2025年5月

活躍に癒される大谷選手&何でもありの政策乱発の結果が気になるトランプ大統領

 雲一つない今日も良い天気です。朝一番で定期診察の掛かりつけ医へ出かけました。ほとんど同年齢のお仲間で混んでいて、所要時間は約2時間でした。今時の高齢化時代では二か月に一度の我慢も致し方ありません。

 体調も先ず先ずの推移で服用薬も一定しています。それは良いんですけれど、これが高齢化なんでしょうか、ふらつきとめまい的感覚が時おり出てきて、すっきりとした気分が少なくなりました。多分に気分的な要素が強いかと思うのですが、老人化したことを自覚し、現状を当たり前と考えることにします。以前の自分を忘れて、現状を認めることにします。

 大リーグが始まってからの日々は、何となく充実し、張り合いが有ります。何もテレビの試合に噛り付いているわけでは有りません。大谷選手の活躍のニュースが有るからです。ドジャースの試合の無い日は何か寂しい。数試合に活躍が無き後、予想外の大活躍に心が躍ります。今年もトータルの成績は偉人の域に達しそうです。こんな人と人生の一部を共生出来ることは幸せです。願わくば、今の大谷選手がず~と続いて欲しいものです。

 翻ってアメリカの間をおいて二期目となるトランプ大統領、就任当初から一期目を上回る異常な政策を乱発しています。常識を度外視した世界を激変させる政策からどうでもいいような細やかな政策まで一貫性が不明ですが乱発しています。アメリカの利益第一が目的の様ですが、自分に良かれの政策が、良く吟味の上発せられているのでしょうか。いずれアメリカの利益に反する事にならないでしょうか。世界をアメリカを混乱させ、結果的にアメリカの衰退を早めることにならないでしょうか。こんな大統領を選出したアメリカ国民も心配です。アメリカが行き詰っているのは確かなようです。日本もアメリカを反面教師にしっかり対処して行きたいものです。

 今時の今年は昨年に比べ寒い様です。昨年は満開だった花が今年は未だ蕾のものが多い。

 小石庭花壇のドイツアヤメです。開かんとする蕾が大半です。黄色く綺麗に咲いたものもあります。小石庭花壇には白いもの、紫のもの、ドイツアヤメもいろいろ有るけれど未だしっかりとした蕾状態です。

 小石庭花壇のシャクヤクです。未だ小さな蕾状態です。昨年は咲いていました。隣のナガミヒナゲシの花は未だ咲き続けています。

 庭の白いツツジが間もなく満開です。昨年より遅れています。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/HVhy27sV7S https://t.co/1YG4BeNDaN」 / X

 猫の貯金箱です。いろいろと本当に沢山あります。

 ネコ – 貯金箱ギャラリー

活躍に癒される大谷選手&何でもありの政策乱発の結果が気になるトランプ大統領 続きを読む »

連休明けは良い天気です。

 夜半までの雨も止み、今日は早朝から良い天気です。昨日は久しぶり良く降りました。庭の野菜も植樹も艶々と陽の光に輝いています。

 午前中の庭の畑の光景です。

 手前辛味大根、向こうジャガイモです。十分な雨でぐ~んと大きくなりました。

キュウリの苗がしっかりと根付きました。これから蔓を出し大きくなります。

 手前ナス苗、向こうトマト苗です。しっかりと根付きこれからの成長が楽しみです。

 先日組み立てたミョウガの屋根に簾を取り付けました。

乾燥を嫌うミョウガ対策です。さて、効果の程はどうでしょうか。

横からはこんな調子です。太く立派なミョウガの芽が沢山に出ています。

 今年のゴールデンウイークも、此処例年同様平日と変わらず静かに過ぎていきました。もはやサプライズの日は不要です。これからも心安らかに考える方向に向けて納得できる日々を積み上げていきます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/9QRcthuuUH」 / X

 可愛いネズミ、変わったネズミの貯金箱等がいろいろ見れます。

 ネ(子) – 貯金箱ギャラリー

連休明けは良い天気です。 続きを読む »

山菜を求めて山手方面に行ってきました。

 昨日も今日も良い天気です。昨日は「山菜の天ぷらを鱈腹食べたいね。」と言うことで、夕食の天ぷら食材として山菜を求めて麻績・筑北村に行ってきました。

 最終目的は筑北村の道の駅です。途中経過の麻績村から山手となり、未だ春が残っていました。里山の雰囲気が濃厚で、周りの景色も牧歌的で癒されます。

 道路沿いの大きな桜の木が満開でした。

 水田には水が張られ、田植えが始まっていました。

 花々が咲く遥か向こうには雪を被ったアルプスが見えます。よく見ないと雲と交じり合って分かりずらいですね。

 今時当地では個人家庭で鯉のぼりを揚げているのは珍しくなりました。此処の鯉のぼりは周りの風景にマッチし、郷愁も感じ癒されます。

 筑北村の道の駅で、コゴミ・コシアブラ・ワラビなど山菜を買いました。タラの芽は霜害で不作だそうです。その道の駅の食堂でつけ麺うどんを食しました。地産のうどん粉使用とのことでコシが強く美味でした。連休で駐車場には車が多く、特にオートバイが多い。ほとんど中高年の乗り手です。売店の方によれば、今日5日が最高の混雑と予想しているそうです。

 夕食には早速に山菜天ぷらです。天然の山菜もの、衣を薄くカリカリに揚げて十分に堪能しました。

 庭の畑の野菜等に一寸した拵えをしました。

 キュウリ・ナス・トマトを植え付けています。風が強くて苗が折れないかと心配で風除けを取り付けました。まぁ~気休めですが。

 ミョウガの上に日陰づくりをしました。ミョウガは木の下など湿り気のある所を好み成長を左右します。この地は何時も乾燥気味で不満足な収穫でした。今年は上に簾を置き高収穫に挑戦します。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/76b7JOUiNc https://t.co/GZWm9pTPnJ」 / X

 ニワトリの貯金箱が可愛いもの・珍しいもの等いろいろ見れます。

 ニワトリ – 貯金箱ギャラリー

山菜を求めて山手方面に行ってきました。 続きを読む »

連休後半(第二次ゴールデンウイーク)が始まりました。

 昨日の夕方から夜半までの雨は恵の雨でした。暫らく雨がなくて植え付けたばかりのキュウリ等が元気なく心配していたのですが、今朝は陽の光のもとで元気に輝いていました。水道水の水くれも良いんですが、やっぱり色々の養分を含んだ天然水です。

 今日は風もなく穏やかな良い天気になりました。観光地も賑やかになることでしょう。

 今朝の戸倉上山田温泉のシンボル城山です。良い天気、新緑から濃い緑へと変わりつつあります。

午前中は、週一度の何時もの家事をこなし、その後は庭の畑と植樹の手入れをしました。その間にチョイ見で大谷選手の活躍をテレビ観戦しました。最近の大谷選手は大活躍の後は沈黙の試合で、今日は沈黙の試合でした。大谷選手としては先ず先ずの成績で維持していますが、何となくスカッとした気分が続きません。でも、たちまちの大活躍で稀有まれな選手に違いありません。

 午後は、これからの一週間分の食材等を購入でスーパーに出かけました。午後3時頃、比較的駐車場も店舗内も空いていましたが、惣菜等の食品類は品薄状態でした。里帰り世帯の歓迎晩餐が原因なんでしょうか。こんな何時もの土曜日で、ゴールデンウイーク後半の初日が過ぎました。

 庭のツツジが開花です。色とりどりなので紹介します。

真っ赤なツツジです。一番先に開花し、今や満開も過ぎ散り始めています。

ピンクのツツジです。そろそろ満開に向かいます。

紫のツツジです。これから開花が進みます。

白いツツジです。これもこれから開花が進みます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/anSikyqLvu https://t.co/EANHy5x6Kd」 / X

 日用品で変わった貯金箱がいろいろです。

 ニチヨウヒン(日用品) – 貯金箱ギャラリー

連休後半(第二次ゴールデンウイーク)が始まりました。 続きを読む »

5月入り、二十日大根を収穫しました。

 今日から5月入りです。早朝から陽が差し雲一つない青空です。周りの山は新緑が勢いを増し、近所の周りは草花等が賑やかに芽を出し、花々が次々と咲きだします。明後日3日から始まる四連休、第二次ゴールデンウイークも先ず先ずの天気の様です。私はと言えば特に予定もなく、何時もの通り、気ままに無駄なく一日を過ごしたいと思います。

 昨日・今日と天気が良く、運動を兼ねて自宅周りと小石庭の草取りをしました。草取りは、貯めずにちょこちょことすることが楽しくできるコツです。苦労も感じず、いつも綺麗だし、適度な運動になるし、草取りなど清掃は気持ちに張り合いを持たせます。

 今日の小石庭の東側の光景、雲一つない青空、入口のピンク色の芝桜は今が満開です。ほぼ予定通りピンクの絨毯になりました。ほのかに良い香りも漂っています。街路樹のハナミズキも満開、向こうの山は新緑も濃さを増しています。

 3/23日に種蒔きした二十日大根を収穫しました。疎抜きを兼ねた試し取りです。

 一寸小さめですが、新鮮で瑞々しく美味しそうです。早速食したらコリコリとしていて、一寸辛く、味噌を付けて食べると中和して甘くなり極美味でした。

 彼方此方で、芽を出し、花咲かんとしています。

 庭の畑のミョウガが芽を出しました。

 小石庭の花壇でドイツアヤメがしっかりとした蕾を出してきました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/DHxdjmLUER https://t.co/daZzViN219」 / X

 可愛いトリさんの貯金箱が沢山見れます。

 トリ – 貯金箱ギャラリー

5月入り、二十日大根を収穫しました。 続きを読む »