朝方雨降り、その後あられ模様の雪に変わり、現在午前10時半、強い陽が差し始めています。一時の寒波が抜けて幾分暖かさを増したとのことですが、吹く風は極めて冷たい。周りの山が雪を被っているからでしょうか。
朝一番で掛かりつけ医に出かけました。先日の頭部MRIの検査結果を聞きに行きました。事前に篠ノ井総合病院より掛かりつけ医に検査結果が通知されており、病院から託された画像ディスクだけを持参しました。コロナやインフレエンザがおだやんで来たのか意外と患者が少なく早々に説明が受けられました。
篠ノ井総合病院の検査では脳虚血性変化 右副鼻腔炎MRAで明らかな異常はないとのことでした。掛かりつけ医の説明では、2019年10月にも篠ノ井総合病院で検査していたのですが、ほぼ変わらず、頭部MRI検査では年齢相応の変化 (;´д`)トホホ で、脳血管の狭窄や動脈瘤は見られないとのことです。取り敢えずは脳溢血・脳梗塞などの心配は無いようです。
4月には心臓のCT検査の紹介状をお願いしてきました。取り敢えず心筋梗塞等の懸念除去です。健康寿命で長生きがモットー、ピンピンコロリなら良いんだけれど、誰かにすっかりお世話になっての長生きは困ります。それは出来るだけ避けたいと思います。
2019年の統計が最新とのことですが、それによると健康寿命平均 男 72.68歳、女75.38歳 平均寿命平均 男 81.41歳、女 87.45歳 だそうです。現在ではもう少し伸びているでしょうが、今月中には82歳になる私は、健康寿命平均を遥かに上回り、平均寿命平均は超えました。健康寿命で寿命を終えたいものです。
上信越自動車道 坂城インターチェンジの出入り道路の風景です。丘陵地に位置し、四季を通じて素晴らしい光景です。
インターチェンジの入口を背にした風景
インターチェンジの入口に向かう道路
こちらもご覧ください。
ええ! 小さい!! 小さな貯金箱が本当に沢山です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング