日記

貯金箱かんの庭の剪定

 雨が降ると予報され、崩れそうでいながら、ほぼ陽の射す良い天気が続いています。しかも今日からは良い天気と予報されています。当地は比較的雨降りが少なく明るく穏やかな健康的な日が多く恵まれています。

 そんな当地も秋が進み、周り一面に黄色の世界が広がっています。

当地のシンボル城山も紅葉が進んでいます。

東方面の山、西日で一面が黄色に輝いています。

 月曜日から貯金箱かんの庭の剪定に掛かりました。雨に邪魔されず作業が進んでいます。すっきり丸坊主にし、簡潔・清潔に、冬景色を出現します。今年が最後の剪定?

 剪定前の庭、昨年もすっきり丸坊主だったのですが、こんなに伸び放題、さて、後日の仕上がりを御覧じろ。

 アメリカ大統領選はバイデン候補が勝利しました。現職トランプ大統領が接戦を盾に敗北宣言にごねています。どんな結末になるか興味のある所。私から見れば不正が明らかでない限り選挙結果が全てと思うのですが、今までのトランプさんから見れば、今の態度に違和感はありません。

 それよりも半数近い選挙民が、こんなトランプさんに投票していること、そして現状のトランプさんを相変わらず支持している事で、今までのアメリカに対する認識が変わってきました。

 お互いを思いやる民主主義の本家、最終的な物事の決着は多数決、心が広いと思っていたアメリカ、アメリカ国民・・・。何かが理由で変化を兆しているのでしょうか。

 戦後から今までアメリカに甘え、頼ってきた日本、本当に頼りになるアメリカでした。何かがアメリカを変えている。日本も自主独立の時が来たようです。戦前の日本なんてとんでもない。良き時代のアメリカを超えることを目標に素晴らしい日本を築きたいものです。

 昨日は筋無力症の予約日で厚生連篠ノ井病院に行ってきました。服薬により、ほぼ日常生活に問題は無いのですが、目の違和感・食べづらい・疲れるの症状が時々出てきます。診察で、病原を叩き切れていないのでブレドニゾロン錠(ステロイド剤)を増やそうかと言う中で、副作用を配慮し、飲み方を変えようかとなりました。1日おきに15mg(現在毎日6mg)です。取り敢えず、もう1ヶ月様子を見て考えることにしました。年齢的にも先行き長いことは無いけれど、持病にはしっかりと付き合います。最後に満足できる終活の達成が目標、まだまだ時間が必要です。

 こちらもご覧ください。

 https://twitter.com/chokinbakokan/status/1326267503442493440

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

貯金箱かんの庭の剪定 続きを読む »

びんぐし湯さん館からの眺望

 隣町、坂城町の小高い山頂に位置する”びんぐし湯さん館”、その駐車場からの眺めを紹介します。

 今日は秋晴れ、暖かく、本当に良い天気、紅葉もどんどん進み、今は丁度、絶頂期の半ばというところでしょうか。色濃く自己主張の強いものも有れば、初々しく紅葉の始まりのものもあり、秋が深まり、一層の見応えが期待されます。

 透明な景色で遠くまで一望可能なのも今の時期、当地の小高い所は何処も素晴らしい光景を見せています。湯船からの眺めも素晴らしい”びんぐし湯さん館”、詳しくはこちらからご覧ください。

 http://yusankan.co.jp/

駐車場から長野方面を一望

手前・坂城町、中・千曲市戸倉上山田温泉、向こう・長野市

真っ赤なドウダンツツジ

 こちらもご覧ください。

 https://twitter.com/chokinbakokan/status/1325179108423200768

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

びんぐし湯さん館からの眺望 続きを読む »

貯金箱かんの住宅部分をクリーニング

 この1日~2日にかけて、引っ越し済みで空き家の住宅部分を業者にクリーニングしてもらいました。キッチン・バス・トイレなど完全なクリーニングは10数年ぶりです。窓やブラインド、エアコン類や床のワックスがけ、全面的なクリーニングです。新築時の初々しさは無いものの、しっとりと光り輝きました。バリアフリーが施され、広々としていて、気持ちよく過ごしてきました。完全なクリーニングで感謝の気持ちを表せました。大物不要物の処分も含め、予想額の支払いで収まりました。

クリーニング前のキッチン

クリーニング後、汚れの酷かったキッチン、清潔感が出ました。

クリーニング後、向こうキッチン、そして居間

クリーニング後の和室

 先日、近くのSリサイクルセンターに不用品を持ち込みました。先にネット利用の出張骨董屋、2先に不用品を買い取ってもらいました。未使用の衣料品や瀬戸物類を主体に結構な量を軽トラックで持ち込みました。代金は1000円に満たない額です。可燃物や不燃物での廃棄は勿体ないとの思いも満たされ、荷も綺麗に片付き気分も晴れやかになりました。不要物の買い取り先を3先を利用しましたが、代金はいずれも少額、捨て値になるんだと納得しました。ただ、テレホンカードについて、私は定価(未使用額?)の2割程度で引き取ってもらったけれど、リサイクルセンターでは5割程度で引き取る様です。定価のあるもの、ある程度評価額の定まっているものは持ち込み先をいろいろ検討することも有利な様です。

 こちらもご覧ください。

 https://twitter.com/chokinbakokan/status/1324455116741648384

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

  

—–

貯金箱かんの住宅部分をクリーニング 続きを読む »

復興への思いを込めた花火

 昨年の台風19号で被害を受けた東北信地方の千曲川沿いの12市町村で昨夜午後6時半から、復興への思いを込めて花火が打ち上げられました。打ち上げ場所はコロナ関連で知らされませんでしたが全30ヶ所だそうです。約20分間、延べ10時間になり、何処でご覧になっていたか分かりませんが大勢の人が観覧の大花火大会でした。

 各企業などの寄付によるもので、今年の厳しい花火業界にも多少の潤いとなったことでしょうか。

 偶然住まいの近くの打ち上げ場所が事前に分かり、一連を写真に収めました。後の記録を兼ねてアップしておきます。

新聞の報道

打ち上げ場所の日中の光景

打ち上げ準備中をアップ

打ち上げ場所の夜景

華やかに打ち上げ開始

以下、いろいろ有ります。

打ち止めの花火

 ”頑張ろう”の連帯感が湧く素晴らしいイベントでした。

 こちらもご覧ください。

 https://twitter.com/chokinbakokan/status/1323731036002373632

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

復興への思いを込めた花火 続きを読む »

素晴らしい秋なのに

 今日も秋晴れ、透き通るような明瞭な風景に何色もの形容し難い紅葉が色を添え、日々見応えを増しています。今年は穏やかな秋、天候・光景・果実にも恵まれ、久しぶりに秋の恵みを満喫です。

 でも、何か異次元の世界に居る様な今年です。コロナ騒ぎも今年限り、二年に渡らないことを願うばかりです。今までの世界が一変、こんな抑圧された環境が普通になって欲しくない、来年の秋は今年が笑い話の目いっぱい楽しめる秋であって欲しい。人生の一年は大切、制約されることなく思いのままに活動したいもの、治療薬・ワクチンの開発が待たれます。

貯金箱かんの隣、南部公園の木々、形容し難い何色もの色づきです。

 貯金箱かんの住宅部分の引っ越し・整理が完了し、明日からハウスクリーニング業者が入ります。二三日で終わるとのことです。11年程使用したのでお礼の気持ちを込めてしっかり綺麗にして貰います。

 後は展示部分の方、貯金箱の引き取り先が引き取りの段取りを策定中で、間もなく引き取り開始となることでしょう。年内には館内の整理の目途を付けたいものです。

貯金箱かんの庭もいろいろ片付き綺麗になっています。

 こちらもご覧ください。

 https://twitter.com/chokinbakokan/status/1322279024853315586

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

素晴らしい秋なのに 続きを読む »

楽しい庭先の野菜作り

 一寸曇りがちの天気ですが、爽やかな秋の陽気を満喫できます。

 今まで畑での野菜作りでしたが、この秋口から終の棲み家の庭で野菜作りを始めました。9月上旬の大根の種まきが庭での野菜作りの始まりです。蒔いた種のほとんど全てが芽を出し、どれも元気で立派、どれを一本立てにするか迷うほどでした。

 一本立て後はどんどん葉が大きくなり濃い緑のしっかりとした茎で、見ていて小気味よく気持ちに元気を貰えます。日々の成長がこんなにも早いものかと感心していたら、大根の実?が地面をせり出してきました。これも又、日々成長が分かるほど大きくなっていきます。11月上旬には収穫できそうです。

 庭先の野菜作りは日々成長が分かり楽しい。大根作りは種まきなど最初の手間だけで、後は見ているだけで楽しみを与えてくれます。来年は、トマト・キュウリ・ナスなど、一寸手間がかかるだろうけど楽しいでしょうね。

せり出した大根、品種は総太り

 出張予約していたK骨董屋さんが予定通りお出で頂きました。

 若手の感じの良い方です。古道具類を始め、お出しした全てをお持ち頂きました。頂いた代金はビックリする位の少額、当初提示の値段を引き上げ、更にそれを倍にしたものです。流石売り方上手と褒められました。骨董類は誰もが知る名品で無い限りこんなもんなんでしょう。何が良かったと言っても、さっぱり片付いたのが一番です。

 こちらもご覧ください。

 https://twitter.com/chokinbakokan/status/1321192807382433793

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

楽しい庭先の野菜作り 続きを読む »

山村の道の駅

 昨日は一日中良い天気でした。午前中は博物館の住宅部分の最終的整理処分、これでハウスクリーニング業者にお願い出来ます。近日中に発注予定。

 複視で難儀していたところですが、疲れを貯めない様に意識していた効果か、ほぼ正常となり、自動車運転にも自信がついたので、午後、比較的近くの山村、筑北村の道の駅に行ってきました。

 麻績村から松本市に向かう道沿いにあり、地元産の野菜類が溢れ、食堂も併設され、こじんまりとした道の駅ですが魅力的で度々通います。

 今が旬の天然キノコの中に王様の松茸も売られていました。一山5,000円前後、魅力的でしたが、一寸新鮮さに欠けた感じで買いそびれました。

 周りは空気も景色も秋の装いですが、見ごろの紅葉はもう少し先の様です。

道の駅の道路沿いにはJR中央線も運行、ススキと一部が紅葉、秋空、爽やかです。

向こうが道の駅、手前駐車場、オートバイや乗用車が駐車、ほぼ県内ナンバーです。

帰り聖高原経由、姨捨から手前、千曲市、向こう、長野市を一望

 二回目の骨董品買取をネットで予約依頼しました。”買取屋”さん、10/28.12:00~13:00に来て頂けるそうです。さて、今回はどんな結果になることでしよう。

 千曲市、市長選結果が出ました。元県議の若手新人が当選です。約3,000票差で、ほぼ完勝と言えるでしよう。何期にも渡って座にいることは大変です。無難に市政を担った心算でも、常に方向性を示し戦略的姿勢でないと市民には飽きがきます。政治家は停滞・マンネリ・自己満足が厳禁、常に現在に緊張感を持って対処すべきなんでしよう。現在をより良いものに変えていく、政治家になった以上、それを楽しみにして下さい。

 こちらもご覧ください。

 https://twitter.com/chokinbakokan/status/1320472325519601664

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

山村の道の駅 続きを読む »

一歩・一歩と片付けが進みます。

 秋晴れの良い天気が続いています。キリリっとした寒さがあるものの、日向では気持ちの良い暖かさです。

 博物館の北側の塀沿い、雑草が蔓延り時々草取り・清掃をします。昨日、しっかり綺麗にして、これで冬越しです。

道路が広々と感じます。

 先日と今日の二回で、引っ越し整理の廃棄分を焼却場に持ち込みました。軽トラックで二台分です。未だ展示品関連で廃棄処分が見込まれます。

向こうに見えるのが焼却場、小高い丘の自然環境に恵まれた所にあります。

 今週は千曲市の市長選、この日曜日が投開票日です。三期目を目指す現市長と前県会議員の若手新人候補の一騎打ちです。二期に渡った現市政は箱物建築と道路整備が目立つものの、当上山田地区は置き去りの無念さがあります。長期的施策・戦略性に欠けていた面があり、さぁ、どんな結果になるのでしょう。

 こちらもご覧ください。

 https://twitter.com/chokinbakokan/status/1318658932974395392

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

一歩・一歩と片付けが進みます。 続きを読む »

骨董品買取業者? を利用してみました。

 寒い?と言っても、まだまだ序の口でしょうが寒くなりました。先ほどの室温18度、やっぱりエアコンを入れました。室温23度で快適です。うつらうつら一歩手前の良い気分です。

 昨日骨董品売買大手と言うB社に訪問を頂きました。引っ越しで出た古道具等を買って頂く為です。時間正確に感じの良い好青年、入社して3年目と言う20代前半の方が一人でお見えになりました。

 当会社で定められた段取りなんでしょう、売買の段取りを丁寧に詳しく説明を受け、従来の骨董商の曖昧さはほとんど感じさせず、”骨董業”を今様の新業態に変えて成長している様です。アイパット?活用により、訪問時にも本部?とのやり取りが活発です。

 さて、本題、骨董品などの売却ですが、本来、評価し買って頂きたいものは全てアウト、ついでにお願いした切手(昭和40年前後のもの)とテレホンカードのみ買い付けて頂きました。売却価格は、額面価格の2割というところです。

 骨董品は誰もが知っている様な名品をアイパットの向こうと相談しながら鑑定・評価する感じです。評価が難しいものは、結果は後日として持ち帰るのでしようか。

 と言うことで、”名品”の無い当家の古道具類、処分出来ませんでした。骨董業界に期待される、楽しい・面白い・それなりに価値あるものを拾い上げられないと言うことで、今時点では新業態の限界がある様です。

 当家の無視された古道具類の一部をご覧ください。

全景

アップ、火鉢とやかん

アップ、引き出し付き火鉢

アップ、煙管と煙草盆

アップ、左下の大きな硯に注目

 こちらもご覧ください。

 https://twitter.com/chokinbakokan/status/1317932345740062720

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

 

—–

骨董品買取業者? を利用してみました。 続きを読む »

冬準備始める

 今朝は一時期の寒さが復活しました。いよいよ寒さが増してくるのかも知れません。今日の日中は20度前後で推移する様です。

 昨日、博物館の大駐車場を除草しました。今年最後の除草、これで冬越し、来年の春の芽吹き(?)迄手付かずです。毎年の繰り返しですが、当館売却の予定であり、私にとっては今年が最後かも知れません。

広々と綺麗になった大駐車場

 昨日、バイセルと言う会社に連絡をとり、引っ越しで出た古道具などを引き取ってもらうことにしました。骨董品買取の大手の様で、日曜日に出張して頂けるそうです。大量に出そうですが、取り敢えず第一弾です。一歩一歩ですが、博物館整理も進んでいます。

 先日、持病の定期通院をしてきました。疲れが貯まったか、複視の再発でドッキとしたのですが、ほぼ正常化したので、その旨を担当医に報告、服薬は従来通りとしました。諸症状はそれなりに落ち着いているものの、喉の筋肉や口の周りの筋肉が疲労する事などで食べにくくなったり、と、時々気になる症状が出ます。まあ、これが普通と気にせず、体を労わりながら着実に終活を進めます。

 こちらもご覧ください。

 https://twitter.com/chokinbakokan/status/1316484665633431552/photo/1

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

冬準備始める 続きを読む »