今日は日曜日、相変わらず暑い朝を迎えています。今日は月2回ある資源ゴミ回収日で午前8時前に持ち込み完了しました。引き続き妻は本日が当番薬局で薬局業務に従事、私は一休みした後、昨日着手した大根の種蒔きの続き作業に入りました。
午前9時前後ですが、心地よい風が有るも兎に角暑くそれも次第暑さが増します。持病も加齢もあり、何が何だか分からないけれど動きが鈍くなるので始終休み休みの作業です。それでも何とか10時半頃種蒔きを完了しました。総括してみれば暑さが問題、それを除けば去年よりは状態が良さそうな感じ、持病が改善されているのかも知れません。
種蒔きの様子を記録して置きます。
大根の種蒔きは庭の畑の3箇所とし、うね(盛り土)づくりして整えました。
うねの真ん中に溝を掘り鶏糞を入れました。
ビール瓶の底で蒔き穴を作って5粒の種を蒔きました。今年は味が良いという青首大根と辛味大根は2種類を蒔きました。
最後にたっぷりと水をくれました。連日の暑さが心配ですが、元気な芽出しを待ちます。
こちらもご覧ください。
https://t.co/bKnvSz0S5P https://t.co/sqREnwPbsd」 / X (twitter.com)
赤ちゃんの貯金箱、可愛いですよ!! いろいろをご覧ください。
アカンボウ(赤ん坊) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング