私の仕事始めは医者通いからです。
医者通いが仕事始めとは、確たる仕事も無くなり、医者通いが日常生活の重要事となり、正に老人化の思いです。でも健康寿命を維持しなければ終活も楽しめません。今年もより良い体調作りを終活の最優先にします。
昨日は定期の検体検査(血液・尿)もあり、早朝から篠ノ井総合病院に出かけました。朝の内こそ陽の差す天気でしたが間も無く小雨の降る暗い空模様となりました。
昨日は大部分の人が仕事始め、勇む気持ちに水を差されたかなと思えど、正月早々仲間内の新年会を盛大にぶち上げ、今年も元気な日本を推進してください。
病院は一般が仕事始めの日でもあり多少閑散かと思っていたら、駐車場を始め院内は何時もの連休後以上の混み様でした。ほとんどが老人患者です。これからの日本の医療状況はますます大変です。お世話になっている私としては「すみません」の一言です。現状以上の負担を掛けぬ様体調維持が最優先です。
院内の滞在時間は2時間以上でした。この病院での診察の他に有難いのは検体検査です。この報告書で体の様子がほぼ分かり、掛かりつけ医からもこの報告書によりアドバイスを受けています。3カ月弱に1度の通院ですがお世話になっています。
篠ノ井総合病院です。今年もよろしくお願いします。
今日も曇りがち、時おり雨が降り、時として陽が差すなど変な天気です。今日も医者通い、眼科です。(;´д`)トホホ、持病の関連でお世話になった眼科医院、その後両目の白内障の手術を受け、快調で満足しています。現在は持病関連で半年に一度の検査通院です。開業当初からで信頼しています。グッドバイ迄のお付き合いになりそうです。しかし、広い駐車場も院内も何時も患者で溢れています。でも、ほぼ予約時間通りに進んでおり技術は勿論ですが、繰りまわしの手際の良さにも感心しています。
今月はこの他に掛かりつけ内科医院の2カ月弱に一度の定期通院が有ります。今のところ医院関係はこれが全部です。減らすわけには行かないけれど、今年は体調管理で増やさない様努めます。
こちらもご覧ください。
縁起物のカエル貯金箱を始め可愛い貯金箱もいろいろ見られます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
—–