大根の種蒔きをしました。

 昨日は台風の影響によるフェーン現象で蒸し暑く、かなりの強い風が吹き続く一日でしたが強い陽の差す良い天気でした。今日は一転、朝から弱い雨ですが降り続いています。

 貯金箱かん跡地の外回り、残っていた雑草取りが終わり、周り中がすっかり綺麗になりました。解体工事中の2カ月は雑草が蔓延り見る影も無かったのですが、現在は跡地の内外共に見栄えが良くなりました。勝手に名付けた”白い小石庭”の雰囲気も出てきました。

 これからは雑草取り・見栄えの良い花壇づくり・綺麗の徹底等により、空地でも癒しの風景造りに挑戦します。

 とは言え条件が合えば売却予定、当面は健康の為の運動用具です。後期高齢者の気まま人生、臨機応変に行きます。

外回り、北側の雑草取り完了

外回り、西側の雑草取り完了

正面の塀、倒壊懸念から補修しました。

 昨日は、今日からの雨降り予報が有ったので、頑張って大根の種蒔きを完了しました。庭の畑に総太りと辛味大根の種を蒔きました。毎朝大根おろしを食しているので辛味大根を多めに撒きました。今日は予報通りの雨降りで発芽も順調なことでしょう。

 

大根の種蒔き後、しっかり水くれをしました。

ナス・トマトも未だ現役、不要なものは切り落としスリムにしました。

“白い小石庭”の花壇に咲く花、今どき貴重ですが何の花?

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/9VF07Swuob https://t.co/CRMc6DV1Js」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング