昨日は台風の影響で夜半から昼過ぎまで十分な雨降りでした。風もなく穏やかな雨降りで水不足の現在では慈雨でした。
今日は一転、早朝から強い陽の差す良い天気、次第に暑さもぶり返しました。それでも以前ほどでもなく涼しげな風も吹いて秋の風情を感じるものでした。
好条件が整ったか、9/1日に種蒔きした辛味大根が早々と元気に芽を出しました。今時の温暖化に負けず元気に成長して欲しいものです。

一カ所に4~5粒を種蒔きしたのですが全部が芽を出しているようです。元気な芽出しです。これから成長を見守りながら元気な苗を一本立てにします。
台風一過の良い天気、十分なお湿りを得て元気な庭の木々です。

時おり剪定をして繁茂とならぬ様木々の形を 整えています。先日には手前の南天の木を風通し良くしました。
今時の庭で健気に咲く花などを紹介します。

カーネーションが色鮮やかに咲き続けています。次に咲く蕾が沢山に待機しています。

春先に鉢から移し替えたバラの花が、それ以来延々と咲き続けています。

ヤマボウシの実です。実になって少しづつ大きく成長、直径2センチ近くになっています。現在緑色ですが、これから赤色に変色し食用になるそうです。植樹以来初めての体験で興味深々です。
秋の始まり?

9月入り早々ですが、桜の葉が散り始めました。近年はこんな状態で秋を感じるようになりました。秋本番には葉なしの枝木の桜の木で、以前には愛でていた紅葉にもお目にかかれなくなりました。
こちらもご覧ください。
https://t.co/kRwCJv2ChT https://t.co/mnAif7sQDn」 / X
可愛いカバ・ゾウの貯金箱です。