師走入りです。

 師走入りで今年もアッと言う間に終わっていくのでしょうか。高齢化の今は以前と違って追われるような感覚も無く淡々としたものですが、周りの動きに惑わされて日々の経過が早く感じることとなるのでしょうか。

 今年も今までの後始末などを大分処理し、ほぼ目処が付いてきました。来年も健康寿命が続くなら終活を楽しくさせる事などに挑戦したいものだと思います。

 師走入りで先ずはお歳暮の手配です。限られた親戚筋だけとなっていますが、歳を取るに従い交流も少なくなり、こんな機会が大事になって来ています。早速に今日あたり手配します。

 それから年賀状の作成です。毎年亡くなる方や賀状終いの方があり、随分とお出しする枚数が減っています。私は可能な限り続ける心算です。年一回の賀状だけのお付き合いになっている方が殆どですが、元気だと分かるだけのシンプルなものでも長い付き合いの相手を思い出し癒されます。今年から発送する年賀状も少なくなって来ているので、出来るだけ添え書きをする心算です。

 さあ、健康寿命(最近特に気になります。)を心がけながら、気ままな終活の日々を楽しみます。

 我が家の庭の紅葉三銃士、現時点のスナップ写真です。

 庭造り4年目の我が家の庭で、紅葉するのはこの3本の木々です。ほぼこんなもんで今年は終りかも知れません。

 上の写真左側のドウダンツツジです。しっかりとした緑の葉が真っ赤に紅葉しました。緑で、赤でと楽しませてくれています。ダルタニアンです。

 上の写真の真ん中、モミジです。弱弱しい緑の葉でしたが、そのまんま冴えない紅葉姿です。来年に向けて対策を講じてみます。

 上の写真右側、ヤマボウシです。しっかりとした大きな緑の葉でしたが、今一綺麗な紅葉に進みません。これも来年に向けて対策を講じてみます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/sn32L0mbsN」 / X

 沢山のイヌの貯金箱です。

 イヌ – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

師走入りです。 続きを読む »