にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(最も古い?パンダ貯金箱)
1972年11月4日、上野動物園でカンカン・ランランの歓迎式典が行われました。日本で初めてパンダがお目見えした日です。
そんな1970年代、最も古い?パンダのキャラクター、サンリオパンダパルスの貯金箱が売り出されました。今様とは変わったパンダの貯金箱を収蔵しました。
上の写真、最も古い?パンダの貯金箱、サンリオパンダパルス貯金箱、陶器製、高さ14センチです。
これはこれで可愛い顔・仕種のパンダですが今様とは違っています。
1970年代、当時サンリオが版権を持って出していたアンティークパンダだそうです。もともとは王冠マークのグリーティングカード会社であるホールマーク社のカードキャラクターだったそうです。
写真でご覧の通り、王冠マーク HALLMARK CARDS.INC.のシールが貼られています。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(最も古い?パンダ貯金箱) 続きを読む »