12月と聞くと、何となく色色にケジメを付けたくなります。午後の今は冬らしい曇天ですが、午前中は陽が射し暖かな良い天気でした。家の周りの雑草取りを兼ねて清掃しました。間も無く雪を被ることとなるので今年最後の雑草取りとなることでしょう。
その後、庭の木々の剪定をしました。
卯の花の剪定をしました。今年は沢山の花を咲かせ、しかもつい最近迄咲いて楽しませてくれました。長い期間の開花で随分と枝も伸びました。一応ネットで勉強し、シンプルに剪定しました。高くならず、丸く成長して沢山の花を咲かせたいのですがどうなりますか。
ヤマボウシです。部分的ですが綺麗に紅葉しています。今年はたった一輪の開花のみでした。形を整える為下から伸びた横枝一本と込み入った小枝のみの剪定で済ませました。自然に任せて来年は沢山の開花が見られることを期待しています。
昨日は懸案のにしざわ貯金箱かん展示品の整理・保管などを含め、倉庫の清掃も完了しました。
倉庫入口の状況です。
すっきり綺麗に整理されました。保管余地も随分と出ました。保管品については活用も考えながら管理していきます。
シャコバサボテンです。外から室内に移動して半月ほど綺麗に咲き始めました。
持病か、老齢なのか、特に腰が痛いとか、足関節が痛いとかでは無いけれど腰から下が何となく安定せず不安な感じ、長時間の動きは無理で休み休み、何となく以前の自分では無い感じの日常です。やはりこれは老齢故か、暫く様子を見ることにします。
こちらもご覧ください。
https://t.co/Dus1fL7mlW」 / X (twitter.com)
佐藤製薬のサトちゃんの貯金箱がいろいろです。
サトチャン – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング