運転免許証更新の妻に同行してきました。

 今日も朝から良い天気です。此処数日は晴天が続く様です。

 77歳の妻が免許更新で長野市川中島にある北信運転免許センターに行くというので昔から馴染の所でもあり同行することにしました。此処は私の実家のある所、バイクから始まり運転免許は此処隣接の教習所で取りました。もう60年以上も前の話です。

 未だに職業現役の妻は、日曜日で無いと免許更新の時間が取れないとのことで一度で済ませられる免許センターでの更新にしています。高齢者研修を受講済みで更新手続きのみなので1時間一寸で終わりました。

 月2回程の日曜日開催、午前・午後の受付が有り、午前は8:30~9:30です。午前の受付開始早々に到着したのですが、凄い更新者、駐車場は満杯です。日曜日の希望者は多いんですね。手際のよい処理で忽ち更新が進みました。

 

北信運転免許センター、到着時には駐車場は満杯です。

第2駐車場もほぼ満杯です。

隣接の教習所、近代化されている様だけれど雰囲気は昔と変わりません。

 今年の2月には80歳となった私も免許更新をしました。持病と加齢で体調不良が懸念されたのですが、規則正しい生活と服薬によりほぼ体調も回復しています。夫婦共に80代の人生となりますが、今後の自動車運転についてはお互いに牽制しあい、万一にも加齢に因る事故とならぬ様、事前の免許返上を視野に厳しく留意したいと思います。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/WZhUvTkmHg https://t.co/WyZyku3ux0」 / Twitter

 沢山の乗物の貯金箱をお楽しみください。

 ノリモノ(乗物) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

運転免許証更新の妻に同行してきました。 続きを読む »