思いでの根抵当権設定の解除を依頼しました。
暫く良い天気が続いています。庭の畑のキュウリ・ナス・トマトの収穫も終りに近づきました。月中には始末し、来年4月頃のジャガイモの植え付け迄休耕地とします。今月の始めに種蒔きした大根は順調に生長し、3本立て・2本立てへと進めています。庭の畑で何時でも手を加えて大根の成長を見れることは楽しみです。
先日、取引先金融機関に40年以上前に設定した所有不動産に対する根抵当権の設定解除を依頼してきました。30歳を少し過ぎた頃、薬局の創業資金が不足し、根抵当権設定により借り入れました。当時は元気があったものの金は無く、我武者羅に頑張った思い出が強烈です。その後借入金は完済しましたが、再借り入れも視野に根抵当権は其の儘にして今日に至っていました。
最早設定不要の立場・年齢であり、相続資産として綺麗な状態が望ましく設定解除することとしました。
身の回りの始末が一つ一つ片付くことは何となく充実感があり、気持ちを穏やかにさせてくれます。
庭の花壇のスナップ写真
ヤマボウシの実、緑から橙に、そして赤に見栄え良く変わっていきます。
今時テッセンの花が満開です。
キキョウも負けじと満開です。
こちらもご覧ください。
https://t.co/DKxJF9tmTE https://t.co/MYf1tjaBAx」 / Twitter
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–