明日からは7月入りです。

 昨日も今日も良い天気です。しかも暑い。加齢した故か、日向に出ると忽ちぐったりし、活動意欲が削がれます。以前の7月入りはいよいよ夏かと暑さにも元気を貰い、8月終わりごろの幾分の涼しさに去り行く夏の寂しさを感じたものでした。

 今は温暖化もあってか、6月から暑く9月も変わらぬ状況です。生活のメリハリの四季も崩れていき、生活様式も変容していくことになるのでしょうか。

 そんな目立ってきた陽気の変化にもめげず、何時も通りの花が咲き生活に癒しを与えてくれます。

 近所の松の木の下一面に群生した朝顔がひっきりなしに咲き続けています。毎年、何時もの場所、何時もの時期にです。

 庭の桔梗がいっぱいに蕾を付けました。間もなく開花し、随分と長く咲き続けてくれます。

 ところで大きな花を沢山に咲かせて散り終わり、その後バッサリと剪定した花の木が変化を見せてきました。

 卯の花です。6月の中頃に全ての花がらを茎元から切り落としました。その後花芽を出し、今度は小さい花ですが沢山に咲かせ始めました。

 テッセンです。卯の花と同じく6月の中頃に蔓の全長の中ほどで切断しました。今切断部分から葉芽が出ました。これから成長し花芽を付け大きく咲いてくれます。

 小さな庭の限られた花々ですが、何度も楽しみと癒しを頂きます。

 今日は通販で注文した2ℓ入り6本のポカリスエットと2ℓ入り9本のおーいお茶が届きました。この暑さの中の必需品です。今まで近くのスーパーで調達していたのですが、加齢とともに持ち運びが大変になりました。今後は通販頼りです。更にこれからは運転免許証返還ともなれば衣食調達に通販利用が必然となります。どんな形の利用とするか試行錯誤します。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/Vo1rlqoAm3 https://t.co/IawerXbFoo」 / X

 貯金箱と言えばブタさんです。う~ん有るね。ご覧ください。

 ブタ – 貯金箱ギャラリー

 

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング