昨日の午後から夜半まで、久しぶりの雨でした。今日は暖かく小春日和との予報です。午前8時現在、左程寒くは無いけれど、どんよりとした曇り空、陽の差す様子は有りません。
11月と言えば、間もなく師走、そして新年と繋がります。何時もながらこの2ヵ月はあっ! という間に過ぎます。段取りよく残りの今年を過ごしたいと思います。
年賀状が昨日から販売開始となりました。購入は後程にして早速年賀状を作成しました。何か年ごとに早くなる感じですが、思いついたことから処理することにしています。加齢に因る出不精に加え、コロナ禍で知人との付き合いもご無沙汰になっています。賀状は近況の報告にしました。年寄り臭くて積極性に欠けるのが残念です。
10月末で会社を解散しました。12月末で最終的に清算となります。2008年~2019年まで11年余り続いた貯金箱博物館経営もこれでほぼ決着です。年内はこれに関わる事務処理に時間が取られます。
先日、紅葉で評判の稲荷山の龍洞院に行って来ました。残念ですが早すぎました。今月の半ばが最高だと思います。取り敢えずその時のスナップ写真をご覧ください。
本堂への入口
道筋には赤や黄色の林檎や柿が鈴なり、秋真っ盛りです。
綺麗に管理された歩道が延々と続きます。紅葉は今一です。このずーと奥の本殿一帯が紅葉の見所満載となります。11月半ば頃にお出かけください。
こちらもご覧ください。
https://t.co/sixhUFDSyn https://t.co/JybRqa3qlv」 / Twitter
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング