台風一過と言っても、当地は左程の影響も有りませんでしたが、その後は良い天気、日中の暑さは相変わらずです。でも、流石に早朝は涼しさを超えてきました。日中の暑さも秋風?、一寸強めの風が吹き、一休みすると噴き出していた汗も引きます。
9月初旬が当地では例年の秋大根の種蒔き時期です。しかし、近年は何時までも暑く、特に今年は酷い、大根の成長には適温が有り、今時の種蒔きは一寸心配です。まあ、忽ち涼しくなるのが例年ですので、今日の午前中に種蒔きを完了しました。
庭の畑に辛味大根を2種類と青首大根を種蒔きしました。十分に水撒きしました。一週間位で芽を出すことでしょう。
夏の終わりのスナップ写真です。
庭の畑の左側からキュウリ・トマト・その奥ナス・右側ミョウガです。今年は何れも豊作でした。ミョウガは水くれをしっかりとしたので今年は豊作でした。そろそろ枯れ始めており、間も無く今年も終りです。但しナスは秋ナスに変身、花が咲き実が生り大きくなっています。もう少し楽しめそうです。
庭の木々も一回り大きくなりました。テッセン・卯の花・桔梗が相変わらず咲き続けています。これだけの庭ですが、結構楽しんで世話しています。
戸倉上山田温泉のシンボル城山、濃い緑に覆われています。夏も終り、秋の紅葉へと変って行きます。
こちらもご覧ください。
https://t.co/l5oKw0zQuO」 / X (twitter.com)
家屋がいろいろの貯金箱です。
ハウス – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング