昨日の夕方は時雨となりましたが、今朝は又良い天気です。幾分暖かめの陽気ながら、着実に秋は深まっています。昨日の千曲川の秋の光景を紹介しましょう。
夕暮れの千曲川、広々とした穏やかな流れの中で釣り人が見えます。橋と橋の間で放流されたニジマスが釣れます。来年の2月迄楽しめます。左岸が戸倉上山田温泉、右岸が新戸倉温泉、いろいろ楽しみが増えています。詳しくはこちら。https://chikuma-kanko.com/2018-09-04/post-6615/
河川敷では、紅葉した木々の中にススキが群生して秋を彩っています。
さて、もう暫くすると新年、干支が話題に上ります。来年は亥年ですが、この度は干支の巳の貯金箱を収蔵しました。
上の写真、JA店頭用、干支の巳の貯金箱、ソフビ製、高さ25センチです。
肌色に赤のシンプルな色取り、一寸気取ったスタイルと可愛い顔が印象的です。一寸汚れが目立ちますが、特に損傷部分もなく、丈夫に出来ています。
干支の貯金箱も干支によっては種類が少なく、企画展示には苦労をします。干支の巳もその中に入り、JAの店頭用貯金箱などは有り難いものです。来年の干支の亥の貯金箱、大きなものは本当に少なく頭を悩まします。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展、「クリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。クレヨンしんちゃんのサンタ姿貯金箱、陶器製、高さ13センチです。1990年登場の漫画の主人公、今でもなかなかの人気者です。可愛く持ったサンタの靴下共々、クレしんの可愛い顔が癒しを与えてくれます。
—–