今日は秋分の日の祭日、急に涼しくなりました。

 朝の内霧雨らしきもの、その後曇ったり、陽が射したりで先ず先ずの天気での推移でした。でも、すっかり涼しくなりました。北風が少し強く吹き、半袖シャツでは一寸涼しすぎの感じ、イヤイヤ、今までの暑さを思えば極楽の快適さです。

 そんな今日は先ずはご先祖の墓参り、そして序に青木村の道の駅に行ってみました。雑茸が目的でしたが、やはり未だ早すぎる様で影も形もありません。涼しくなったとは言え、今までの暑さからして一寸無理か、楽しみは来月になりそうです。

 ご先祖様に花を手向けてお参りしました。来月にはコロナ禍等で随分とご無沙汰していた法要を予定しています。

 秋入りの風情をご紹介します。

 温泉郊外では稲刈り真っ最中です。私の子供時代は稲刈り専用鎌で人力で大変でしたが、写真では電動の稲刈り機です。稲を束ねるまで電動で楽ちんです。その後の「はぜかけ」は昔通り人力の様です。天日干しのはぜかけ米は美味しくて人気の様です。

隣の田んぼには真っ白なサギが餌を啄んでいました。最近は年中彼方此方で見かけます。

南公園の桜の木も紅葉を見せることなく、ほぼ枝を残すのみとなりました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/CZ8KY7cCOo https://t.co/1OSoeLzSPF」 / X (twitter.com)

 インテリアにもなる? 貯金箱をいろいろご覧ください。

 インテリア – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

今日は秋分の日の祭日、急に涼しくなりました。 続きを読む »