日記

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ふなっしー おしゃべりバンク)

 高さ6センチの極小のふなっしー貯金箱のみの収蔵で、他には見当たらず不思議に思っていたのですが、在りました ! 大きなハイテクのふなっしー貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ふなっしーのおしゃべり貯金箱、プラスチック製、高さ21センチです。

 ふなっしーがおしゃべりする貯金箱です。① 硬貨を投入するとふなっしーの独特のしゃべりを発します。何を言っているのか良く分かりません。② 硬貨を投入口が認識し、貯金額が一目で分かるカウント機能付きです。貯金目標額が設定可能で、達成時にはふなっしーがしゃべります。③ 時計機能付きで、目ざましになり、ふなっしーがしゃべり起こしてくれます。

 日本硬貨専用のカウント式貯金箱で最大表示金額は99,999円です。

 貯金箱自体は、丈夫で丸々とした大きなもので、結構な額が貯められます。

 ふなっしーは、千葉県船橋市在住の「梨の妖精」という設定のシンボルキャラクターです。着ぐるみと中の人が一体となり、地域おこし活動のほかにタレント・歌手・声優としても活躍しています。

 2011年(平成23年)11月、船橋市名産の梨をモチーフにして、いち船橋市民が「個人的に」始めたゆるキャラです。当初は船橋市役所などに売り込んでも受け入れてもらえなかったが、自主的に参加した地域イベントなどでの活動や、インターネット上の活動でじわじわと浸透し、2013年(平成25年)2月のCM出演を機に一気にブレークしました。なお、これだけの人気が出ても、市や県からは公認されていません。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ふなっしー おしゃべりバンク) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(妖怪ウォッチ フユニャンの貯金箱)

 妖怪ウォッチ2より登場のキャラクター フユニャンとデカニャンの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、フユニャンの貯金箱、ソフビ製、高さ15.5センチです。

 一寸鋭い目、勇ましい姿のフユニャンです。お金は頭の後ろから入れ、下から出すようになっています。

 フユニャンは、イサマシ族。猫の妖怪で浮遊霊。ケイゾウ(フミアキ)のパートナー的存在。下の写真、デカニャンは彼が巨大化した姿。現代でもケマモト村のパトロールをしたり、普通の猫に化けて情報収集をしています。

 上の写真、デカニャン、ソフビ製、高さ11センチ、長さ20センチ、横14センチです。

 体中にキノコが生えていて変なデカニャンですが、お金の入れ口は、一列に生えたキノコの蓋を取ると出てきます。出し口にはしっかりとした蓋が取り付けられています。かなり大きく、丈夫に作られ、お金がたくさん貯められます。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(妖怪ウォッチ フユニャンの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(妖怪ウォッチ ジバニャンの貯金箱)

現在大人気の妖怪ウォッチ、その登場キャラクターのジバニャンの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、妖怪のジバニャン貯金箱、ソフビ製、高さ14センチです。

 頭の後ろにお金の入れ口が大きく切り込まれています。お金を出すときは、頭を後ろに回し上方向に持ちあげて外します。

 愛敬のある顔・姿です。軽く丈夫に作られており、貯金箱としての活用度高いです。

 「妖怪ウォッチ」(ようかいウォッチ)は、レベルファイブから2013年7月11日に発売されたニンテンドー3DS専用ゲームソフト。雑誌連載やアニメも放送され大人気になりました。

 「ジバニャン」は、プリチー族。猫の妖怪で、車に轢かれた猫が地縛霊となった存在。一人称は「オレっち」で語尾に「~ニャン」とつける。ウィスパー以外の一般妖怪では、ホノボーノ&ドンヨリーヌ夫妻の次にケータと知り合う。生前は「アカマル」という名前で、エミちゃんという少女に飼われていたが、車に轢かれた際にエミちゃんに「ダサい」と言われたことなどから、自分が死んだ原因である車に対しリベンジを誓い、日々戦いを挑むがうまくいっていない。耳の傷はその名残。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(妖怪ウォッチ ジバニャンの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(戦前の豪華客船の貯金箱)

 戦中・戦前に作られた沢山の戦争関連の貯金箱と同手法の作りで、珍しい豪華客船の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、豪華な客船貯金箱、陶器製、長さ17.5センチ、高さ8センチ、幅6センチです。底に「日本玩具人形類統制協会」のシールが貼ってあります。

 この類の陶器の貯金箱が、戦中から戦前にかけ戦意高揚の為、戦争に関連した武器・兵隊・風俗などとして数多く作られ提供されました。戦後、ほとんど廃棄され現存するものは少なくなっています。当館では、ミニ企画展としてこれら貯金箱を出来るだけ蒐集し展示に努めています。

 そんな中で、豪華な客船貯金箱は初めてみました。どんな経緯の中で作られたものか分かりませんが、恐らくは戦中前の心のゆとりが有った時に作られたものでしょうか。

 経年の割には欠け・色落ちも少なく美品で、豪華な客船の様子が伺い知れます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(戦前の豪華客船の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(リアルなチワワの貯金箱)

 ここ連日の雪降りで辺り一面が雪に覆われています。今日は朝から陽があたり好天気な様子です。こんな日の朝は寒さが一段と厳しくこの冬一番かと思います。本当に寒い時は鼻の毛が凍ります。近年ではそんな経験は無くなっています。

 さて、フランフランで提供しているリアルなチワワの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、リアルなチワワの貯金箱、陶磁器製、高さ19センチです。

 フランフランの貯金箱です。フランフランの貯金箱と言えば個性的なものの印象が強いのですが、これは本当にリアル、実物が存在する様です。チワワを愛する人達には堪らない一品でしょう。

 インテリアとしての価値が高そうですが、貯金箱としても丈夫に作られ、使い勝手も良さそうなので心癒されながらしっかり貯めるなんてことが出来そうです。

 Francfranc(フランフラン) は、日本の企業・株式会社パルスが経営するインテリア・雑貨の専門店。コンセプトは『カジュアルスタイリッシュ』で、ターゲットをあえて都会に住む25歳独身女性と絞り特に20代、30代の女性に支持されています近年は男性客の割合も上昇してきているとのことです

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(リアルなチワワの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(クラッシックカーの貯金箱)

 昭和時代のクラッシックカーの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、クラッシックカーの貯金箱、陶器製、高さ17.5センチてす。

 前後を縦に長く圧縮した変わった形になっているクラッシックカーの貯金箱です。

 結構大きくて、落着いた茶系色と歪みの形が良い感じのインテリアとなっています。

 丈夫そうで、貯金箱としての機能もしっかり備えており、見て楽しみ、使って重宝の貯金箱です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(クラッシックカーの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(御陣乗太鼓の貯金箱)

 能登半島の御陣乗太鼓の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、能登半島の御陣乗太鼓貯金箱、陶器製、高さ12センチ、横幅10センチ、奥行7センチです。

 体に比べて極端に大きな顔、そしてその顔がピコピコと首振りになっています。丁寧に、リアルに、丈夫に作られており魅力的です。小さいながら丸味を帯びた体は貯金箱としても使い勝手が良さそうです。

 御陣乗太鼓は、石川県輪島市名舟町に伝わる無形文化財の和太鼓です。1576年、越後の上杉謙信の奥能登平定に起因したものです。詳しくはこちらをご覧ください。http://www.gojinjodaiko.jp/index.html

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(御陣乗太鼓の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(雪を被った戸倉上山田温泉)

 戸倉上山田温泉に、この冬初めて雪が積もりました。10センチを超す降雪だったのでしょうか。地面には5センチほど積もり、木々にはそれ以上重そうに積もっています。道路は凍っていましたが、陽の出と共に溶け始めています。早速に出入り口など雪かきをしました。

 白一色の世界、これから来年の3月頃まで時折見かける光景となりますが、こんな自然のもたらす別世界など、四季が整然と訪れる戸倉上山田温泉、その時々に感嘆しながら一年が過ぎていきます。

 ところで今日は衆議院議員選挙の投票日です。投票所は近くにあり、午前8時前早々に済ませました。

 自由民主党が大勝との予測です。世の中、何となくギスギス感が無くなり、生活向上への期待感も出ている様です。それはともかく、安倍首相の頑張りには頭が下がります。外交・内政の全てに全力投球を感じます。政治家としての本気度があるんでしょうね。期待しています。

 ただし、コントロールの出来ない原発の再稼働・輸出? やA級戦犯合祀の靖国参拝固執などには違和感を感じます。

 当館正面、雪に覆われています。

 当館南側、南部公園、木々に花が咲いたように積もっています。

 戸倉上山田温泉の象徴も雪の中に埋もれています。

 雪の中の戸倉上山田温泉街、午前8時前後、帰り客の車の通行で道路も溶け始めています。写真の左側、大きな建物、観光会館、観光案内もしています。今日は地区の投票所にもなっています。

 

 

  

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(雪を被った戸倉上山田温泉) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ミッキーのクリスマス貯金箱)

 ミッキーが仲間と共にクリスマスを楽しんでいる賑やかな壁掛け貯金箱を収蔵しました。

  上の写真、ミッキーのクリスマス壁掛け貯金箱、ブリキ製、直径21センチ、厚み2.5センチです。国産ニチテン製となっています。

  幾分小型で丈夫に作られた壁掛け貯金箱、500円玉で15万円、100円玉で5万円を貯められるそうです。

 現在当館では、企画展「楽しい貯金箱のクリスマス」を開催中です。早速展示して、ミッキー達にムードを盛り上げてもらいます。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ミッキーのクリスマス貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ナース姿のチワワ貯金箱)

 小型のものですが、存在感のある珍しいチワワのナース姿の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ナース姿のチワワ貯金箱、ソフピ製、高さ15センチです。

 一見革製かと思われる様な作りです。丈夫な布で作られたナースの服装、白系統色の中に赤丸白十字抜きのナース帽が際立ちナース姿を明確にしています。

 海外メーカー dhink製とのことです。しっかりと作られており、貯金箱としての活用度も高そうです。医院・病院などの良い飾りものとなりそうです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ナース姿のチワワ貯金箱) 続きを読む »