日記

春近し? 雑草が目立ってきました。

 朝方は雪降りで積雪となるものの、やがて陽が射し融け去る、そんな日が続いています。日中は陽が射し暖かですが、朝・晩は冷え込みます。何となく今冬一番の寒さの感じです。近年無かった腰痛が出始めました。起床時腰痛があり、次第に薄れます。寒さが原因かと思いたいのですが、加齢のなせる業かも知れず、また一つ我慢の付き合いが増えたのかも知れません。

 こんな中、木々の発芽や花の蕾が見られるようになってきました。今まで気にもならなかった雑草が目立つようになりました。寒がっている最中にも次第に暖かい春に向かっている様です。

 先日、小石庭等の除草対策で大量に粒状の除草剤を買って来ました。3月中に一回目の除草剤を散布します。8~9月中に二回目の散布をします。除草剤は6ヶ月有効とのことですが、中には元気な雑草もあるので、それには手作業で除草し、年間通して綺麗に努めます。これは暇老人には良い運動・気晴らしになります。今から楽しみです。

小石庭の入口、雑草がチョロチョロ、サツキの根元はビッシリです。

小石庭の花壇、水仙の花の蕾が見えています。

雪に囲まれていても、芝桜の開花が勢いを増しています。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/7qcjTdF2cz」 / X (twitter.com)

 いろいろの面白い貯金箱が見られます。

 その他 – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

春近し? 雑草が目立ってきました。 続きを読む »

差し歯が取れちゃいました。😕

 久しぶりの良い天気です。午前10時過ぎからは強い陽も射し始め随分と暖かくなりました。ここ暫く家ごもり続きで、歩きにも不安を感じる有様で体調不良でした。持病が原因かと思っていたのですが主たる原因は老齢化の様です。出来るだけ歩いて体力の現状維持を図ることが大切の様です。昨日、元会社の先輩が訪ねてきました。83歳になります。我が家に向かって歩いて来る姿は、本当にスタスタという感じです。感心して尋ねたら毎日8.000歩を歩くそうです。

 そこで暖かさも増してきた昼前に久しぶりにウォーキングに出かけてきました。暖かで良い天気、外の景色は清々しく心身をリフレッシュ出来ました。

 周りの山は何れも雪を被っています。温泉の西側の里山地区、寒々した中にも陽が当たっていると春の気配も感じます。

 ところで、歯磨き最中に、何となく歯が揺らぎ取れてしまいました。上側真ん中の差し歯です。当初のほぼ差し込んだままの状態でポッコリと取れてしまいました。歯医者には令和元年に虫歯の治療でお世話になって以来ご無沙汰です。取れた差し歯は何十年も前に治療したものです。良く長続きしましたと言うことでしょうか。早速予約ですが、春休みの学生さんで忙しく2週間先になるそうです。奥歯上下両側合計で5本無しの状態で何十年も来て、ここで更に1本無しの現状は一寸不便です。まあ、この治療が終われば今まで通りで咀嚼に問題はないでしょう。でも、加齢とともに歯の減少は必然で、出来るだけ現状維持を頑張らなければ。

屋内にある、キリンサボテンの木から、心強くしっかりとした花が咲き始めました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/TmGU7jssZB」 / X (twitter.com)

 スマイリーの貯金箱がいろいろです。

 スマイリー – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

差し歯が取れちゃいました。😕 続きを読む »

春めくかな? 3月入りです。

 今日から3月入りです。雪混じりの小雨で夜が明け、その後は陽が射す良い天気になっています。でも、周りの山は雪を被り風は無いものの寒さが身に沁みます。3月と言うと暖かいイメージが先行するものの現実は真冬です。

小石庭から見た南側の山々です。

同じく東側の山々、身近に迫り寒さ感は一入です。

 こんな3月入りで気分も委縮する中、政治倫理審査会が開催されておりライブで視聴しました。午前中のお二人は流石に政治家で、堂々と淀みなく回答していました。でも肝心な質問にははぐらかしたり、責任外を主張していました。結果的には責任転嫁になるんじゃないかと思うのですが、午後のお二人や今回出席しなかった方への責任追及が厳しくなるじゃ無いでしょうか。いずれにしてもこの際に事実を明らかにして法律を改正、資質の劣る政治家を一掃したいものです。

 戸倉上山田温泉の景気と言うか現実は底無く落ち込み、縮小を続けています。今日、通りがかりに見たら個性的で美味しいと評判だった和菓子専門店が取り壊し中でした。尤も数年前に廃業していたのですが、その後は和菓子専門店が無くなりました。人気の有った小料理屋もかなり廃業しています。小売店は本当に少なくなりました。幾つかの老舗旅館も大変だとの噂も出ています。どうなるんだろうかと心細い限りです。

 希望の季節、春に向かう時に、何とも湿っぽい話になりました。こんな状況は全国的にも可成りに上ることでしょう。行政による長期的施策に加え、地域住民に寄る方向性を定めた地道な取り組みが期待されるのでしょう。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/GdraEr941U https://t.co/iHXeKBBWIo」 / X (twitter.com)

 スポーツに関係する貯金箱がいろいろです。

 スポーツ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

春めくかな? 3月入りです。 続きを読む »

社内報が送られてきました。

 雪降りなど愚図ついた天気が続いていましたが、今日は朝から陽が射す天気です。でも、弱い陽で吹く風も冷たく気温は低い様です。

 朝早めに床屋に行き、ついでに久しぶりに小石庭の外回りを清掃してきました。午前11時過ぎ自宅に戻りブログを書いています。

 床屋には一ヶ月一度は行くようにしています。持病を発症して暫くしてから坊主頭(丸刈り)にしています。二三ヶ月に一度でも良いんですが、年寄りは歳を取るごとに何となく見栄えが悪くなるので、せめて身ぎれいを心がけています。一日中家ごもりの日も増えていますが、毎日寝起きには顔の髭剃りをします。妻からは時々褒められます。皮肉だとは思いますが。

 さて、先日社内報が届きました。33年程勤め、定年退職した会社からです。年に数回で、退職後26年も続いています。会社支援の退職者の会もあり、2年に一度、総会を兼ねた懇親会もあります。こちらはもうすっかりご無沙汰していて同僚などの様子は社内報を通して得ていました。今ではほとんど知っている名前を見ることは有りません。

 年毎に同僚との付き合いも少なくなり、じっくりと語り合うことなど全くなくなりました。みんなどんな過ごし方をしているのかと聞いてみたいとも思います。それと新聞のおくやみ欄を気に掛けて見るのですが、先輩・同僚の掲載が見当たらなくなりました。みんな長生きしているのか、おくやみ欄の利用が減少しているのか定かでは有りません。家族葬などが増え、葬式の変化は確かな様です。

 社内報も以前と比べて随分とあか抜けてきて見栄えがします。内容も多岐に渡り、社員の団結や能力向上に一貫しています。現在の社員にとっては楽しみながら士気高揚になっていることでしょう。

 同僚の名前が見当たらなくなった今、送られてくる社内誌も一抹の寂しさが有ります。社内誌の中にほんの一部で良いんだけど退職者の現在をリポートする等は如何なんでしょうか。

送られてきた社内誌

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/7fwkDA2MPw https://t.co/1LkO25zg4M」 / X (twitter.com)

 可愛いスヌーピーの貯金箱がいっぱい見られるよ!!

 スヌーピー – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

  

 

—–

社内報が送られてきました。 続きを読む »

今日は誕生日、81歳になります。

 春に向かって三寒四温、今日は時おり雪になったりする霙交じりの細かい雨が降り続く寒い日となりました。

 これ迄元気でこの年齢を超えられるだろうかと思った幾つかのトラウマの年齢を乗り越えて昨年には80歳になりました。そして今年は81歳の誕生日を迎えました。

 もうトラウマの年齢なんてありません。これからは運に任せて歳を取る余禄の人生と考えます。でも、終活の整理の時間も、もう少し欲しい。持病と仲良くしながら健康第一に日々を過ごします。

 終活整理については不動産処理を除けば、ほぼ大きな案件は片が付いてきています。建築でいえば追加工事・残務処理の段階と言うのでしょうか。

 現在取り掛かっているのが現住所の変更です。同じ町内ですが、約50年振りの住所変更です。現在住み始めた場所を終の棲み家とし、現住所に定めることにしました。長年に渡った住所変更なので諸々多岐に渡る手続きが必要で大変です。

 終活整理で、出来るだけスッキリとした後始末となる様、81歳を機会に再決意です。とは言っても、これは暇つぶしであり、過去を振り返るレジャーでもあり、幾分かは相続者の負担軽減になるのかも知れません。

午前11時過ぎ、雪が本降りになり一段と寒くなりました。

この寒さの中で、隣家の垣根に咲く黄梅が凛々しいです。

庭のチューリップが元気に芽を出しました。

メッセージ貯金箱です。有難う!!

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/i9pqEGgGTC」 / X (twitter.com)

 ワニの貯金箱などいろいろです。

 スイセイブツ(水生物) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

今日は誕生日、81歳になります。 続きを読む »

全くの久しぶりに上田城に行って来ました。

 昨日は一日中陽の射す暖かな良い天気でした。今日は曇りかげんで暫くは天気が崩れて行く様です。暖かかったり寒かったり三寒四温で春に向かって行くのでしょう。

 そんな昨日の午後3時頃、上田市に用事があり、ついでに陽気に誘われて上田城(【上田城】真田氏・仙石氏・松平氏の居城 長野県上田市の観光スポット (nagano-ueda.gr.jp))に行って来ました。上田市は近隣でもあり良く出かけるのですが、上田城は本当に10年ぶりくらいの再訪です。以前に比べて全てが立派に見栄え良く修復されて来ていました。観光施設や飾りつけも充実し賑やかになっていました。上田市の観光施設の看板なんでしょう、全般に重厚さが感じられ、一帯にはいろいろと十分に楽しめる施設が整っています。こんな時間なのに駐車場は満杯で、一寸駐車に難儀しました。県外車も多いです。散歩などで楽しむ住民に加え可成りの観光客が施設内を行き来していました。

 ちょい見の上田城でしたが、春爛漫時に再訪し、じっくりと素晴らしさを体験する心算です。

上田城入口、間も無く両側の桜が咲きだし、得も言われぬ光景になります。

未だ桜は小さな硬い蕾です。

真田神社があり参拝してきました。

西櫓です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/dfu4uJyEmu」 / X (twitter.com)

 信用組合などの販促貯金箱がいろいろ見れます。

 シンクミ(信組)等 – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

全くの久しぶりに上田城に行って来ました。 続きを読む »

年金の日のおこぼれを頂いてきました。

 今日は強い北風が吹いて寒い日となりました。午後2時現在では風も止み、強い陽が射し、部屋の窓越しの眺めでは暖かそうです。

 先日は血圧が上がり驚かされたところですが、血圧降下剤を増して、ほぼ120台-70台をキープしました。原因は定かでは有りませんが、取り敢えず体調も戻り安心です。

 午前10時過ぎに色々の用足しで外出して来ました。先ずは所得税の確定申告書を郵送してきました。そして信金に寄り、あるゴルフ場の2024年度年会費を振り込みました。ゴルフ場の年会費については他にも有るのですが、持病の発症以来5年間程プレーすることなく払い続けています。今年は良いんじゃ無いかとの思いで来てしまいました。もう駄目だと思うのですが、この1年様子を見たうえで、取り敢えず来年は休止を願い出る心算です。

 そんな信金で普通預金の入金もあったのですが、思いがけなくおこぼれを頂きました。通帳のつけ込みを見て御配慮頂いたと思うのですがお菓子を頂きました。昨日が年金振込日で沢山の受給者が来店されお菓子を頂いたのでしょう。年金の日として信金が毎月サービスしています。一日遅れですが頂けました。ごく稀ですがこんなことも有ります。

 しかし金融機関の窓口来店者も少なくなっています。この時点では私一人でした。隣のATMなどには利用者が絶えません。金融業界も環境変化の中にある様です。日経平均も40,000円に届きそう、大きな経済変動も予感されます。

年金の日のおこぼれのお菓子です。

庭の雪も綺麗に融けました。

 南天の木、南天の実を綺麗に小鳥が食べ尽くしたので、丸裸に剪定してしまいました。全く新しい芽で生い茂ってくれればと思うのですが、さあ、如何なることか。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/iwTseBFRhP」 / X (twitter.com)

 信金の貯金箱がオンパレードです。!!

  シンキン(信金) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

  

—–

年金の日のおこぼれを頂いてきました。 続きを読む »

ええ!! 血圧が高い😰

 昨日・今日と日増しに暖かくなっています。陽射しも強く良い天気でした。でも、昼過ぎの現在は曇りに転じ天気も下り坂の様です。春の様な暖かさは続いています。

 こんな良い陽気なのに、多少兆候が見られたものの2月10日夜の血圧測定で上145、下111を記録しました。通常は120台ー70台です。その後今日まで150台ー90台です。勿論、血圧降下剤、ニフェジピンCR錠20㎎を朝・夕に1錠を服用していました。それ迄特に体調の異常を感じなかったのですが測定結果を見た後は何となく体調不安で気分が滅入りました。

 去年の9月迄はニフェジピンCR錠を朝20㎎、夜40㎎の各1錠を服用していました。夏場に可成り血圧が低下したことから朝・夕20㎎に変更したものです。冬場となり以前に戻るべきところだったのでしょうが血圧の上昇が見られず今に至っていました。暖かくなってきた今頃に血圧が上がるとは不思議です。

 今日は丁度、内科医院の定期通院日でしたので以前の服用に戻してもらいました。これで通常の血圧に戻れば幸いです。色々な薬を服用しているので副作用が原因で有れば厄介です。先ずは様子を見ることにします。

 一寸体調の安定が続くかと思えば何かが現れます。まあ、こんなことに付き合わざる得ないのも年寄りの仕事の内なんでしょう。

何の芽かな? 小石庭の花壇に元気な芽が突き出し始めました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/XOGrxi2ytD」 / X (twitter.com) 

 証券会社・生命保険会社の貯金箱、珍しいものも有るよ!!

 ショウケンセイホ(証券生保) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

  

 

 

 

—–

ええ!! 血圧が高い😰 続きを読む »

令和5年度所得税の確定申告書の作成が完了しました。

 お昼前後は強い陽が射し、風も無く暖かな良い天気でしたが午後3時過ぎには曇り空になって来ました。今日から三連休ですが良い天気で有って欲しいものです。

 ここ数日来、根を摘めて夫婦二人分の令和5年度所得税の確定申告書を作成してきて今日完了しました。2月16日から受付なので、当日郵送する心算です。例年と同じペースです。年初めの一仕事が終わってスッキリです。今年は申告事が重なり申告書類が分厚くなりました。郵送袋は何が良いかと思案したのですがレターパックプラスにしました。十分な収納量ですが、書留にはならないそうです。でも、手渡しで配達証が保存されるので懸念は薄れそうです。

 ところで、来年から申告書の作成は会計事務所にお願いする心算です。今月で81歳になります。30歳過ぎから今までずっと所得税の申告をして来ました。これからは何時作成不能になるかも知れません。子供に任せると言っても難しいだろうから当家薬局関連の会計事務所にします。歳を増すごとに何かとケジメをつけることが急がれます。

令和5年度所得税の確定申告書の郵送袋です。

 春の兆しが見えてきました。

南公園の桜が微かに蕾始めました。

庭のドウダンツツジも芽吹き始めました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/GlmlNLet6W」 / X (twitter.com)

 七福神の貯金箱がこれでもかと沢山見れるよ!!

 シチフクジン(七福神) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

令和5年度所得税の確定申告書の作成が完了しました。 続きを読む »

大雪です。

 昨日の午前中から盛大に降り始め夜半まで降り続きました。何年振りかの大雪です。積雪は30センチ前後になりました。現在11時前、強い陽が射しどんどん融け始めています。何十年も前ならこのまま根雪となり3月中旬以降まで消えなかったものです。以前の大雪の再現も温暖化の流れの中で早々に立ち消える様です。

 でも、昨日は久しぶりの大雪で駐車場出入りの乗用車は難儀していました。雪かきを手にして周りを除雪しないと動きません。車道に出ても積もる雪に難儀したことでしょう。大雪で久しぶりの大騒ぎ、今年はこれが最後となるのか。

 昨日の午前中、盛んに降り始めました。窓越しの光景、暖かな部屋から盛んに降る雪を見るのは乙なものです。

朝7時過ぎの光景、塀にたっぷりと積もっています。

入口も雪に埋もれました。

自宅からの城山の光景

午前10時過ぎの城山アップ、陽が射してきました。

道路も融け始めました。

庭の木々も雪に埋もれました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/Fm9PDw4wvr https://t.co/XEuDeoKxhd」 / X (twitter.com)

 可愛いお地蔵さんの貯金箱がいろいろ見れます。!!

 ジゾウ(地蔵) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

大雪です。 続きを読む »