2023年10月

雨降りの祭日、今日はスポーツの日です。

 戦前の祭日と戦後の祝日は呼び方が変わっただけで意味や使い方に大きな違いは無いそうです。私たち年寄りはつい祭日と言ってしまいます。歳は争われません。

 スポーツの日と言うのに昨夜から昼過ぎまで雨が降り続きました。当地一帯では昨日・今日の2日間に渡りハロウィンのイベントが行われていました。雨降りの中でのイベントで大変の様でしたが午後には雨が上がり、ハロウィーン仮装の親子連れで通りは賑わっていました。コロナ禍後の今年は須らく以前に復帰し、生活に潤いが増し、人生を謳歌出来る環境が整いつつあります。

 昨日の昼は雑茸、ジコボウと一緒に煮込んだ、熱々の煮込み蕎麦、夜はおでんと焼きさんま、今日の昼はもう一度、豚肉・ジコボウ・蕎麦の熱々の煮込みと、秋の定番づくしになりました。どれもこの時期には最初のご馳走で美味しかったです。

 ちなみにサンマですが、ここ暫く豊漁の様で、店頭の容器に大量に置かれ、選び放題の販売でした。どれも新鮮、大きさもほぼ同じで選びようはありませんでした。因みにお値段は一匹150円でした。

 屋内から眺めた雨降りの庭の光景

近くの山も雨で煙っています。

恵みの雨で大根の成長が著しい。

トマトもナスも元気です。

庭の木々も鮮やかです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/6W5zDhZgwv」 / X (twitter.com)

 外国の貯金箱です。ご覧ください。

 ガイコクモノ(外国物) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

雨降りの祭日、今日はスポーツの日です。 続きを読む »

雑茸をゲットです。

 寒くなりだしたら日増しに寒くなります。就寝時には掛け布団が必需品です。朝の冷え込みが厳しくなりました。衣類も厚着となり、更に冬用に変って行きます。寒さが急です。短い秋で終わるのでしょうか。

 今日の日中は良い天気で暖かでした。暫くぶりだった雨降り後の秋晴れです。雨も降り、寒さも増したので、雑茸生育の好環境なりと比較的早朝に産地直売店に出かけました。

 開店早々で入店者も先ず先ず、雑茸有るやと探しました。ジコボウだけが有りました。10ケース程で、既に2・3個売れていました。他の雑茸は未だ採れないようです。今時点の貴重品です。

 私はジコボウが大好きです。うどんでも蕎麦でも一緒に煮込むととろりとして良い味を出し美味しいです。これを食すと秋到来を実感します。

 ジコボウです。ねっとりとした感じ、うどんや蕎麦と煮込み、とろりとして煮込み全部の味が何とも言えません。

 今日の周りの景色です。

戸倉上山田温泉のシンボル、城山です。秋晴れ、紅葉の気配はありません。

 庭の畑の今日、トマトとナスが最後の頑張り、その向こうでは大根が成長しています。そして一番奥、塀際にミョウガが有るのですが、最早終わり近く、思い出したように貴重品を提供してくれます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/h3RxaJVpIy」 / X (twitter.com)

 これも趣味、怖い貯金箱のいろいろをご覧ください。

 カイキモノ(怪奇物) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

雑茸をゲットです。 続きを読む »

小石庭の外回りの除草をしました。

 すっかり寒く?なりました。昨日は秋用衣類の取り出し、夏用衣類の終い込みをしました。昨日から半袖シャツ&下短めのズボン下の下着を着用しています。

 ほぼ二昼夜に渡り良い雨が降りました。辺り一面がしっとりと潤い、寒さが増した気温の中で、キリリとした良い秋を迎えています。

 そんな中、午前中に小石庭の外回り、北&西側の除草を行いました。これでこちらは今年3回目の除草になります。これでこちらは今年の終り、冬を迎えることになります。

小石庭の北側、除草前です。7月の除草以来の実施ですが、左程ひどい状態では無いですね。

除草後です。予想していたよりスムーズに完了です。

 小石庭の花壇で、今時芝桜が咲いていました。たっぷり雨に潤い、濃い緑の中で美しく花開いています。

庭の南天の実も大きくなってきました。真っ赤な色づきに向かってもうひと頑張りです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/UdVTX4VxQL」 / X (twitter.com)

 可愛いです。!! 女の子の貯金箱がいろいろです。ご覧ください。

 オンナノコ(女の子) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

小石庭の外回りの除草をしました。 続きを読む »

急に涼しい、いえいえ寒くなりました。

 今朝の室温は24度、外は10度台だったでしょう。急に寒くなってきました。明日は更に寒くなる様です。山間地には霜注意報が出る様です。でも、日中は快適です。大した汗もかくことなく外仕事が進みました。注意は夕方からです。薄着は禁物、寒さに応じてどんどん厚着です。そろそろ衣替えの準備も急務です。風邪を引いたり、転んだりは万病や寝たきりの原因で歳よりの大敵です。

 庭の様子も日々変って行きます。一寸庭の様子を記録して置きます。

 大根が大きくなりました。3度目の土寄せをしました。後は11月半ばの収穫まで成長を楽しく見守ります。

まだまだトマトが頑張っています。今も花を咲かしています。

 現在のミニトマトの状態です。生長が随分と遅くなりましたが、日々の食卓に欠かさず提供してくれます。

 ナスの花です。秋ナスに挑戦中です。花は咲けども中々実になりません。じっと見守り中です。

 モミジが色付き始めました。最終的にどんな色になるのか興味芯々です。大きく成長してきて初めての秋です。

 テッセンの大きな花びらが散った後です。種? 切り落とすと未だ咲く元気が有るとのこと、試してみます。

 桔梗です。咲いた花が枯れると切り落とします。脇から蕾が成長し、また綺麗に咲きます。何時まで咲き続けるものか楽しみです。

 

卯の花も元気に盛大に咲き続けています。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/npRn3fjtIU」 / X (twitter.com)

 可愛い男の子の貯金箱です。ご覧ください。

 オトコノコ(男の子) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

急に涼しい、いえいえ寒くなりました。 続きを読む »