2024年12月

今年の年末、風邪症状の体調不良で今一元気が出ません。

 毎日寒い日が続きます。積もる雪では無いけれど絶えず粉雪の舞う日が続いています。今年は暖冬と騒がれた以前の冬で新年を迎える様です。

 昨日あたりから寒い寒いと思っていたら寒気に加え悪寒を感じる様になりました。早速常備薬の葛根湯を飲んで様子を見ています。二度ほどの悪寒の後は落ち着いているのですが、何となく体が怠く、寝転んでいる時が体に一番の楽状態と言う体調不良でポジティブな動きが出来ません。無理せずゴロゴロしています。

周りの山も雪に覆われる日が続いています。

 こんな体調の中、体の具合を見ながら正月飾り等を買い求めてきました。後はゴロゴロ、体調回復に努めます。

両端のしめ飾りは神棚に、真ん中の正月飾りは玄関に飾ります。

失礼! トイレなど水回りの箇所を中心に、こんなしめ飾りを飾りました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/heaYPuI2el https://t.co/MjcVI2wpQ6」 / X

 気味の悪い貯金箱が勢揃いです。

 カイキモノ(怪奇物) – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

今年の年末、風邪症状の体調不良で今一元気が出ません。 続きを読む »

大晦日も間も無く、戸倉上山田温泉を巡ってきました。

 昨日も今日も陽の差す良い天気です。午前10時過ぎ、用事の序でに戸倉上山田温泉を巡って来ました。

 最近は加齢なのか、持病の故なのか原因が定かでは無いけれど常時軽いふらつきが気になっています。加齢が原因なら歩くことが症状改善に効果が有るというので、機会が有る都度に歩数を多くしています。現在は意識して踏みしめて歩き、歩きながらの余所見はふらつき転倒の危険が有るので特に注意しています。加齢に因る老化現象との対決の日々です。どうせ暇の有る身、いろいろ楽しみながらの効果研究です。

 ところで温泉内の本通りは人通りもほとんどなく、相変わらず生活道路としての車の往来が激しく道路の横断も大変です。これを除けば昔の年末温泉情緒などは全くなく平日と変わらず静かなものです。でも、空地が増え、目立たないけれど一部建物などの新改築もあり、徐々に温泉も変って行く様です。成り行き任せの時の流れの中で、温泉はどんな変化を見せるのでしょうか。

上山田温泉本通り、通り沿いも空地が増えスッキリとしてきました。

 戸倉温泉本通り、正面看板のホテルが外資系の会員制ホテルに買われました。次第に変化が現れてくるのでしょうか。

 戸倉上山田温泉の天然資源、千曲川の今の光景を紹介します。

 

千曲川堤防道路沿いにある歌碑公園です。

歌碑の説明

歌碑

 このボタンを押すと、五木ひろし「千曲川」の歌が朗々と眼下の千曲川に向かって響き渡ります。

 この歌碑公園から見下ろした今の千曲川の光景です。

千曲川の左側の光景

千曲川の真ん中左寄りの光景

千曲川の真ん中右寄りの光景

千曲川の右側の光景

 こちらもご覧ください。

 https://t.co/zSnyXpV7fb」 / X

 可愛い女の子の貯金箱がいっぱい見れるよ。

 オンナノコ(女の子) – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

大晦日も間も無く、戸倉上山田温泉を巡ってきました。 続きを読む »

今年は随分と早めのクリスマスです。

 今は昼近くの午前中、日中は陽が差すとの天気予報でしたが、冬本番のサラサラとした雪が可なりの降り様です。今晩から明日に掛けて日本海側が大雪との予報ですが既にその兆候が現れているようです。クリスマスにお似合いの風景になりそうです。

 クリスマス本番は一寸先なんですが、平日で薬局の営業日、そんなことで昨日がイブ、今日がクリスマスとして細やかな雰囲気に与りました。

 昨晩は老夫婦二人だけの何時もの週末の食卓です。そんな食卓にローストチキンが加わりました。大きな美味しそうな手羽焼きにしたいところですが、とても食べきれません。小さくカットされた骨付きと付かないチキン各一個、そしてフライドポテトが添えられたセットにしました。食後は久しぶりにオーソドックスなケイキを頂きました。結果はチキンが一個残り、ケーキは半分が残りました。今日の夕飯に頂きます。

 以前の気合の入ったクリスマスの過ごし方とガラリと変わってきました。時の流れから離れることなく静かに参加する、そんな生き方が好ましくなってきました。

 庭の南天が雪の中で映えています。

雪降る中で立ち姿凛々しく、実の赤さと美しさが際立ちます。

南天の実のアップです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/zwaF5PAPP8」 / X

 可愛い男の子の貯金箱、インテリアにもなります。

 オトコノコ(男の子) – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

今年は随分と早めのクリスマスです。 続きを読む »

此れからはこんな雪の光景が日常です。

 昨日の夕暮れは、一時凄い雪降りでした。忽ち数センチの積雪となり大雪かと覚悟したら間も無く止みました。その後降ることもなく今朝を迎え、現在午後2時頃、陽の射す良い天気が続いています。

 しかし寒い。午前中、千曲川堤防道路に散歩がてらのウオーキングに出かけました。素手では冷たく辛い状態、昨日のしれた降雪も融けることなく雪景色でした。此れからはこんな雪の光景が日常です。先ずは今季最初の雪の光景をご覧ください。

 千曲川堤防道路から上山田温泉側の里山を望む。山の雪は融けているものの山間の住宅地は雪に覆われています。

千曲川堤防道路から戸倉側の里山を望む。手前は千曲川&河川敷です。

上の写真の一部アップです。山間の里山、日陰の中で雪に覆われ、寒さが一入です。

千曲川河川敷の家庭菜園、すっぽりと雪に覆われていました。

女沢公園から北側の長野方面を望む。高い山が雪を被り白く美しい。

 日増しに寒さが増し、血圧が乱れています。どの程度体調に影響しているのか分からないけれど、何となく怠い感じが続いています。いちいち気にしない様努めています。寒さに慣れるのを待っています。

 それと、特に目まいは感じないけれど、常時軽いふらつきの感じがあり気になっています。ふらつきと目まいは老化現象だそうです。対策は歩くことだそうです。気軽に動き、出来るだけ散歩に出かけます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/7zO00tXJ2Z」 / X

 人気のウルトラマン貯金箱がこれでもかと見れますよ。

 ウルトラマン等 – 貯金箱ギャラリー

 

 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

此れからはこんな雪の光景が日常です。 続きを読む »

今や話題の中心はトランプさん

 寒い日が続いています。中途半端な秋が何となく過ぎて、最早冬のど真ん中入りです。近年は暖冬などと言われていますが、今季は以前通りの寒波到来かと戦々恐々です。高齢化と共に年々寒さが身に沁みて暖房を強めるこの頃です。

 今話題の中心はアメリカの再任次期大統領のトランプさんです。大統領選の予想外の勝利要因は何だったのでしょう。アメリカの所得格差の拡大は極めて顕著で、その恩恵を得られない層が増加、二極分断が進み、民主党・共和党支持に囚われず現状の変化を望む人が増え、異常な言動のトランプさんに期待を込めた投票となったのかなと思います。

 それにしても大統領就任前のトランプさんの言動は異常です。早々と閣僚などの重要ポストの候補者を発表、それも身内・大口献金の支持者など、その人が適任者なのか等は全く不明です。民間経営者でも発言し難いことを世界政治の中で軽々しく発言し恐喝擬き、万事が自己中心的に見えます。

 日本の政治には見られない独裁的な権限がアメリカの大統領にはあるのでしょうか。ロシア・中国を始め数々の独裁国が存在しますが、民主主義が未だの国かと印象が良くありません。まさかアメリカがこれに類する国になるとは思いませんが懸念されます。

 トランプさんのアメリカ、今後どんな変化を見せるか目が離せないと共に、これを反面教師に日本の将来に過ち無き様にしたいものです。

 冬ど真ん中、枝木の風景

南公園、雪山を背景に木々の葉はすっかり落ちています。

街路樹も枝木のオンパレードです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/Ae03oBwDiM」 / X

 ウマの貯金箱がいろいろ、変わったものが有るよ。

 ウマ – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

今や話題の中心はトランプさん 続きを読む »

家の周りに雪が積もりました。

 朝の7時過ぎから雪降りが激しくなり、今季初めての積雪となりました。8時過ぎの今は小雪となり陽も射して来ました。今日の日中は雪降りとの予報ですがどんな推移となるのでしょう。日本海側は大雪の予報です。

 

朝の8時前、凄い雪の降り方でした。

庭の植樹にも雪が積もりました。

 師走も半ばとなりました。以前と違って忘年会などの予定も無く、何時もと変わらない単調な日々が過ぎて行きます。でも余命も限られてくると思うと細々と為すことも有り、其れほど暇を持て余すことも有りません。最後にそれなりに満足の人生にし終えたと思えれば良いななんて考えています。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/JqJdkfjd8S」 / X

 ウシさんって可愛い、楽しい貯金箱が多いんですよ。

 ウシ – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

家の周りに雪が積もりました。 続きを読む »

庭の植木の剪定が終わりました。

 昨日も良い天気でした。寒い日が続いていますが、陽ざしに当っていれば暖かです。そんな昨日、残っていた植木の剪定などが全て終わりました。来年はどんな見栄えの木々となり、どんな花を咲かせ、どんな紅葉を見せてくれるのでしょうか。昨日の剪定の様子を記録を兼ねてご紹介します。

 卯の花です。

剪定前

剪定後、だんだん横に大きく丸くなる様にと期待して剪定しています。

 テッセンです。

剪定前

 剪定後、既存のテッセンを生え際から2~3節の所で切断しました。来春にはそれらから芽を出しどんどん大きくなると思います。予測して、頑丈で見栄えのする支柱を建てました。

 紅葉です。

剪定前

 剪定後、随分と枝を切りシンプルにしました。しっかりとした大きな葉となり見事な紅葉が見られることを期待しています。

 今年の剪定完了後の庭です。

 葉もほぼ落ちて、剪定後の庭はクリーンです。これで冬を越します。来年は今年とどんな違いを見せてくれるのでしょうか。ちっぽけな庭ですが、一年を通して手作りで何かと楽しんでいます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/DMNqRyWGoM」 / X

 可愛いウサギの貯金箱がいっぱいです。

 ウサギ – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

庭の植木の剪定が終わりました。 続きを読む »

初雪が降りました。

 昨日は初雪が降りました。近くの周りの山が冠雪し、午前中位まで家の周りで雪がチラつきました。積もるほどでは有りません。でも、これからは雨降りでなく雪降りとなるのでしょう。

昨日の初雪、近くの周りの山が白くなりました。

 すっかり冬陽気となり、早朝の室温も15度に迫っています。先月の終わりには外に在った鉢植えも室内に移しました。青々と元気を取り戻し、花の咲き始めたものも有ります。

キリンサボテンです。しっかりとした花が咲き元気を貰います。

シャコバサボテンです。壮大な咲きっぷりに向かって、先ずは蕾の段階です。

君子蘭です。一寸弱弱し気で心配、年明けには見事に咲いてくれるだろうか。

 今日は「お~い お茶」と「ポカリスエット」をケース買いして来ました。今は専ら食事時にはお~いお茶、そして喉の渇き時にはポカリスエットです。ポカリスエットは夏には熱中症対策でがぶ飲み、今はちょい飲みですが常備しています。

ケース買いの お~いお茶とポカリスエットです。

 長い人生、とってもじゃ無いが止められないものを断ち切ってきました。35歳の時、扁桃腺肥大で声が出ずらくなりタバコを止めました。76歳の時、持病発症で酒を断ち、ゴルフも出来なくなりました。リラックス効果のものがほぼ無くなりました。でも、体調の回復はそれらに勝るものが有りました。元気になれば次の癒しも見つけられます。取り敢えず上の飲み物は今の私の必需品です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/IYFvSu2T5R」 / X

 飾っても楽しい貯金箱です。

 インテリア – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

初雪が降りました。 続きを読む »

年賀状を作成しました。

 現在午後3時、天気予報通り冷え込んできました。今季一番の寒さになるやも知れません。

 2025年の年賀状を作成しました。亡くなる方や賀状じまいの方等がいて、年々お出しする枚数が少なくなっています。でも長年に渡る賀状作成は楽しみであり、元旦に頂いて見る賀状は正月気分が満喫し、新年スタートに弾みを付けてくれます。何と言っても年に一度の交流となっている方の賀状は、シンプルであってもしみじみとした癒しになります。出来る限り年賀状は出し続けます。

 2025年の年賀状です。近況と今の気持ちを盛り込みました。ブログを御覧の皆様にも、ついでで申し訳ありませんが、来る年も宜しくお願い致します。

宛先に因っては一寸した添え書きを入れました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/5qPGHqb4M7」 / X

 食べ物などでいろいろな形をした貯金箱が楽しめます。

 インショク(飲食) – 貯金箱ギャラリー

 

 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

年賀状を作成しました。 続きを読む »

今の世界情勢は歴史に残る異常事態か?

 夜明けは遅く、日暮れは早い、何となく鬱陶しいこの頃です。これからの年末の騒々しさは、こんな気分を吹き飛ばしてくれるかと一寸期待もしています。

 だからと言って高齢化の自分には騒々しさの中に入り込む訳ではなく、外側で傍観しているだけです。でも気分的には若返ります。

 朝、3時半頃起き、夜、9時頃には寝ます。6時半頃の朝食までは新聞2紙を読み身辺整理等をします。その後はこれ迄のやり残しの雑務整理やパソコン活用の雑事、途中眠くなれば一寝入りです。散歩や諸々動くことを意識して実践しています。健康寿命で長生きが目標です。自然体の中で規則正しい生活、結果としてやり終えた満足感で人生を終われればと願っています。・・・これは途中経過、まだまだこれからどんな変化が待ち受けているかも知れません。

 今の世界情勢、何となく薄気味悪く異常な状況を呈しています。ウクライナ侵攻のロシアのプーチン大統領、ガザ侵攻のイスラエルのネタニヤフ首相は既に何万人にもの犠牲者を出しています。大国となった中国の習近平主席の時代遅れの独裁体制は国内外に問題を生じ、アメリカのトランプ大統領の再選は自分勝手の行動が懸念され、過去の遺物の様な北朝鮮の金正恩委員長の存在、またつい先ほどの韓国の尹錫悦大統領の非常戒厳の宣布問題と日本にとっては傍観視出来ない状況になってきています。民主主義が進化し、素晴らしい世の中が形成されていくと考えられていたのに、この始末は何なんでしょう。歴史は繰り返すのか、人間性悪説を信じざるを得ないのか、嫌な世界情勢となっています。

 世界も日本も戦前の状況とならぬ様、先ずは微力だろうけれど日本が日本人がしっかりと状況を把握してより良い方向に進めたいものです。

 周りの晩秋の風景

千曲川の河川敷、雪積もる前の秋の名残りです。

 河川敷にある家庭菜園、手前がキャベツ、その向こうがネギ、その向こうは何か葉物? 出来の良いもので大きく綺麗、惚れ惚れと見とれました。

郊外の温泉本通り、街路地が落葉前の紅葉で美しい。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/BSaezrGv3D」 / X

 イノシシの貯金箱がいろいろです。

 イノシシ – 貯金箱ギャラリー

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

今の世界情勢は歴史に残る異常事態か? 続きを読む »