にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ジャガイモを収穫しました。)

 戸倉上山田温泉の夏祭りも終わり、例年言われている通り梅雨明けした模様です。例年夏祭りの本番は土砂降りの傾向ですが今年は好天気でした。

 これからずっと晴れ模様、にわか雨以外には雨がなさそうです。無いとなれば欲しくなる、雨が続けば鬱陶しい、我々我儘です。

 今日は朝から暑い、ジャガイモ収穫を涼しいうちにと早朝から畑に出ました。ここ数日雨らしい雨が無く野菜も水を欲しがっている様です。ジャガイモの茎も枯れ始め、これ以上のジャガイモの成長も見込めず収穫時期になっていました。

 これから一年夫婦2人で食するジャガイモです。結構な量で2時間程かかりました。一つの茎に粒ぞろいのもの5・6個が付きまずまずの豊作です。男爵とメークインの2種類です。

 畑の果樹も成長しています。これからはイチジク・柿が楽しみです。例年の繰り返し、平凡ですが変わらずに季節を楽しめるのは有り難いことです。これを日常生活のペースにして有意義な日々を積み重ねていきたいものです。

 ところで、8月7日は千曲川納涼煙火大会が開催されます。戸倉上山田温泉脇の千曲川河川敷から盛大に打ち上げられます。打ち上げられる花火が下から上まで観られ、山に囲まれた地形から凄まじい花火音が聞かれ、橋に掛けられる仕掛け花火など特別な煙火大会を体験出来ます。例年の繰り返しの方もおられるでしょうがやはり季節を楽しみ、日常生活の癒しとしたいものです。

 ジャガイモの茎が枯れて収穫時期になっています。

 収穫出来ました。手前がメークイン、向こうが男爵です。

 成長しているイチジクです。

 これ全部がイチジクの木です。大量に採れます。

 柿です。摘果せず自然のままにしています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ジャガイモを収穫しました。) 続きを読む »