キュウリ&トマトの木を取り払いました。

 台風が太平洋岸に接近中とのことで、此方も珍しく今日の午後から明日にかけ可なりの雨降りとの予報です。午前中は何時もの通りの良い天気でした。昨夜は多少の雨降りだったようで地面が湿っていました。

 天気も良く、台風接近の影響か、強めの涼しい風も吹き、しかも適度の湿りもある庭の畑は作業に好環境です。午前9時頃から枯れ始め実らなくなったキュウリ&トマトの取り払い作業を行いました。元気な緑を維持していれば観賞用にもう暫く其のままにと思ったのですが忽ち見栄えも悪くなってきました。

 作業前の状況です。

 枯れ始めたキュウリが正面で見すぼらしくなっています。

 キュウリの木のアップです。葉が気味悪くなり、実は干からびるか、写真のように曲がってこの大きさが精一杯です。

 ミニトマトの木のアップです。まだ収穫出来そうですが、大部分の実に、写真の真ん中の実、分かりますか? 虫穴? が出来ているし、熟す勢いも無くなっています。

 と言うことで、ナスを残して取っ払いました。キュウリ&トマトの木は根元近くの太いものを除き地中に埋めて、ご覧の通り均しました。堆肥です。このまま来年まで土地は寝かせます。

 残したナスのアップです。元気に実を付け続けています。何時迄頑張れるのか、毎日美味しく料理して頂いています。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/qN5wGy2w7r https://t.co/mnfOYcbLIV」 / X

 「無事かえる」なんて貯金箱は良いですね~。

 カエル – 貯金箱ギャラリー

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です