朝方は一寸寒いけれど、日中は暖かくなりました。家の中に居るより外の方が暖かです。今日は時おり陽が差すも曇りがちの天気、夕方からは雨になる様です。
こんな陽気に誘われて、昨日の大根の種蒔きに続きジャガイモの植え付けをしました。昨年は4月1日に植え付けたので一寸早めとなりました。
ジャガイモの植え付け順序は下記の通りです。
植え付け予定地を均して高うねにしました。
二通りの溝を掘り、22個の種イモを置きました。間に鶏糞を入れました。
アップするとこんな状態です。
土を戻して植え付け完了です。
上のアップです。植え付けたジャガイモの種類は「北あかり」です。1㎏入り2袋です。此れからいろいろと手を加え、7月の半ばごろには収穫を迎えます。種イモの約20倍の重さの収穫が有ればプロ並みの腕前だそうです。
庭の畑も賑やかになって来ました。今年も楽しく頑張ります。
こちらもご覧ください。
https://t.co/n7pwpgcShX https://t.co/ofeRTk1I0R」 / X
水に生きる生物の貯金箱です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング