暑くなったり、寒くなったり。

 昨日は室温が27度越え、今日は午後3時半過ぎで室温は25度です。これから夜半にかけて寒くなり、早朝は冷え込む様です。次第に寒さも本格化しそうです。

 三連休最終日の今日の午前中は秋・冬着の取り出し、夏物の終い込みに精を出しました。半分程度終了、後は明日にします。寒さに一直線でもなく、愚図ついた寒さへの移行で完全な衣替えには躊躇します。

 2025年大阪万博も今日で閉幕です。大盛り上がりの閉幕の様子をテレビが報じていました。開幕前後は人気薄等いろいろ心配されていましたが、結果的に期待の入場者数越えで200億円を超える利益となつた様です。当初は不人気の様でしたが日増しに関心が高まって行きました。何が如何してこうなったのでしょう。

 辺りの秋の進み具合をスナップ写真でご覧ください。

 南公園のイチョウの木の紅葉が始まりました。

同じく公園のケヤキ?の木も赤く紅葉が始まりました。

 小石庭の前の街路樹、ハナミズキも赤く紅葉し、赤い小さな実を沢山付けています。

 上の写真のアップです。小さな赤い実が沢山付いています。少し分かりにくいけれど、小さなキノコの様なものが見られます。赤い実が鳥に食べられた跡です。いずれ全てが鳥の餌です。

 ところで首相指名選挙が先延ばしされています。自民連立の公明党が離脱し、後継首相の選任が難しくなっています。多党化している各党が連立を組んでの後継首相の獲得を模索しています。近くに迫った外交日程が足枷となり拙速な後継首相の選任が心配です。各党の十分な協議により、それなりの納得できる首相を選出して欲しいものです。それには外交日程などに囚われず相当な時間を掛けた協議が必要です。その間は石破首相に頑張って貰いましょう。例えばトランプ大統領の日程通りの訪日が有ったとしても準備不足の新首相よりも石破首相の方が失礼が少ないかも知れません。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/mgflcHk8EI https://t.co/oeVU35WJ0K」 / X

 魅力的で骨董的な貯金箱がた~んと見れます。!!

 コブツ(古物) – 貯金箱ギャラリー  

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です