回貯金箱)

 昨日は、旅行に関連した仕事をする作家、編集者、写真家等から構成される団体の(一社)日本旅行作家協会の皆さん、約30名の方の来館を頂きました。展示貯金箱の種類の多さや貯金箱が登場した年代順に展示してあることなどで、貯金箱が時代を映し、時代の様子が分かると貯金箱の存在を再認識して頂きました。

 さて、戦前、隣組などで巡回した集金貯金箱、巡回貯金箱を収蔵しました。

 

 上の写真、巡回貯金箱、木製、高さ8.5センチ、横幅34センチ、奥行き12センチです。

 20区画に区切られ、それぞれに名前が付されています。各個人が一定額を入れ、次の方にと回していたのでしょう。個人が勝手に開けられない様鍵が掛けられています。表面がガラスで、中に金の有無が分かるようになっています。

 経年のものでそれなりの古さ、汚れがあるものの、しっかりとしていて美品です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。立ち姿のスパイダーマンの貯金箱、ソフビ製、高さ25センチです。 蜘蛛の糸が縦横に絡んだ黒いスパイダーマン、黒に白、シンプルなデザインですが存在感が有ります。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(巡回貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(壺屋焼シーサー貯金箱)

 お陰様で、当地は特別の被害もなく、台風が通り過ぎました。台風一過と言いますが、朝から青空いっぱいの良い天気です。

 今朝の戸倉上山田温泉、何とも見事な青空です。写真の左上方に月が見えます。クールな秋空?

 さて、沖縄を代表する陶器、壺屋焼で焼かれた沖縄伝説の獣像、シーサーの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、壺屋焼シーサーの貯金箱、陶器製、高さ12.5センチです。

 怖い顔のシーサーがしっかりデザインされ、厚手で丈夫、小型ながら極めて重い貯金箱です。

 正面に「日本銀行那覇支店」のシールが貼られています。日本銀行の提供品? 珍しいですね。

 お金は頭の丈夫に入れ口があり、底裏にしっかりとした出し口があります。コルクの様なもので塞がれていたのですが、経年の為乾燥し小さくなり外れてしまっています。でも、蓋はちゃんと残っています。貯金箱の中に残し、封しています。

 小型のものですが、重厚で見栄えが良い。貴重な物かな。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。ミッキーのハロウィン貯金箱、プラ製、高さ10センチです。小さくてシンプルですが可愛いです。10月31日はハロウィンの日、当館の展示品一同もご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」も、後一カ月足らず、今月で終わりです。当地で、下の様な折り込み広告を入れました。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(壺屋焼シーサー貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ハロウィン トラック缶貯金箱)

 早朝には強い風が吹いていましたが、午前9時前、現在は微風で、どんよりとした曇り空です。台風第24号は、勢力を保ったまま、当地区を夜半に通過するようです。これから雨が降り出し、風もつよくなることでしよう。台風が、この辺りを直接通過するとすれば今年初めてかも? 被害の少ないことを祈るばかりです。

 さて、10月31日はハロウィン、全面にハロウィンの画像が描かれたトラック型の貯金箱を収蔵しました。

 

 上の写真、ハロウィン トラック缶貯金箱、スチール製、高さ11.5センチ、横幅9.5センチ、奥行き22センチです。

 お菓子の入っていた空き缶貯金箱です。かなり大きなトラック貯金箱で、タイヤも気持ちよく動きます。

 お金の入れ口は上部の蓋にあり、出す時は蓋を取り外します。

 全面賑やかなHappy Halloween、大きくて、結構丈夫に出来ているので沢山に貯められます。

 ハロウィンの貯金箱の中では存在感を発揮しそうです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。スターウォーズのオビ=ワン・ケノービのカラクリ貯金箱、プラ製、高さ32センチです。アナキン・スカイウォーカーとルーク・スカイウォーカーの二世代の主人公の師。ダースモールのカラクリ貯金箱と戦いのセットになっています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ハロウィン トラック缶貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(きゅーぴーバッグ)

 日本縦断予想の台風24号が明日・明後日にかけ、当地に影響するようです。これから収穫期を迎えるリンゴの落下が心配されます。

 現在、小雨が降り続いており、台風前の重苦しい感じの陽気です。週末を迎えて、いろいろな行事を予定されていることでしょうが、十分な配慮の中で進められることを。

 さて、いろいろなキューピー貯金箱を提供し、キューピーの銀行として知られる日本興業銀行が、珍しい「きゅーぴーバッグ」なるキューピーの付属貯金箱を提供しており収蔵しました。

 上の写真、きゅーぴーバッグ、革製、高さ11.5センチ、底の直径6センチです。

 柔らかな革で作られ、触り心地が良いです。形は袋状で、お金の入れ口はキラキラと輝き正面にあります。袋は光り輝く鎖で閉じられており、お金を出す時は鎖を緩めて上部の口を開けます。

 小さなものですが、結構膨らむので、貯金箱としてそれなりに活用できます。壁掛貯金箱・キーホルダーを兼ねた貯金箱としてお使い下さいとしています。

 見栄えも良いし、変わっていて面白い貯金箱です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。奈良県のマスコットキャラクター、陶器製、高さ12センチ、せんとくん貯金箱です。平城遷都1300年記念行事の時に誕生しました。鹿の角が生えた童子姿で可愛い顔です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(きゅーぴーバッグ) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(こたつネコ貯金箱)

今日は朝から秋晴れの良い天気です。早朝の室温は20度前後、夏姿では手足がスカスカして耐えられません。真冬の一歩手前の着衣が必要になって来そうです。間もなく10月、衣替えの時期です。

 さて、ぬくぬくと炬燵に入りニコニコ顔のネコの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、こたつネコ貯金箱、陶器製、高さ5センチ、横幅8センチ、奥行き12センチです。

 嬉しそうなネコの笑顔が楽しく表現されています。ネコも炬燵も色どりも、気の利いたデザインで楽しめます。

 小さなものですが、炬燵を上手に利用しており、それなりに貯金箱として活用出来そうです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。『スター・ウォーズ』シリーズの新三部作に登場するキャラクター、ジャー・ジャー・ビンクスの貯金箱、プラ製、高さ23センチです。惑星ナブーの原住民、顔に似合わず、善意と勇気と陽気さを兼ね備えています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(こたつネコ貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(味のあるイヌの貯金箱)

 昨日の午前中は陽も射す良い天気、でも、午後からは曇り、夕刻からは雨降りとなりました。今朝は朝から雨降り、午前中は降り続く様です。そして台風が発生、当地には週末にかけ影響がある様です。日照りの夏、雨降り続きの初秋、これから秋本番、適度なお湿りで秋を謳歌させて欲しいものです。

 さて、昭和時代のものだと言う、独特の趣・面白味があるイヌの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、味のあるイヌの貯金箱、陶器製、高さ19センチです。

 面白味のある顔、何となく可愛い容姿、経年のもので味わい深い貯金箱です。

 坐りも良いし、叩くとカンカンと響く軽い焼き上がりです。色どりも気が利いていて見栄えがします。

 インテリアとしての活用は勿論、貯金箱機能も万全で癒されながら貯められます。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。セサミストリートのエルモ貯金箱です。ソフビ製、22.5センチで大きめです。シンプルながら、ダイナミックで迫力のあるエルモ、数多い収蔵済みのエルモ貯金箱の中でもお気に入りです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(味のあるイヌの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(グリコの貯金箱)

 秋と言えば新蕎麦、信州蕎麦は、お陰様で知名度が高いです。何かそんな楽しく美味しそうな情報が発信されています。こちらをご覧ください。https://chikuma-kanko.com/2018-09-25/post-6777/

 さて、昭和18年、太平洋戦争真っ最中の頃のグリコの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、グリコの貯金箱、陶器製、高さ11.5センチです。

 両手を上げてゴールインのグリコマークが正面に描かれた個性的な犬の貯金箱です。

 厚手の焼で丈夫そうです。後側にも「グリコ」と「一億一心、昭和18年」が表示され、戦中の貯金箱と分かります。

 当時のコインの大きさからすれば十分な容量の貯金箱です。お国のためにと、貯蓄増進の願いが込められています。同様のもので、猫の貯金箱は収蔵済みです。動物貯金箱のシリーズだったのかも知れません。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。操縦されて動く機動戦士ガンダムの貯金箱、一寸大きめのプラスチック製です。詳しくはこちら。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/3cd477a94c5bdf70624228808e65ebef

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(グリコの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(おやじっち貯金箱)

 朝から小雨がパラつく、愚図ついた天気です。今日は一日雨、向こう二日間も雨模様の様です。さあ、一雨ごとに寒くなるんでしょうか。隣の公園沿いの街路樹も幾分紅葉し始めました。

紅葉が始まった木々

 さて、ゲーム機「たまごっち」に登場する隠れキャラクター、おやじっちの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、おやじっち貯金箱、ソフビ製、高さ15センチです。

 1997年にバンダイが提供したものです。小型のものですが、丸々としていて大きく見えます。

 肌色の大きな顔に黒く描かれた顔そして手足、何とも奇妙な容姿の貯金箱です。見ていて飽きの来ない顔、しっかり貯められそうです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。愛媛県今治市をイメージしたPRマスコットキャラクター、ゆるキャラグランプリ2012年王者のバリィさん、陶器製、高さ12センチの貯金箱です。名前は、今治市の「バリ」から、鳥らしいキャラは、焼き鳥が今治名物の一つだったから。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(おやじっち貯金箱) 続きを読む »