日記

サツキの剪定を始めました。

 昨日は一寸低めの気温、雨も十分に降りました。今日は一転カラリと良い天気、心地よい風も吹き、気温が上がるも爽やかな陽気です。明日も良い天気で、その後雨降りが続き遅い梅雨入りとなる様です。

 午前中は小石庭の入口に植えられているサツキの剪定をしました。明日は庭のサツキの剪定を予定しています。サツキは花が咲き終わった後の今頃が剪定時期です。花芽が付く前に、枯れ枝や込み入った枝を切り風通しも良くします。そして形も整えます。そんなことをネットで教えてもらい実践しています。

 小石庭のサツキは薬害からほぼ立ち直り枝葉は成長したものの、開花は6割状態でした。もう少し木を大きく、満開となる様、来年を期して緩やかな剪定を心がけました。

入口正面、左側の剪定後のサツキです。ほぼ形も整い、来年は満開が期待されます。

右側の剪定後のサツキです。木が成長し、もう少し形が整えばと思います。

 大リーグ大谷選手が波に乗って来ました。安打に加え連日のホームランで気分爽快にしてくれます。ほぼ連日の試合で、毎日のように張り合いを頂きます。私に限らず国民の中にはこんな人が多いんでしょうね。こんな日常が有ることは異常でしょうね。何時までも続いて欲しいし有難いですね。

 翻って、今の自民党はどうなっているのでしょう。時代感覚の無い年寄りの権力者達に牛耳られ、そんな人達の言いなりになるだけの代議士達、これで現状は解決に向かうのでしょうか。頼れる野党のいない現状に甘えているのでしょうか。現総理を引きずり下ろすとしているけれど現状を引っ張れる頼れる人はいるの? 政治は国民の為にあるべきで政治家個人の利害関係で考えられては困ります。後先を良く考えた行動をお願いしたいものです。

 こちらもご覧ください。

   https://t.co/Gat5qRz816 https://t.co/4VSX4q8fMn」 / X (twitter.com)

 身の回りのものが貯金箱になっています。面白い! 楽しい!

 ニチヨウヒン(日用品) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

サツキの剪定を始めました。 続きを読む »

連日の真夏日です。

 早朝から強い陽の射す良い天気です。連日30度越えの真夏日です。まとまった雨が欲しく梅雨入りが待ちどうしい日々です。庭の畑も乾き始めており、2日に一度は夕方にたっぷり給水しています。キュウリを始め何れも成長段階の大事な時で手を抜けません。

 午前中早めに小石庭の雑草取りに出かけました。早め早めの度々の雑草取りで短時間で完了します。今年は年初めから何時も真っ新で綺麗、通りの人にも褒められ気分も上々です。これは運動量の確保が第一目的なので苦にもなりません。

 時間の経過とともに暑さが増すのでペットボトル500㏄を飲み切ります。一寸やっては休みのグーたら仕事です。日陰で休むと良い風が吹いていて極楽です。家の中では味わえないもので最高のリフレッシュ、気分も爽快になります。これからは外出して木陰での~んびりが一番かも。

 

小石庭、何時も綺麗にしています。右側の一寸した日陰、こんな所で休んでも極楽です。

上の写真の向こうの山アップ、濃い緑に覆われ、すっかり夏山です。

上の写真の左側の花壇には彼方此方にユリが咲き始めました。

アップ、大きさも形も色も鮮やかです。咲いた花の傍らには次の蕾が待機しています。

 先ず先ずの体調、ふらつく状態も何時もの事、老齢化の必然と納得したら、余り気にならなくなりました。先日、差し歯の治療も終り快適です。後は虫歯がある様で体調不良時には疼きます。引き続き全体のケアーをお願いしています。直接老齢化と関係の無いものはしっかり治します。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/AoXnd45i25」 / X (twitter.com)

 トリの貯金箱がいろいろです。

 トリ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

連日の真夏日です。 続きを読む »

庭の畑でキュウリの初採りです。

 一日中曇り空の日曜日です。午前中、庭の掃除等をしていたら、妻から「キュウリが大きくなっているのに採らないの?」と声掛けが有りました。?? 大きなキュウリ? 一瞬戸惑いました。庭の畑のキュウリが、最早採れるとは予想もしてないし、毎日苗を見ているのに見逃していました。下の方の葉の陰だったし、未だ未だとの思い込みが原因の様です。未だ小さな木なのに立派に実らせることにビックリです。と言うことで今年初めてのキュウリの収穫です。3本の苗を植えて一本をダメにしていたので幸先が悪いなと思ったのですが、意外や早々の収穫で今年も豊作かと気分が変りました。

 

初採りのキュウリです。長さ20㎝位です。見逃して採らずにいたので一寸ひねた感じです。小さな木から頑張って実ってくれました。

 もう一本、直に採れそうなものも有り、更に小さな身や花もあり、今年も豊作の期待がたかまります。

 栽培地一望、手前トマト、そしてナス、向こうにキュウリが植えられ、何れも未だ小さな木です。

ミニトマトです。シッカリと実が付き次々と花も咲きます。

ナスです。沢山の実が付きました。

 昨年は何故か成長が悪く不作だったミョウガが今年は元気に生長し期待が弾みます。

元気なミョウガ、色鮮やかな緑、こちらにも元気が貰えます。

 庭の植樹の花々が元気に咲き続けています。

卯の花です。

バラです。

テッセンです。

サツキです。

南天です。今年は大きな赤い実と生りそうです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/jQrNZ44Xsy」 / X (twitter.com)

 全員集合!!  ドラえもんの貯金箱だよー(^^♪

 ドラエモン – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

庭の畑でキュウリの初採りです。 続きを読む »

ご近所も変って行きます。

 梅雨入りが何時からか分からないけれどカラッとした天気が続いています。でも、日中は部屋の中でも28度を超える暑い日となっています。

 最近の近所は長期に渡っていた空家が取り壊され空地となるのが目立ってきました。見通しが良くなり景色が変わります。まだまだ周りには沢山の空家が有りますが、取り壊しの風潮が出て来たので弾みがつきそうです。空地が増えれば残った建物が”ポツンと一軒家”になりそうで怖いです。

 近所では新築物件は殆ど見当たりません。良くてリフォームか、余裕ある先の大きな建物の外壁塗替えなどです。少子高齢化で疲弊地が増えている様ですが、何処も同じわけは無いでしょう。地域によっては羨ましいばかりの繁栄を見ている所が可なり有ります。焦ることは無いけれど、そんな方向に向かって日々頑張りたいものです。

 近くの病院の外壁の塗替えが終わり仮設工事の撤去作業中です。柔らかな色がくっきりと映え、辺りが明るくなりました。

 

 小石庭の花壇、ムシトリナデシコ? が綺麗に咲きました。隣のオリエンタル百合 カサブランカも開花準備中です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/hIM9kPOwjv」 / X (twitter.com)

 変わったもの、可愛いものなど楽しいトラなどの貯金箱です。

 トラ・シシ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

ご近所も変って行きます。 続きを読む »

6月入りです。

 日の経つのが早い。今年も最早半ばになります。これと言って新しい事に挑戦出来るような歳でもなくなり、理想的な終活の有り方を模索し、成るべくそれに近づきたいと、そんな目的を掲げて日々を過ごしています。でも可成り今迄の残務整理に時間を費やし、なかなか目的に向かって集中出来ず来ましたが、そろそろ拍車を掛けたいと思っています。

 6月と言えば暑くなるんでしょうね。梅雨入りで湿気が多く、むしむしとした暑さ、今年も大変そうです。そして年間最高気温となる7月入り、熱中症不安に脅かされます。体調維持を第一に無理せずのらりくらりと過ごします。

 そして、6月30 日告示の千曲市議会議員の選挙、彼方此方でも地方自治体選挙が始まることでしょう。千曲市議会議員の投票日は7月7日、そして市長選挙は10月27日です。

 立候補の方々には大変な時期の到来です。我々選挙民にとっては、これからの地域の行く末を委ねる大事な選択になります。市会議員については、当然のことながら出身地域の要望を受けての当選でしょうから、しっかり要望実現を覚悟してもらいたいものです。これまでからすれば期待外れが多い。市長については、実現したい市の近未来の姿を分かり易く示すこと、日々では施策に市内地域格差が無き様万遍な目配りを期待したいものです。

 気象のみならずいろいろ暑さの増す事象と共に今年も年末に向かって行くのでしょう。

 我が家のサツキも開花、満開に向かっています。

小石庭の入口のサツキ、薬害枯れから回復し綺麗な花を咲かせ始めました。

上の写真の左側のアップです。

右側です。これから頑張って咲いていきます。

庭のサツキです。花と共に根元の苔の様なものとの取り合わせが美しい。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/1Cz2eK7VE8」 / X (twitter.com) 

 ドナルドダッグの貯金箱、面白いし、楽しいよ、見てね!!

  ドナルドダック – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

 

 

—–

6月入りです。 続きを読む »

ブルーな日々

 天気も下り坂の様で曇り空、時おり強風が吹いて窓越しの景色も寒さむとしています。

 土曜の夜は刺激の強いものを食したためか、何時もの逆流性食道炎で難儀しました。何度も床起きした為の風邪引きの発熱か、翌、日曜日は一日中ふらふらしていました。何時もの事なのでいつも通りに対処し、今日は平熱で回復しました。

 また、現在差し歯の治療中なのですが、隣の歯に影響し歯痛を起こし、食事に支障で予約日外に通院、治療を受けたのですが、暫く難儀、今日は回復しています。

 両手の痺れ・両足の浮腫み、冷えなど、加齢すると常に何処か彼処に異常が出てきます。特に異常を感じない時でも、時として体のふらつきが気になります。若い時の様に物事に集中できる体調は無くなっています。

 現状の体調に沿って上手に生きる歳かと自覚しつつあります。

 ドジャースの大谷選手、一寸お疲れ気味か打率がお義理になっています。漫画の世界では無いんだから、今でも十分異常な活躍です。でも、大谷選手の活躍で癒される自分としては一寸ブルーです。

 自民党は根腐れを起こしているのでしょうか。現状を真に理解できず既得権を死守しようとしている。根っ子の若手に改革の芽が見えない。以前の政権明け渡しに似てきている。否、改革の動きが見えず、もっと深刻かも。政権交代は悪夢、せめて与野党攻防の段階に留まってもらいたい。

 剪定が上手に出来て素晴らしい花が咲きました。

卯の花です。花瓶に挿された花の様です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/AQjbeeG6oI」 / X (twitter.com)

 時計の貯金箱がいろいろです。

 トケイ(時計) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

ブルーな日々 続きを読む »

庭の畑で収穫が始まりました。

 穏やかな良い天気、今は午後2時前、30度近い暑さになるとの予報ですが、部屋の中は25度前後で快適、外の眺めは眩しいけれど木の緑が冴えてくっきり爽やかです。

 二十日大根の収穫を始めに昨日は辛味大根の試し採りをしました。大きくせり上がってきたので、どんなものかと収穫してみました。結構な大きさでぼちぼち収穫して良さそうです。今朝大根おろしで食してみましたが、上品な辛さで中々なものです。もう暫くして収穫します。

尻尾部分までで長さ25センチ、直径6.5センチです。

辛味大根に花が咲きました。

アップです。なかなか見栄えがします。

 庭の野菜も次々と花を咲かせています。

トマトの花です。

小さなトマトの木に早々小さな実が生りました。どうなることやら。

キュウリの花です。

ナスにも蕾が付いています。

 次々と成長し、花が咲き、実となります。どんな成果となるか大いに期待します。以下の野菜なども期待出来そうです。

ジャガイモです。

 ミョウガです。今年は元気いっぱい、期待出来そうです。昨年は枯れ気味で元気なく収穫はほぼ有りませんでした。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/dvgolBcLVP https://t.co/M08qo1aGPA」 / X (twitter.com)

 都銀の貯金箱がいろいろ見れます。

 トギン(都銀) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

庭の畑で収穫が始まりました。 続きを読む »

小石庭の花壇等雑草取りや花の整理をしました。

 暑くも無く爽やかな初夏の良い天気になりました。

 ところで、今度の日曜日は例年の温泉美化デーで、側溝の泥上げもあり、住民総出で一帯が清掃されます。私としては、当日は側溝の泥上げだけに集中する事とし、その他の清掃は事前に済ませることにしました。

 と言うことで、先ずは小石庭の清掃などの為、午前中一寸早めに作業に入りました。

  先ずは小石庭の中の雑草取りをしました。これ迄、除草剤を撒いた後、成長する目立つ雑草を定期的に駆除してきたので余り時間を掛けずに終了です。今までも見た目綺麗に維持できています。

 花壇の花もドイツアヤメを筆頭に盛りを過ぎた花が出て来たので整理し見栄えを良くしました。次の花が咲き始めています。

ドイツアヤメも咲き枯れしたものは切り取り、未だ頑張っているものだけを残しました。

キショウブが咲きました。シンプルな感じが良いですね。

オオキンケイギクが咲き始めました。

 芝桜の花も終わりです。今年は雑草取りをまめにしたので芝桜一色です。引き続き管理を良くして来年は素晴らしい絨毯の芝桜を目指します。

 小石庭の中は綺麗に見栄え良くなりました。明日からは周りの雑草取りです。体力的に自分の周り中心の清掃になりますが、先ずは自分の所を綺麗にすることで一帯の綺麗が推進されることでしよう。

 次々と庭の花が咲き変って行きます。

 卯の花が咲き始めました。例年の事ですが、変わらずに今年も見れて穏やかな日々を感じます。

アップです。

サツキも咲き始めました。

アップです。

 庭の野菜の成長も順調です。手前が辛味大根、その向こうがジャガイモです。間も無く取れたての辛味大根の下ろしが食卓に並べられます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/Vb2oWjPWYH」 / X (twitter.com)

 電話の貯金箱がいろいろ見れるよ。

 デンワ(電話) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

小石庭の花壇等雑草取りや花の整理をしました。 続きを読む »

住所変更をしました。

 良い天気です。気持ちの良い暖かさ、そして暫く気になっていた強風も、今日は穏やかで爽やかな初夏の日になっています。

 最近は体調的にも安定していて先ず先ずの日々です。そんな中でも、加齢に因る足の筋肉の弱体化が進んでいる様で歩行のぎこちなさを感じます。常に意識した歩きをしないと躓き等による転倒の危険性が有ります。加齢の必然性に従わざるを得ないんだろうけれど、出来るだけ気軽に動くなどして必然性に抵抗して見ます。

 さて、48年振りに3度目の住所変更をしました。現在住み始めた場所を終の棲み家と定め、5月16日に市役所に転居届を出しました。同じ市内、それも前の住所の極近くです。

 48年振りの住所変更となると積年の積み重なりが多く、何処に住所変更届を出すのかも掴み切れません。先ずは市役所でのマイナンバーカード等の最低限の変更・郵便局での転居届(旧住所からの転送に必要)・運転免許証の住所変更(何かの証明利用に必要)をしました。

 新宅には宅配ボックスの設置・ポスト近くに明瞭な地番の表示・防犯を兼ねたドアホンの設置を実施しました。

 後は必要性が生じたその都度速やかに対処することにします。

 何事も考えた通りには進みませんが、気持ちは前へ前へと進めます。限られた人生、出来るだけ進めます。

小石庭の花壇、芍薬を真ん中にアヤメとケシの花が競い合って咲いています。

庭の畑のジャガイモに小さな花が咲きました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/yVdaCURQpD https://t.co/gQ8MoGrA32」 / X (twitter.com)

 ディズニーキャラクターの貯金箱です。

 ディズニー – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

 

 

—–

住所変更をしました。 続きを読む »

逆流性食道炎に難儀しています。

 現在午後2時前、昨日の夕方の小雨からずっと降り続いています。今は可成り降りも良く、強い風も吹いています。

 久しぶりにしっかりとした雨降りで、庭の野菜には有難いことです。日焼けには水道水があるとは言え、いろいろな養分が含む雨水には叶いません。しかも時間を掛けて地下に浸透するので長きに渡り水分効果があることでしょう。

 又時おりの雨降りは環境も気持ちもしっとりと潤い心身ともに癒されます。

雨降りの中の庭の畑、辛味大根・ジャガイモ等生き生きと元気です。

 庭の一角、テッセン・バラが次々と咲き色美しい。その向こうの角にある卯の花が沢山の蕾を持ち開花が待ち焦がれます。

 さて、現時点では正常化し、気持ちも穏やかですが、昨夜は逆流性食道炎で難儀しました。症状は胃液が胃から食道へ逆流する状態で、食道の粘膜がただれて(炎症が起きて)しまう病気とかで、私の症状は胸の痛み・痰の無い咳・息切れ・呑酸(喉の奥に胃酸がこみ上げる)などで、何とも始末の悪いものです。時おり就寝して間も無くして発症します。暫く我慢して、胃酸一包を飲み直します。この症状に対しては現在服薬の副作用対策として専用の薬も飲んでいるのですが、状況によっては足りないようです。

 時おり発症する、私としての原因は脂肪分の取りすぎ・食べ過ぎ・加齢等にある様です。確かにそんな状況にある土・日曜の晩に発症します。淡白なもの・腹八分目が歳相応の様です。

 参考にして下さい。胃食道逆流症(逆流性食道炎) – 基礎知識(症状・原因・治療など) | MEDLEY(メドレー)

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/NyygW991tZ https://t.co/Hkthlyjp3r」 / X (twitter.com)

 地銀の貯金箱がいろいろ楽しめます。

 チホウギン(地方銀) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

逆流性食道炎に難儀しています。 続きを読む »