今や話題の中心はトランプさん
寒い日が続いています。中途半端な秋が何となく過ぎて、最早冬のど真ん中入りです。近年は暖冬などと言われていますが、今季は以前通りの寒波到来かと戦々恐々です。高齢化と共に年々寒さが身に沁みて暖房を強めるこの頃です。
今話題の中心はアメリカの再任次期大統領のトランプさんです。大統領選の予想外の勝利要因は何だったのでしょう。アメリカの所得格差の拡大は極めて顕著で、その恩恵を得られない層が増加、二極分断が進み、民主党・共和党支持に囚われず現状の変化を望む人が増え、異常な言動のトランプさんに期待を込めた投票となったのかなと思います。
それにしても大統領就任前のトランプさんの言動は異常です。早々と閣僚などの重要ポストの候補者を発表、それも身内・大口献金の支持者など、その人が適任者なのか等は全く不明です。民間経営者でも発言し難いことを世界政治の中で軽々しく発言し恐喝擬き、万事が自己中心的に見えます。
日本の政治には見られない独裁的な権限がアメリカの大統領にはあるのでしょうか。ロシア・中国を始め数々の独裁国が存在しますが、民主主義が未だの国かと印象が良くありません。まさかアメリカがこれに類する国になるとは思いませんが懸念されます。
トランプさんのアメリカ、今後どんな変化を見せるか目が離せないと共に、これを反面教師に日本の将来に過ち無き様にしたいものです。
冬ど真ん中、枝木の風景
南公園、雪山を背景に木々の葉はすっかり落ちています。
街路樹も枝木のオンパレードです。
こちらもご覧ください。
ウマの貯金箱がいろいろ、変わったものが有るよ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
—–