惣菜商品の充実がスーパー生き残りの必須要件か。

 穏やかな陽が差し、暖かで気持ちの良い日です。春陽気に突入か? これから5月の終わり頃までは過ごしやすい日が続きます。心身ともにリフレッシュして、日頃に何かと生じる体調不安も一掃したいものです。

 今日土曜日は、何時もの通りに来週一週間分の食材等を買いにスーパーに出かけます。昭和時代は自宅の周りに必要な小売店がほぼ揃っていて、必要に応じ買い物ができました。つい最近にはご近所の八百屋さんが廃業して、周りには全く小売店がなくなりました。現在は一寸離れた地区に有り、広域に渡って店舗を有する大スーパーのみとなっています。車での買い物となるので、どうしても纏め買いになり、ニーズに合ったスーパーに出かけることになります。

 先ずは何でも間に合う品揃え豊富なスーパーが常連先となります。これまでホームセンターも併設し、ほぼ何でも間に合うWスーパーが常連でした。この地域には品揃えでは劣るも、惣菜商品が魅力的とか、品質が良く高級品があるとか、鮮魚類が新鮮で豊富など特徴のあるスーパーがあり、それなりに繁盛しています。時おり新鮮な魚類や魅力的な惣菜、高級食品を求めて他店にも出かけていました。

 最近、Wスーパーが1か月以上かけて総菜部門の大改造・大拡張を行いました。パンの製造販売の開始、惣菜商品の大幅増、それら製造現場が見える臨場感の提供などで購入者の混雑する人気売り場になっています。地域の他のスーパーに比べダントツの商品売り場になっています。私もほぼ此処で惣菜購入が間に合うようになりました。

 高齢化とともに小食となり、夫婦二人の食事の手作りは非合理的になっています。一人前の弁当でさえ半分こで間に合います。少なめにセットされた惣菜をいろいろ食するのも楽しみです。惣菜の充実したスーパーには何時も足が向きます。高齢者のみならず、独身世帯、忙しくする世帯にも支持されることでしょう。

 今や生き残ったスーパーの更にサバイバル競争の時、総菜部門はどんどん充実して欲しいし、必然的なことでしょう。

 昨日紹介した蕾のチューリップがやっぱり咲きました。

まっ黄色のチュウリップです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/SyCAz1zgjZ」 / X

 ディズニーの貯金箱がいろいろです。

 ディズニー – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング