雨降りの祭日、今日はスポーツの日です。
戦前の祭日と戦後の祝日は呼び方が変わっただけで意味や使い方に大きな違いは無いそうです。私たち年寄りはつい祭日と言ってしまいます。歳は争われません。
スポーツの日と言うのに昨夜から昼過ぎまで雨が降り続きました。当地一帯では昨日・今日の2日間に渡りハロウィンのイベントが行われていました。雨降りの中でのイベントで大変の様でしたが午後には雨が上がり、ハロウィーン仮装の親子連れで通りは賑わっていました。コロナ禍後の今年は須らく以前に復帰し、生活に潤いが増し、人生を謳歌出来る環境が整いつつあります。
昨日の昼は雑茸、ジコボウと一緒に煮込んだ、熱々の煮込み蕎麦、夜はおでんと焼きさんま、今日の昼はもう一度、豚肉・ジコボウ・蕎麦の熱々の煮込みと、秋の定番づくしになりました。どれもこの時期には最初のご馳走で美味しかったです。
ちなみにサンマですが、ここ暫く豊漁の様で、店頭の容器に大量に置かれ、選び放題の販売でした。どれも新鮮、大きさもほぼ同じで選びようはありませんでした。因みにお値段は一匹150円でした。
屋内から眺めた雨降りの庭の光景
近くの山も雨で煙っています。
恵みの雨で大根の成長が著しい。
トマトもナスも元気です。
庭の木々も鮮やかです。
こちらもご覧ください。
https://t.co/6W5zDhZgwv」 / X (twitter.com)
外国の貯金箱です。ご覧ください。
ガイコクモノ(外国物) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
—–