にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(伊達正宗像の貯金箱)

 仙台城跡にある伊達正宗公の騎馬像を模したと思われる貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、伊達正宗像の貯金箱、金属製、高さ18センチです。

 かなり重いもので、丈夫に作られています。台座の貯金箱部分のお金の入れ口も、底の出し口も見栄え良く作られています。

 昭和37年に騎馬像が復元されたとのことですが、この貯金箱はどんな経緯で作られたのでしょうか。土産品の様では無く、なかなか丁寧にしっかりと作られています。見た限り何の判断材料も有りません。

 この騎馬像の貯金箱、ほとんど仙台城跡の騎馬像と同じですが僅かな違いも見られます。それと本来兜に付いている三日月形の飾りがありません。これは取れた痕跡があり壊れてしまったのでしょう。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(伊達正宗像の貯金箱) 続きを読む »