昨日も今日も良い天気です。日中も気温30度を遥かに下回り涼やかな風も吹き過ごし易い日となりました。寝室も数日前のエアコン掛けっぱなしから毛布を使うようになりました。これから本格的な秋の到来かと思えば、10月の初めには猛暑の天気予報、秋の風情は淡いものになりそうです。
小石庭花壇の芝桜を点検したら、大部分の根元が蒸れ?て枯れ気味の状態でした。上部は青々としていて元気そのものです。この1年程に見事に増え、一面に見応えのある花を咲かせました。この勢いで来年は一段の出来栄えを期待していました。しかし、このままでは大部分が枯れてしまいそうです。原因は密植状態で猛暑を迎え蒸れて枯れる状態になった様です。本来は花の散る、6月~7月頃に芝桜の上部大部分を切り取り、新しい芽の成長を促すことが必須でした。
止むを得ず時期外れの昨日実施しました。さて、どんな結果となることやら、大失敗だったけれど次の結果が興味津々です。こんなことも平凡な日々では楽しみになります。先ずは芝桜に諸々のダメージを与えたので早めの恵みの雨が期待されます。
東に向かって小石庭の入口右側の芝桜の花壇、上部切り取り前で、ふさふさとして青々と元気です。でも根本は枯れ始めています。
上の写真の上部切り取り後の芝桜、根元の枯れ部分が分かります。
東に向かって小石庭の入口左側の芝桜の花壇、上部切り取り前です。
上の写真、一寸きつめに切り取りました。結果は如何出るでしょうか。
庭の畑の大根も一本立てにしました。
涼しさも幸いし、順調に大きくなっています。此処も一雨欲しいところです。近日中に大きく土寄せし、後は自然に任せます。
こちらもご覧ください。
https://t.co/9WkbaRPH1S」 / X (twitter.com)
一寸変わった動物の貯金箱です。
ビーバー・リス – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング